アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このたび、来年の2月に祖母の三回忌を行うことになりました。
私と妻は今年の7月に入籍し、現在は東京に在住しています。
私の実家は広島県にあり、祖母の三回忌も広島にて行われます。

さて質問ですが、私の父の意向としては祖母の三回忌に二人そろって帰って来てほしいとのことですが、東京と広島ではかなり距離がありますし、まだ結婚一年目で私の実家に慣れない妻を連れて行く必要があるのか非常に疑問に感じています。
あまり気乗りしていない妻を説き伏せてまで、広島に連れて帰るのは心苦しいというのが私の本心です。

祖母の三回忌のために東京から広島へ妻を連れて帰る必要があるのか?
ご意見ございましたら、アドバイスお願いいたします。
なお、私はいずれにせよ三回忌には出席するつもりです。

A 回答 (18件中11~18件)

結婚5年目主婦です。



私も、行かれたほうがいいと思います。
質問者様にご兄弟がいらっしゃるのであれば尚更、みなさん夫婦で出席されるのではないでしょうか?
その時に質問者様の奥様だけが欠席で、妊娠や身内の不幸など、お父様の納得できる絶対的な理由がない場合は奥様の立場が悪くなると思います。

奥様のことを優先して考えているところはとても優しい旦那様だな~と思いました。
質問者様なら、夫婦で出席しても、法事中は奥様を守れるんじゃないですか?(変な言い方ですが)
そこでの旦那様の活躍により、奥様も今後安心して親戚付き合いができるんじゃないでしょうか。

頑張ってください。
    • good
    • 0

お父さんが「二人で帰ってこい」って仰るなら、帰った方がいいですよ。


もし奥さんだけ出席しなかったら、
親戚に悪く言われるのは間違いなく「奥さんだけ」です。
「実家から遠くに住んで、普段楽してるんだから、法事くらいは出ろよ」って思われます。
確かに遠いし、よく知らない親戚が集まる法事なんて行きたくないでしょうが、
結婚したらそれは仕方ないです。
「出たくないから出ない」で済めばどんなにいいかと思いますけどね・・。
    • good
    • 0

三回忌なら参加かなと思います。



遠くて交通費が…と言うのであれば、お金が厳しいから、2月の法要に参加するのでお正月帰省はしないと言って2月のみ帰省。

結婚したてで慣れてないとか理由にならないですよー。

うちの祖母は結婚半年で亡くなりました。
お葬式だから少し違うかもですが、主人は出席しましたよ。
同じく新婚の弟も夫婦で出席しました。
5月だったんで、GWに帰省して月末また帰省。
私は隣の県なんで夏も帰省しましたが、弟達は遠方なので夏は弟のみ参加でした。(奥さんは仕事)

親戚一同がいっぺんに集まるのってそうないです。
このとき行かなくていつ行く?ってくらいです。

義理実家なんて好き好んで行く人はいません。
理由がないとね。
今回の三回忌は、この理由じゃないですか?
    • good
    • 0

既婚、ニ児の母です。



家庭内のことは、それぞれの家庭にそれぞれのやり方や方針があるので、「これが正しい」というものは、基本的にはないと思います。

ただ、私個人としては、おばあさんの3回忌は、余程の理由がない限り、夫婦二人で出席するべきだと感じます。

結婚何年目だろうが、奥さんが実家に慣れていようがどうだろうがそれは関係ないことです。
結婚してあなたと夫婦になった以上、その段階からあなたのご家族との家族としての絆を築いていく必要があるわけです。
夫のおばあさんは、妻にとっても大きな意味では家族です。
また、法事の席では親戚が集まります。
あなたが結婚したばかりだというのに、妻が親戚の集まる場所に顔を出さないというのは、少し疑問です。

それぞれの家庭でどの程度の親戚づきあいをしていくかは違うので一概には言えませんが、少なくとも、あなたと奥様は、あなたのご両親を通して親戚づきあいをしていることになります。
あなたのご両親が「夫婦二人で出席を・・」と言っているのなら、そのようにすることで、ご両親の顔も立ちますし、奥様の印象も良くなるでしょう。
そうすれば、奥様も今後、あなたのご両親や親戚の中に入って行きやすくなり、今後の結婚生活が円滑になっていくと思います。

あなたと奥様の言動が、ご両親や周囲の人間にも影響を及ぼす・・・それが、結婚ですから、ご両親の立場や自分の家の親戚関係なども考慮した上で、結論を出していかなくてはいけないと思います。

妊娠中や病気、経済的な理由など、何か理由がある場合は、きちんとご両親に理解を求め、親戚にも上手に伝えてもらうことが必要でしょうが、奥様が気乗りしていない・・・というのは、ただのわがままでしかありませんし、結婚したということの自覚や責任が少し乏しいと感じます。

結婚というのは、煩わしいしがらみの中で生きていくことですからね。

妻の立場から言わせていただくと、何年たっても、夫の実家との付き合いに気乗りするときなんて、基本的には一生こないと思います。
気も使うし、しんどいし・・・。
でも、大切な夫の家族だからこそ、どんなに気乗りしなくても、めんどくさくても、気を使っても、交流して絆を作っていくのです。
そして、自分の家庭を幸せに守っていくために、上手に相手の親兄弟と付き合っていくものです。
出だしをスムーズにしておかなくては、どんどん嫌なことを避けてしまって、あなたのご実家との距離が縮みません。

これからも、このような場面は沢山あるでしょうが、間に入っているあなたが上手に奥様やご両親の間で動かなくては、ご両親からも奥様からも突き上げられ、結果的に、ご両親と奥様がお互いに悪者になってしまいます。

しんどいでしょうが、それが結婚だと思います。
何よりも、お父様が「二人揃って」と言っているのですから、お父様の意向に沿ってあげたらいいと思います。
お父様の意向を拒むほどの大きな理由も、あなたと奥様に現在はないようなので・・・。
    • good
    • 0

結婚5年目の女性です。



個人的には
>結婚一年目で私の実家に慣れない
からこそ、奥様も行った方がいいと思います。
子供じゃないんだから『遠いから嫌~』は理由にならないかと。
親戚付き合いは今後しないというなら仕方ないですが、そうでないなら出来る限り参加した方が良いと思います。

お正月にでも帰省した時またお父様からお話があるのでは?
    • good
    • 0

独り暮らしが長かったり、実家を離れたりすると、親元を訪ねるのが億劫になりますよね。


わかります。

しかし、お父様がご健在ということは、代替わりしていないということです。
ご実家での冠婚葬祭は、家長であるお父様の意見が絶対です。

あなたの奥様にしてみれば、赤の他人の法事に参加すること自体、疑問をもたれるでしょう。
しかし、結婚というのは、本人同士の了解ではなく、お互いの家や親族を巻き込んだつながりを持つことなのです。

そういったお話し合いも無くご結婚されたというのなら、これを良い機会にお互いの人生に起きる事柄の対処法について、お二人でよく話し合われたほうがいいと思います。

ご夫婦で参加されるべきだと思います。
    • good
    • 0

はじめまして 二児の母です。



祖母様と言う事ですが、、私は行かれた方が良いと思います。

と言うのも 父様の意向もあるし、次に控えているのは7回忌ですよね。
7回忌の時に 行ける保障はありません。
大抵は 結婚すれば 妊娠があるので、、、妊娠中になるかも知れませんし、出産後かもしれない、育児中ともなれば 小さい子供を連れて6時間以上新幹線は 子供が辛いだけですし。

冠婚葬祭にしか 実家には戻れないと思います。
正月、お盆 となっても、距離があれば 足が遠のきますしね。。。

次は行かれないだろうから、、、と言って 出向いて貰う方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。

30代既婚女性です。

妻側に立てる、優しいご主人だなーと思いますが、『祖母の○回忌』は私個人としては夫婦出席必須じゃないか?と思います。
理由の
>まだ結婚一年目で私の実家に慣れない妻を連れて行く必要があるのか
これですが、こういう時に連れて行かないで一体いつ“慣れる”ことができるのかがかなり疑問ですが…。

しかもまだまだ3回忌ですよね? これが十何回とかであればいいかなとも思いますが…。


そういうときに妻として嫁として(立場ということで、特にあととりとかの意味ではないです。)の自分を売り込み、気の利くフリのひとつやふたつくらいしておいたほうが、長い目で見れば絶対に得だと思うんですけどね…。

『説き伏せる』って表現があるってことは、奥さん本人が行きたくないって言ってるんですよね…。
行かないほうが立場が悪くなると思うけど、そのリスクはいいのでしょうか?
どうしても仕事で…というのであっても、法事で休みを取れよ、って思うのが人情でしょうし…。
それがちょいと心配ですね・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A