dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

There was a long strike in that season, and many baseball club owners wanted to have money-producting games.

そのシーズンにはa long strikeがあり、多くのチームのオーナーは導管組織金銭支持試合をやりたがった。

a long strikeとmoney-producting gamesの訳し方がよくわかりません。money-productingを翻訳ソフトで訳すると上記のようになったのですが・・・。

低レベルな質問ですが、お答えいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

niconico-punさん、こんにちは。



>There was a long strike in that season, and many baseball club owners wanted to have money-producting games.

ここでのstrikeは、ストライキのことだと思われます。

「そのシーズンには、長期にわたるストライキがあったので、
多くの球団オーナーたちは、金の儲かるような試合をしたいと思っていた」

ストライキで稼げなくて損した分だけ、儲けたいな、という感じでしょうか。

a long strikeは、長期のストライキ
money-productingは、お金の儲かるような、でいいかと思います。

低レベルじゃないですよ、野球の話なので、strikeはストライクかなって
よく読まないと思ってしまうかも知れないので・・
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

懇切丁寧な解説、ありがとうございます。とても助かりました。

お礼日時:2003/08/24 21:38

"product"は名詞だから、普通、ingは付かないんですけどね。


たぶん、"producing"の書き間違いではないでしょうか。
Googleで検索してみても、
"money-producting"はほとんど出ないけれど、
"money-producing"は多く出ました。
「ゼニの取れる」というような意味ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くそのとおりです。ごめんなさい。ほかの方も言って下さっている様に、儲かる試合、でいいみたいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/24 21:37

アメリカに35年ほど住んでいる者です。



和訳は私の得意とするところではないですが、こう言うのはどうでしょうか.

longを長引いた, money-producingを収入の多い、収入率の高い、として

そのシーズンはストが長引いた為、多くの球団オーナーは収入率の高いゲームをしたいと感じた.

これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。35年もアメリカですか・・・。
羨ましいです。留学したいなぁ・・・と思っている今日この頃です。(関係ないこと、ごめんなさい)

お礼日時:2003/08/24 21:36

長いストライキ(選手連名がストライキをしてゲームをボイコットした)



お金を産む試合
お金を生産する試合
お金を稼げる試合

ですね。
    • good
    • 0

strikeは日本ではスト(ストライキ)と呼んでいる物です。


私鉄とかで四月ゴロに賃上げのため仕事を中断するでしょう。
最近はみないですが。
だからa long strikeは「長期のストライキ」となります。
money-producting gamesはそのまま金を生む試合。
人気球団などが行うと観客がいっぱい入るので売り上げが
増えます。
そういった金が儲かる試合の事です。
だから、訳としては、
あのシーズンは長期のストライキがあったが、たくさんの球団オーナーは金が儲かる試合をやりたかった。
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。productingではなく、producingの間違いでした。すみません。

お礼日時:2003/08/24 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!