dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験についてです
今年3年ですが

国際に行きたいと思っているのですが
最近過去門をやりました(遅いですよね)
かなり難しく感じました
この時期になんてんぐらいとっとかないとまずいですか?


あと絶対に都立にいきたいです
家計てきにも
というわけで
確実にムサキタにいくっていうのも一応考えています

でもできれば国際にいきたいです

どうするべきでしょうか
意見を聞かせてください

あと国際生のかたがいたら
過去門どれくらいとれたか教えてください

ちなみに内申
5科254科16合計41
偏差値は65くらいです

A 回答 (3件)

>回答ありがとうございます



国際生の方らしいので..
国際は男子少ないですよね:

僕はだんしなんですが
気まずくなったりしないですか?
良かったら
どんな感じか教えてください

あと
どんな勉強をしましたか?

質問が多くてすいません


男子だからといって気まずくなることはありません。最初は確かに戸惑うと思いますが、男子は男子ですごく生き生きしていますし、何よりモテます(笑)
国際男児や体育祭の騎馬戦の時なんて女子から黄色い声が飛びまくりです。男子は少ない分頼りにされてますよ。
勉強は問題集と過去問をひたすら解きました。英語は難関私立だとか都立の自校作成校レベルの問題集を買って、毎朝やってましたね。数学と国語は塾で出される私立の過去問などを解いていました。共通問題ですので、そのレベルのものが解けていれば大丈夫でしょう。

内申と偏差値的はに問題はないと思います。私も同じ内申でしたし、推薦ならともかく一般ならその内申で心配ありません。また質問があればどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか
なんかいく気が増しました(笑)

もしかしたらまた質問するかも知れません

ほんとありがとうございます

お礼日時:2010/12/10 17:13

こんにちは。

現役国際生です。

私は推薦で合格したのですが、英語ではみんな満点近い点数をとってきます。この時期は私も8割ぐらいはとったと思います。まあ後の追い上げのことを考えれば、6、7割ぐらい出来ていればよさそうな気がします。リスニングもありますし。
国語と数学も共通問題ですので最終的に8割以上は必ずほしいです。数学苦手な国際生の中には英語が満点で数学60点ぐらいで合格したという人もいる……という噂もありますが、あまり信用しないで全科目8割(以上)とっておいた方が無難でしょう(本番で、です)。結局英語でしか差がつかないので、英語をかなり頑張ることをお勧めします。英語も無理そうで、他の科目もあまりはかどらない場合は、ムサキタに行った方がいい気がします。

でも、まだ十二月。私は十二月になって国際高校を受けること決めたぐらいですからまだ間に合うと思います。
後は自分の頑張り次第ですよ!

この回答への補足

回答ありがとうございます

国際生の方らしいので..
国際は男子少ないですよね:

僕はだんしなんですが
気まずくなったりしないですか?
良かったら
どんな感じか教えてください

あと
どんな勉強をしましたか?

質問が多くてすいません

補足日時:2010/12/09 07:59
    • good
    • 0

内申的は、確率50%でしょう。

過去問なら、その内申で80%とれていれば、合格確率80%くらいでしょう。過去問60%以下なら国際あきらめましょう。残り2ヶ月なので、今できることは、過去問の傾向にあった問題集を買って、攻略してください。自分の不得意分野を伸ばすか、得意分野を伸ばすかは、自分の好みしだいです。がばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8割ですか...
得意な英語をのばします!

回答ありがとうございます

お礼日時:2010/12/09 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!