アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ。
あまりオーディオに詳しくないので質問させていただきます。
今、ウォークマン等についての論文を書いているのですが、それにあたり1GB(何GBでもよいのですが)に何時間くらいの音楽を収録可能なのか知りたいです。
どなたか、そのことが書いてあるサイトをご存知ですか???
参考文献として使用したいのでサイトを教えてください!
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

1GBで訳250曲を入れる事ができます。




…本当は、詳しい曲数は、前のかたが書かれているように圧縮率などによって変わります。

実は、CDというのは、人間には聞き取りづらいような低音域/高音域まで
大変緻密に録音されているので、
これをそのままiPodなどに入れようとすると、
1曲あたり大変な容量を食ってしまい、
たくさんの曲を入れる事ができません。

そこで、通常のイヤホンやヘッドホン、スピーカーで聴くには差し支えない程度に、
音のデータをある程度圧縮するのが通常です。
「mp3」や「aac」は、この圧縮の仕方の名前です。

圧縮には「思いっきり圧縮」も「ちょっとだけ圧縮」もあり、
それが120kとか160kとか192kとかいう話です。
数字が大きい方がデータサイズが大きく、つまり圧縮率が低く、音の劣化が少ない形です。

ユーザーは、自分の持っているオーディオ機器の容量や、
どこまでの音の劣化に耐えられるかで、圧縮率を決めて
パソコン等(iTunesなど)に取り込んでいるのです。


冒頭の>1GBで250曲 は、
最もシェアの大きいAppleがスペックを書くときに使っている数値です。
AAC 120k 1曲あたり4分換算だそうです。

参考サイトについては、論文のテーマに沿って、
気になる単語で検索して探してください。
他の人や私の解答の中から、あなたが「肝」だと思う単語で検索すれば、
あなたにとって必要なサイトが出てくるかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまってもうしわけありませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/27 21:20

#1です。



前の回答で単純な算数と答えましたが、単純でない部分もあります。
それはエンコード時のビットレートですが、例えば全く同じ再生時間の曲をMP3やAACで同一ビットレート、サンプルレートに設定したとしても出来上がったファイルは同じ容量にはなりません。
ザックリと言えばMP3等は人間の耳の可聴音域以上の高い周波数帯をカットしますが、最初から無ければカットのしようがありません。
劇的な違いはありませんが、これが百曲単位だと結構差が出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまってもうしわげありませんでした。

補足までありがとうございました(><。)

お礼日時:2010/11/27 21:17

それにはまず、その音楽ファイルがどのくらいの容量かです。


たとえば1時間あたり100MBなら単純計算で1000MB÷100MB/hで10時間となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまってもうしわけありませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/27 21:18

参考サイト


上限周波数と音質の関係・・の
「元のWAVファイル(無圧縮)音楽CDと同等
44.1kHz,16bit,ステレオ 時間:15秒 ファイルサイズ:2.7MB 」・・とあり
MP3の欄で
ビットレートが128kbpsでは約10分の1・・倍の256kbpsで128の倍の容量と言う事です
ファイルサイズ(245kB===490kB)
http://aok3.web.infoseek.co.jp/enco_matome.htm

ウォークマンのサイト(NWD-W250シリーズは4GBの機種)
ビットレート別記録時間(1GBで計算すればどう)
http://www.sony.jp/walkman/products/NWD-W250_ser …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまってもうしわけありませんでした。

URLまでありがとうございました。

お礼日時:2010/11/27 21:19

曲の圧縮の状態で変わるので、教えて下さい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまってもうしわけありませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/27 21:21

既に適切な回答がありますように、1GBあたりに記録できる音楽の時間は


エンコード時のビットレートに左右されます。

ビットレートとは単位時間あたりのデータ容量であり、192kbpsであれば
1秒間で192kbit必要だという意味です。
ここから1GBに記録できる容量は計算できるでしょう。

この「ビットレート」について調べて頂ければよく分かるかと思います。
参考までにWikipediaを紹介しておきます。
# http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83% …
    • good
    • 0

書かれているサイトは申し訳けありませんが分かりません。


1GBってSDカードでしょうか?
SDカードの1GBなら1曲3~4分で、およそ平均600曲と言われています。参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまってもうしわけありませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/27 21:22

参考文献とか不要で、単純な算数です。


つまり楽曲ファイルの容量で決まります。
これはエンコード(変換)時の設定次第です。
例えば同じ曲をMP3に変換したとしてもAMラジオ程度の音質からCDと殆ど変わらないくらいの音質ではファイル容量に雲泥の差があります。
仮に同じ曲を上記のように変換したとして、前者が1MB、後者が5MBだとすると単純計算で前者は後者の5倍の時間のファイルを保存出来る事になります。

※時間に制限があるのはオーディオCDを作る時です。
オーディオ用のCD-Rのパッケージを見れば解ると思いますが74分とか80分とか書かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまってもうしわけありませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/27 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!