初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

はじめまして。質問ばかりで申し訳ございませんが、教えて頂けると幸いです。
一応、一通り自分で訳しております。

1)still central, however, is the psychoanalytic therapist's conviction that unconscious motives and fears are at the core of most emotional problems and that insight is essential to a cure.
「しかしながら、未だ主流を成すのは、精神分析療法家たちの確信であり、それは、無意識の動機や不安が、大半の感情的な問題と、その洞察が治療のために不可欠であるという核心である。」

at the core of most emotional problems and that insight is essential to a cure.の、
等位接続詞andですが、andが入る際は、必ず"the core of most emotional problems と、
that insight is essential to a cureをひとくくりにしなければならないのでしょうか?
still central, howeverのあたりも自信がないのですが…。


2)people cant tolerate the lack of structure in traditional psychoanalysis and need more immediate relief.
「人々は、伝統的な精神分析学と、それらの症状のより迅速な除去を必要とする構造の欠陥を見過ごすことができない。」

これも同じく、andのところで手こずってます。

3)therapist may be more direct,raising pertinent topics when appropriate rather than waiting for the client to bring them up.
「セラピストは、クライエントをつれてくるために待っているよりも、むしろ適切なときに、より直接的に関連する話題を引き出すだろう。」

なんだか少し訳に違和感がありました…。

以上です。お手数かけて申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>>もう1つ、手詰まりな文章があるのですが…。


often we understand why we behave the way we do in a certain situation but are unable to change our behavior.

どこからどこまでが主語なのか捉えきれていないのだと思います。
the wayと、certain situation but の訳し方がわかりません。
the way と we の間にthatが省略されているのかな?とも思ったのですが、
そうするとsituation butまでが文脈的におかしくなりますし・・・。

 主語:we
 「往々にして、ある場合になぜそのような行動をとるかと言う事が分かっていながら、その行動を変える事が出来ないことがある」
    • good
    • 0

> still central, however, is the psychoanalytic therapist's conviction that unconscious motives and fears are at the core of most emotional problems and that insight is essential to a cure.



 精神分析療法家は、しかしながら、無意識の動機や恐怖が最も感情的な問題の核にあり、そのことを明らかにすることによって治療がなされるのだ、という考え方にとらわれている。

> people can't tolerate the lack of structure in traditional psychoanalysis and need more immediate relief.

 患者は、伝統的な精神分析療法には確固とした基盤がないように感じられて不安を覚え、もっと安心したいと思っている。

> therapist may be more direct, raising pertinent topics when appropriate rather than waiting for the client to bring them up.

 治療者は、患者の側が話題を持ち出すのを待っていないで、必要とあらば自らが当を得た話題を持ち出して、もっと相手に対して直接的であってもよかろう。


* もちろん全体の文脈も何も分らないので、限界がありますが、素人なりに試訳を試みてみました。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。綺麗な訳がついていて驚きました。

もう1つ、手詰まりな文章があるのですが…。
often we understand why we behave the way we do in a certain situation but are unable to change our behavior.

どこからどこまでが主語なのか捉えきれていないのだと思います。
the wayと、certain situation but の訳し方がわかりません。
the way と we の間にthatが省略されているのかな?とも思ったのですが、
そうするとsituation butまでが文脈的におかしくなりますし・・・。

お礼日時:2010/12/03 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報