牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

こんにちは。いつも思うですが
新商品などを開発した場合
それが画期的なものだったとします。
(例えば林檎の皮むき機など)
商品の性質にもよると思いますが
どちらかひとつの申請に絞るとしたら
特許と商標、どちらが先の方がよいでしょう?
初歩的なことですが、教えて頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

商品が非常にたくさん売れて、その商品に使用されている商標が周知になれば、


他人は、その商標について権利を取得することができません。
しかし、ちょっと売れたくらいの段階だと、他人がその商標を出願すると、登録されてしまう可能性があります。その場合、自分は、その商標を以後使用することができなくなります。
従って、なるべく早いタイミングで、商標出願をしておくことをお勧めします。

商標出願に必要な費用は、1区分のみだと、12,000円のみです。
登録にも費用がかかりますが、5年分だと21,900円です。
http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/ryoukin/hyou.htm

特許に比べるとはるかに安いので、商品に実際に使う商標はなるべく早く出願しておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本日郵送しました。わりと簡単でした。
おっしゃるように12000円ですみました。
弁理士さんに頼むとすごく高いので
今後の新商品も
自分で出そうと思います。
安心を買った感じです。

お礼日時:2010/12/28 10:51

???


商標が守るのはアイデアではなくブランドですよ。
画期的なアイデアを違う商品名で出されても対抗できませんが、容易には真似できないタイプのモノなのでしょうか?
    • good
    • 0

弁理士です。



画期的な新製品を一旦発売すると、もう特許を取得することはできません。
従って、特許出願は、新製品の発売前に完了しておくことが必要です。
一方、商標は、新製品の発売後に行っても問題ありません。
自分が考えている商標を他社が先に出願してしまうと、自分でその商標について商標権を取得することができなくなってしまいますが、その場合には、別の名前を考えればいいだけです。
以上の点を考えると、特許出願を先にした方がいいと思います。

もっといいのは、特許出願は弁理士に依頼してちゃんとして明細書を作成し、
商標出願は勉強して自分で出願を行い、コストを抑えることです。
特許に詳しくない人が実用に耐える特許申請書類を作成することは極めて困難ですが、
商標はなんとかできると思います。
「商標 自分で出願」で検索して見てください。色々な解説が見つかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
発売後に特許を所得することはできないんですね。始めて知りました。
特許はは弁理士さんに出願以来する予定です。
商品が売れてから、他社がその名前が商標登録されていないか調べて
勝手に商標登録をすることってありえるのでしょうか??
それを防ぐためにも売れてきた頃には商標登録もマストですね/
自分でも商標登録できるか調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/22 16:40

特許と商標じゃ目的が違いすぎるだろ(笑)



どっちかだけなら特許だろうな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!