性格いい人が優勝

昔は毎日外で遊んだりしていたのですが、最近の子供は外で遊ばない子がとても多くなったと聞きます

幼稚園から小学生くらいのお子さんがいる方に聞きたいのですが子供たちは何故外で遊ばなくなってしまったんですか?

A 回答 (7件)

近所に遊ぶ場所が無い。



昔は空き地など沢山あったが、今は空き地でも所有地は立ち入り禁止。

昔とは違い、学校が終わるのが少し遅い。

昔より宿題・家庭学習が多い。

塾や習い事がある。空いてる日は友達が習い事だったり・・・

友達と遊ぶより、ゲームがしたい。

親が室内で遊べる玩具を沢山買い与えている。

小さい子の面倒をみてグループで遊んでくれる上級生がいない。

親が共働きなので、学校から帰ってきたら遊びに出る事を禁止されている。

親が昔より過保護になった。

親が共働きなので、学童に預けられる。

不審者対策の為、子供達だけの外遊びは控えている。


思いつく限り書いてみました。
    • good
    • 0

はじめまして!



 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳)

外で遊ぶことは遊びますが私の小さい頃に比べると少ないですね・・

原因 小学1年でも5時間当たり前 帰宅してから遊ぶには時間が少ない
 休日 家族で過ごす人が多くなり遊ぼうって誘っても断られることも多い
 遊び場→公園 ボール遊びダメとか色々禁止事項が多い
 学校のグランド→少年団が使っている事が多い 
 不審者も多い
 私の地域は特に公園が少ないですね・・市営住宅とかならば公園が目の前にありますが、一軒家が並ぶ地域だと公園が少ないですね。地域によっては公園が少ないところも多いですよ。
 

私の長男が小学2年の時に 学校を襲いますってサイトに小学校の名前も載り 一時 外遊び禁止 親の送迎が決まりました・・
 犯人は捕まりましたが・・・二度ほどありましたね・・・

 今は女の子だけが危ないって認識ではなく男の子でも危険が増えましたよね・・・
不審者が一番怖いですね。小学校上がってまで親がついて公園って事はないですからね・・

 
    • good
    • 0

雨じゃない限り、ほぼ毎日外で遊んでいます。


幼稚園では園庭で必ず遊ぶ時間がありますし、帰ってからは近くの公園やマンションの中庭、少し歩きますが、何もない広い広場のような公園があるので、そこまで行って自転車に乗ったり。

確かに雨や強烈に寒い日は児童館のような室内の遊びにも行きますが、うちの近くの児童館は庭があって砂遊びや夏にはプールもあります。

夏は毎日、区内のじゃぶじゃぶ池をリレーのように通ったので女の子なのに真黒です。

うちの近くは公園が多く、恵まれた状況ですが、どの公園も時間帯別に赤ちゃんから小学生までたくさん見かけます。

うちにこもって遊ぶ子も増えたのかもしれませんが、最近の傾向として、自分の目の届く範囲の出来事やマスコミの一部の報道ですべてがそうであるように決めつけてしまいがちのように思います。

意外と首をひねって見渡せば、そうじゃないこともたくさんあると思います。
    • good
    • 0

私は子供関係の仕事をしていますが、親御さんにも責任があると思います。


自分達の利点ばかり考えた引っ越しや、面倒だからとかこの公園は嫌とか場所を大人が選んでいて子供が選んでいるとは思えないのです。あるお母様は、あの公園のママ達の層と合わない気がするし、自分の子
がその子供さんと友達になるのは…と。おかしな事です。あそこは危ないから行っちゃあ駄目とか…。
親が決めています。危ないのなら付き添えばいいのに。その場所が嫌なら少し足をのばし違う場所に親が
連れていけばいいのに…。と思います。無いと言うのは10分以内で探すからです。今の人たちはそれを
越すと遠い自分達の範囲でないと。子供には距離は関係ありません。ただ、今の親御さんの共通点は室内
の遊具のある施設で子供を遊ばせ、ママ友とそこで椅子に座りおしゃべりしている光景が多いのかも。私は子供だけ環境だけではない気がしてならないのです。
    • good
    • 0

 遊び場所が無い。

子供達が集まって遊ぶようなところが無くなった。
 子供どうして遊びを教え合ったりすることが無い。同じ学年であつまるけど、
 学年や年齢が異なると遊ばない。
 そうすると、遊びを伝える人が居なくなり、遊びを知らない状態に成る。
 子供達で集まると喧嘩が起きるが、自分たちで解決する方法を知らない。
 トラブルを避けたいから一人で遊ぶか少人数で遊ぶ。

 学校のグランドも開放されることが少なくなった。昔みたいに自由に入れない状態。

 不審者問題も有り、子供が自由に遊べる環境がありません。

 我が子は学童保育に行っている関係で遊びに関しては問題が無いですが、行っていない子供達は遊びを学童の友達から教えてもらっているようです。

 外で遊ぶことは体力がいることもあります。小さいときに基礎体力を付けていないために、どうしても疲れやすいという事になります。保育所で山登りとか遠出の散歩などしていたので、そういった子供達は元気いっぱいですね。

 大人が子供に遊びを教えている状態が今なのです。

 幼稚園とかでも、不審者対策もあり見知らぬ人に声をかけないとかありますし、外に対しての恐怖をもっていることもありますね。


 私が子供頃から公園で遊ぶことが出来なくなっています。ボールの遊びが禁止。野球とか出来ません。ゲートボールで占拠されてしまった。野球は出来ない、サッカーも出来ない。家の前の道路も車が増えて遊べない。子供がうるさいと言われるのでもっと遊べない。大人達が子供の遊び場を奪っていって居るのです。空き地も入れないし。
    • good
    • 0

小2の娘がいます。



23区在住。
毎日のように親の携帯に
区の不審者情報メールがきます。
多いときは5件とか。

危険な人が多すぎて、外では遊ばせられません。
    • good
    • 0

ゲームが普及したから。


不審者が多く、公園さえも危ない時代だから。
近所に一緒に遊ぶ子どもが少ないから。

以上が、あげられますが、我が家の息子(小1)は、よく公園で遊んでますよ。毎日ではありませんがね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事