
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どういう選び方で申し込みをしたかで変わります。
つまり貴方が選んでいたら対象外です。
まぁー普通学校に行くのは自分で行こうと思うから
だろうから無理と考えた方がいいですね
これ大学だって一緒だよ
途中退学しても授業料の返金はないしね
尚、全く今回の事とは違うが
副業って学校行けば出来るようなものではないよ
なんでもそうだけど学校行けばっていう世間知らずの
子供のような甘い考え方はやめた方がいいです。
経験などして能力を身に付ければって考えましょう。
No.3
- 回答日時:
法律的な回答は既にされているので、別の視点で回答します。
現在の日本は不況です。
つまり、悪い人たちも、このことを知っているので、ご質問者様のように副業を探している人をターゲットにしています。
現に、独立行政法人国民生活センターには副業・内職に関してのトラブルの相談が殺到しているそうです。
独立行政法人国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/jirei/j-top_shigoto.html
どんな仕事もそうだけど、
「いつでも」
「簡単に」
「誰でも」
「高収入」
というものは、この世の中には存在しません。
仮に、学校と名乗っているなら、少なくても専修学校などの学校法人でなければ、ただの学習塾と同じレベルかそれ以下です。
No.2
- 回答日時:
クーリングオフには要件があります
重要なところは
・(キャッチ、訪問販売など)心理的に無防備な状態で契約を締結している
・契約から一定期間内であること(訪問販売で8日)
→書面で解約を通知すること
・指定権利であるか、政令が指定する商品、役務で「ない」こと
そしてあなたのお話は
・本人が「望んで」相手方に申し込んでした契約
・既に一定期間は役務を受けた状態である
おっしゃることを全面的に認めれば、事業者が可哀想です。
不安ならば不安が解決するまで説明を受けるのが良いです。
消えない不安があるのならば、やめておくのも考えだと思います。
一応、消費者契約法というのもあります。
気になればお調べください。
個人的には副業で、リスクや法などが気になる時点でおかしいです。
一人で考えるとおかしな方向に行くので、身近な人に相談してゆっくり考えてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
六星占術で仕事を転職ではなく...
-
スマホ MNP稼げる副業とありま...
-
旦那さんが公務員で、奥様名義...
-
勤めている会社が副業禁止です...
-
副業が会社にばれないか心配
-
メインの仕事で効率化が終わり...
-
40半ば男性無職独身です。 今後...
-
ネットの副業でお金を稼ぐのに...
-
委託先から損害賠償を請求され...
-
社保(私学共済)、国保について...
-
事務の仕事で在宅でできる仕事...
-
ハローワークの求人検索パソコ...
-
副業詐欺 商材買わせる系の副業...
-
日本橋出版という出版社から出...
-
濫用性の恐れのある医薬品の説...
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
元カノの家の前を通るのはどう...
-
小説の勉強は先生にやってもら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
旦那さんが公務員で、奥様名義...
-
六星占術で仕事を転職ではなく...
-
スマホ MNP稼げる副業とありま...
-
印税も副業になるんでしょうか...
-
無印のパートナー社員(非正規)...
-
副業NGですがタイミーはバレま...
-
夜の仕事 バラされるかもしれない
-
勤めている会社が副業禁止です...
-
副業で夜職をしていますが会社...
-
ダブルワークをしています。 副...
-
学校の先生が学校を飛び出して...
-
公務員は、妻名義で起業させて...
-
1億円あったら何をする?
-
いけないことをしたら止めてあ...
-
代表取締役は副業できる?
-
夜間のセルフガソリンスタンド...
-
身元保証人がいない場合はどう...
-
公務員の同人活動
-
副業は本業の仕事先にはばれな...
おすすめ情報