アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(わたしの)長男と交際相手との間に子供ができました。我が家で2世帯同居するのは確定しています。
相手(女親)のご両親へのあいさつをしにうかがうことになりました。

(女親のご両親も認めてくれています)

初めての対面で しかも できちゃった婚(即、同居)で、どんな あいさつをしたらよいかわかりません。

また、菓子折り? などを持っていけばいいのでしょうか?

ちなみに結婚式も披露宴も予定なしです。


長男は成人していますが相手は未成年です。(相手のご両親も唐突で驚いたことと思いますが、長男夫婦いわく、理解して認めてくれたそうです。)


このたびあいさつにうかがうことになりますが、(男親として)どのような言葉をかければよいでしょうか?


アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

補足拝読いたしました。



色んな経緯は分かりましたが、それはもう過去のことで親としては
今後のことだけに目を向けるしかないでしょう。

元々のご相談が「どのような言葉をかければいいのか」ということですから
そちらの方で何かアドバイスをと思いますが、やはりあちらとしては相当に
動揺されていると思います。反対はされていないようですが、だからといって
「快く認めたくれた」と思わない方が良いかもしれません。

やはり未成年の娘を妊娠させられたという気持ちは大なり小なりあると思いますので。

まずは挨拶を遅れたことを詫びる、ことでしょうか。事が事ですのですぐに伺うのが
筋だと思います。1日延びるごとに相手を不安にさせるでしょうから、まずはそれを
お詫びするのがいいと思います。それから今回の事に関して大変にご心配をかけて
しまったということ、そして今後のことに関しては、相手方ご両親のお考えやお気持ちも
十二分に尊重しながら、二人を見守っていきたいと思う、ということをお伝えされるのも
いいと思います。「うちがこうしますから。安心して下さい」と質問者様側のペースのみを
押し付けるのは、少し控えられた方が良いと思います。子どもを自立させる前に嫁がせる
親としてはまだ子どもに伝え足りないこともたくさんあるでしょうし、もし将来結婚したら
こうしてあげたかった、という夢や希望も親としてあったかと思います。そういうものを
受け入れて上げるのも大事なことだと思います。いきなり同居じゃ苦労するわね、という
気持ちもあると思いますよ。

もし質問者様ご自身に娘がいて、逆の立場になったら自分はどう思うだろう、親として
どうしてやることが娘の幸せになるんだろうとちょっと想像してみると、相手側のお気持ちも
酌み取りやすいと思います。


結納や結婚式のお話も出るかも知れませんが、それも出来ればお嫁さんの気持ちを大事にする
方向で考えられると良いと思います。

いずれにしても新婚生活を二人で満喫することも出来ない二人です。
子育て中も、お嫁さんはしんどくてもゴロゴロできない状況もあるでしょう。

逆に何も家事が出来ないお嫁さんにイライラする場面もあるかも知れません。
いずれもお互いの成長のため、と考え、程良い距離が取れるまで我慢できるところは
我慢した方が良いと思います。


また良く「あなたを娘のように思っているから気兼ねしなくていい」という姑舅さんが
おられますが、これを押し付けるとお嫁さんが苦しみます。どこまで行っても他人は
他人です。そこを勘違いするとズカズカとプライベートに踏み込んだり、と無遠慮な無神経な
態度が出ることがあります。あくまで「息子の妻」ということを忘れずに、きちんと
「1人の人間」として礼を尽くして上げて欲しいと思います。


色々あると思いますが、お子さんが生まれるというのは人生最大の慶び事です。
質問者様やあちらのご両親、そして若いご夫婦がみんな幸せな気持ちで赤ちゃんを
迎えられますようにお祈りしております。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

補足回答、有難う御座います。(再度、すみません。)



「未成年の娘を妊娠させられたという気持ちは大なり小なりあると思いますので」


わたしも娘がいます。(相手の)ご両親も相当に動揺されていると思います。増して、私達の時代とは違って景気低迷の真っ只中でございます。(いっそうの不安もなされていることと思います。)


「相手方ご両親のお考えやお気持ちも
十二分に尊重しながら、二人を見守っていきたいと思う」
「子どもを自立させる前に嫁がせる
親としてはまだ子どもに伝え足りないこともたくさんあるでしょうし」


準備もさせられずに嫁がせなければならない心情。経済面、環境の不安など多々お受けなされている事と察します。

まず、心配かけさせた事についてのお詫び。

(同居ではありますが)二人の自立していく上でのサポート

相手方ご両親の意思の尊重、新しい家族の意志を大切に受け止めたいと思っております。



まだまだ 言葉足らずで軟弱ではありますが「新しい芽生え」とともに成長していきたいと思っています。



適切なご指摘、親身にお応えいただき、本当に有難う御座いました。

お礼日時:2010/12/09 09:54

ないないづくしで良く快く認めて下さいましたね。



まあ妊娠は男側だけの責任ではないので、別に何か犯罪を犯したかのように
平謝りする必要もないと思いますが、やはり未成年に対しての配慮が
足りませんでしたね。

菓子折は当然だと思います。お友達の家を訪問するときでも持参しませんか?
そんなことまでここで確認しないと分からない…というのはちょっとこの先不安ですね。

>相手(女親)

というのも使い方が間違っていますし、大変に失礼な言い方だと思いますよ。


妊娠・出産に関わる費用は「こちらが負担します」と申し出られてはいかがでしょう。
結婚式などは体のことを考えたら今はしなくても良いと思いますが、それもきちんと
彼女に確認してあげて欲しいですね。やっぱり女の子だったらあこがれはあると
思いますよ。「結婚式しないの?はい分かりました」という単純な理解はやめてあげて
下さい。

また同居される、ということですがまだ若いお嫁さんですから、あまり
無理をさせずに気軽にご実家に帰ることを勧めて上げて下さい。これから他人ばかりの
アウエーで過ごす彼女、しかも若くしてお母さんになるのですから、みんなで支えて上げて
欲しいと思います。息子さんも親と同居なら甘えも出ると思いますが、自立した経済力を
持てるようにしっかり働いて欲しいですね。


あちらに伺う時間帯、服装なども気をつけて下さい。持参したお菓子は紙袋ごと
渡してはダメですよ。


質問者様ご夫婦もまだお若い方のようですから、経験豊富な年長者に振る舞い方を
事前に教えていただくのも良いと思います。かしこまって堅苦しくなる必要は
ないと思いますが常識を外すと息子さんが笑われますし、あちらのご両親も結婚生活に
不安を持たれるでしょうね。

この回答への補足

返事遅くなってすみません。(誤りのご指摘も頂戴しました)

No1様の補足内容で申し訳ないですが、ご指摘いただければ幸いです。

補足日時:2010/12/07 11:44
    • good
    • 6

こんにちは。

30代既婚女性です。

姿勢としては、お詫び一辺倒ってくらいでもいいのではないでしょうか?

できちゃったで即あなた方と同居。挙式も披露宴もなし。結納なりもなさそうですよね?しかも相手は未成年。
これで許してくれてる、問題ないって、どれだけ心の広いご両親なの?!って驚きです…。

長男を叱り飛ばしたりはきちんとなさったんでしょうか?
挙式披露宴がなくても、むこうの親御さんには不満はないんでしょうか?
即同居で、向こうの親御さんは心配されてないんでしょうか?

そのあたり次第ではないかと思いますが…。

また、男親=父・女親=母で、これで一組、夫婦の言い方ではないでしょうか?
女親で嫁の両親を指すことはあまりないような気がしますが…。

この回答への補足

早々の回答有難う御座います。(誤りのご指摘も頂きました)

もう少し具体的に説明させていただきます。

我が家族(私、妻、子供3人)の念願のマイホームを手に入れ(今夏)古い狭小アパートから、やっとの思いで住み始めたばかりです。

年頃の子供たちには不自由すぎるぐらいの間取り(狭小)でしたので3人共、生まれた時から掛けていた学資保険を切り崩して(子供たちは納得済み)、私達夫婦の預貯金全額投入して購入しました。(おかげでローンは一切ございません)


(中古物件ですので)20年後は、長男が新築を建てるようにと目標をもたせていました。

この時点で長男と彼女は半年ぐらいの交際を経ています。


今から一ヶ月前に長男から「彼女と一緒に住みたい」と聞かされ、「彼女はまだ未成年。仕事も覚えたてで社会にまだ馴染んでいない。5年、10年後の人生設計を立ててから結婚は挑むべし。」

と、いったものの私達夫婦も20才で結婚。私の嫁の初めてあう父親に「結婚させてください。」

と、いってから僅か3ヶ月で入籍でした。息子も幾度かこのはなしを聞いていました。


私は息子に「十代は世間からみて、まだ子供。彼女が成人を迎えた時点で気持ちにブレがなかったら。その時に考えたら」「今から2年後の結婚にむけて準備をするのによい機会だ。」と説得しました。

長男いわく、彼女が母親とのいざこざが絶えなく(理由は不明)家を出たがっている模様。2人でアパートを借りて(家賃など下調べ済み)生活をするという内容でした。


また、彼女の母親にも説明したらしく認めてくれたそうです。(この時点で避妊を避けたようです。)

でも私は長男に「家族会議での人生設計と結婚するための準備とを平行に考えるべし」最低あと2年は時間が必要とを伝えました。


長男は半々解った感じには受け取れたのですが。そう事は運びませんでした。

長男には目先のことしかかんがえられなかったんでしょうね。この一ヵ月後長男からの報告で妊娠(6週目)が発覚しました。

今までの約束を無視しての内容に怒りを隠しきれませんでした。彼女の母親に認めてもらったので と2人の暴走行為に苛立ちました。

こうなった以上、前向きに考えなければいけないでしょうし、2人の意志も強いことから彼女のご両親に2人からまず報告させて認めて下さったようです。

この流れで現在に至ります。

言葉足らずもあることと思いますが私たち家族一同気持ちよく長男家族を受け入れて協力しあっていこうと思っています。彼女も現在つわりがでているようなのでいっそうの心使いも必要でしょう。


わたしもまだまだ学ぶべきものがたくさんありますがみんなで協力して助け合ってがんばっていこうと思っています。

長い補足ですみませんでした。

補足日時:2010/12/07 11:10
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています