dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンに詳しい方々、よろしくお願いします。

質問させて頂きます。

パソコン(NEC PCVN770R WindowsVista)の電源を入れて、Windowsが立ち上がると一瞬画面が真っ暗になって、「Superfetchは動作を停止しました。」のメッセージの小窓が出ます。一瞬真っ暗になる前は正常ないつも通りの起動です。

このメッセージが出ると、画面右下の常駐している小さいアイコンのバッファロー、エアステーション(WZR2G300N)の「†Ш」マーク(電波受信強度OK)が「x†」になり、インターネットがつながらなくなります(インターネット環境は地元のケーブルテレビのプロバイダ、上記の無線親機~パソコン本体内蔵の無線子機です)。

少ない知識で、この症状が出る前への「システムの復元」とパソコン本体に内蔵されている無線子機をデバイスマネージャから削除からの入れ直し、をしましたが改善されませんでした。

ちなみにウィルスソフトはウィルスバスタークラウドです。
無線がダメなので有線にするとメッセージが残ったままですが、インターネットにはつながります。

改善方法をご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

無線LANの改善は分からないのですが、こういうサイトがありました。



http://agorian.com/web/vista/000099.html
Superfetchを無効に設定してみては如何でしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!