プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は東京都から転居して来て現在栃木県に住んでいますが、これまでの経緯もあり、我家のお墓は東京都都営の墓苑にあり、従って特にどこの檀家でもないので、これまでは、お盆にお寺さんに来てもらう事はせず、私が迎え火と送り火を焚いてお経を上げていました。
しかし、3年前に妻が亡くなってからは、新盆をはじめ、一周忌後のお盆と、三回忌後のお盆に、お葬式を執り行って頂いた山梨県のお寺さんに、お願いして来て頂いてお経をあげてもらっていました。

しかし、三回忌も終わった今年は、お盆に来ていただくのを止めようかと思うのですが、止めても良いものでしょうか?
ご先祖様や亡き妻に対して、それで良いか?
また、これまでお世話になったお寺さんに対して、それで失礼はないか?
迷っていますので、アドヴァイス頂きたく、よろしくお願い致します。

なお、私は、栃木県に住んでいますが、お寺さんは、姉の知り合いの関係で山梨県から来て頂いており、お寺さんも遠方の所大変かと思うところもあります。

お詳しい方、ご教示方、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

お断りしても何の問題もありません。

お坊さんも来てただ有り難いお経を仏壇に唱えるだけのこと。坊さんの金稼ぎに過ぎません。貴方が思い出す事でこの世に生を受けてきた人が居た事。幸せだった事を思い出します。それで充分だと思っています。いつもミカン好きだったねと供えたり、月命日に手を合わせています。あの世であったときに、待っていたよと言って貰える行き方をするのが1番の供養だと思っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切で丁寧なご回答、ありがとうございました。
参考になりました。

亡き妻の新盆のほか、一周忌後と三回忌後の2回も行って来たし、3回忌の法要も終わったことでもあるので、今年は止めにしようかなと考えております。
亡き妻も、許してくれると思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/10 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!