プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

公務員の不動産や著作活動の是非についての回答はたくさんありましたが、同人活動については見つけられなかったので、質問させていただきました。

公務員をやっていますが、趣味でネット上で金銭のやり取りの無い同人活動をしています。
しかし最近作品がたまってきたので、一度作品集にしてコミケやネットで売ってみたいなぁという欲求が出てきました。

同人活動というのは公務員法の副業の禁止に抵触するのでしょうか。
それとも趣味の延長線上として認められるものなのでしょうか。

公務員で実はひそかに同人活動をされてるという方は結構いらっしゃるのではないかと思います。答えにくい質問で恐縮ですが、そのような方がいらっしゃったら是非ご意見を聞かせていただきたいです。
もちろんそれ以外の方もよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちわ。



まず、利益についてなのですが、
基本的に同人誌で、利益が出てるのはほんの数パーセントのサークルさんだけです。

つまり、赤字か、よくてトントンです。
つまり、そうなると利益はない。と、いう事になります。
そもそも同人とは営利目的ではないので、
よほど売れない限りは問題ないと思います。

同人で税務署まで行かないといけなくなるサークルさんは、
恐ろしい位の超大手さんだけです。

つまり、金銭のやりとりをすること自体を、副業とするならば、
同人も副業となるでしょうが、
そもそも営利目的ではなく、印刷等にかかった必要経費だけ頂いているだけのようなものですので、よほど売れっ子にならない限りは、
副業とはならないと思いますよ。

ですので、
同人誌の場合、
「販売」とは言わず「頒布」といいます。
この同人界の概念通りにいけば、副業とはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても具体的でわかりやすい回答、ありがとうございます。

なるほど、頒布ですか。
コミケってそういうものだったんですね。

オタク歴は長いんですが、コミケには売ったことも行ったこともありません(^_^;)
いちど市場調査と冷やかしで行ってみたいとオタクの友人に言ったら、
「その程度の気合だったら疲れるだけだからやめとけ」と言われてしまいました。
でもやっぱり興味あるので、一度気合を入れて足を運ぶべきかもしれませんね。

とても参考になりました☆

お礼日時:2009/06/25 23:10

以前「新助の行列のできる法律相談所」という番組で同じようなこと


をやっていましたので参考にしてください。

内容は、公務員の人がフリーマーケットで商品を売り、月10万円ほど
の収入を得ているがこれは副業かどうかでした。

結論は、自宅にある不要な物をフリーマケットで売る分には大丈夫だが
商品を他者(業者)から仕入れて売る場合は副業にあたるというものでした。

さて、ご質問者の方の場合は個人で創作されたものをコミケやネット
オークションで売る場合は過度な料金でなければ大丈夫ではないでしょうか。
ただし、法律の解釈は専門家でも分かれますので参考程度にお聞きください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合は、私一人で細々とやってる作品作りなので、商品を業者から仕入れて行う商売でも、家にある不要物を売るフリーマーケットともちょっとちがうのですが、同人活動自体がイベントなのか商売なのか法律的にも世間的にもわかりづらいんじゃないかなぁと思います。

でもまあ、たいして儲からないと思うので(笑)、細々とやってるなら大丈夫ですかね・・・

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/21 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!