アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人が先月BTOでDSP版OS付きのPCを買ったのですが
その友人が、前使っていたPCにそのOSをインストールして認証したら通ったといってました
私は「嘘でしょ?」と思いながら見せてもらったのですが、確かに二台とも「認証されています」となっていました

私の認識ではライセンス1つにつきPCは1台に限り認証可能と思っていたのですが違うのでしょうか?
ちなみにそのBTOで買ったPCについていたOSのパッケージを見せてもらいましたが透明のDVDケースにディスクがはまっていて特にガイドなどもなく
また、ケースにプロダクトIDなどは記載されてないので、BTOで買ったPCのコントロールパネル→システムにあるWindowsライセンス認証の欄に書いてあるプロダクトIDをメモして入れたそうです

A 回答 (8件)

No.4 の補足です。



> 私の認識ではライセンス1つにつきPCは1台に限り認証可能と思っていたのですが違うのでしょうか?

「ライセンス使用許諾」という契約の問題と
「ライセンス認証」という登録作業を明確に区別して理解していますか?
1ライセンスの場合は1台のPC以外にインストールすることは「ライセンス使用許諾」違反になります。
仮に2台目にインストールして「ライセンス認証」が通ったとしても、2台目のPCは「ライセンス使用許諾」違反であることには変わりありません。
1ライセンスならば、今回の場合は明らかに「ライセンス使用許諾」違反なのです。
つまり、「ライセンス認証」が通っているから「ライセンス使用許諾」違反ではない、とは言いきれないのです。
2台とも「ライセンス使用許諾」違反ではない、と言えるには2台とも「ライセンス証明ラベル (通常はインストール ディスクのケースに貼られている。DSP版の場合はシールが添付されている。) 」が必要なのです。
要するに「ライセンス認証」という登録作業は単なる作業にすぎません。
詳しくはマイクロソフトの説明を参照してください。
---ライセンス認証とは何ですか?
http://www.microsoft.com/howtotell/content.aspx? …
    • good
    • 0

#3です。

補足です。
実証の為、私の所有するDSP版OSの画面をデジカメで撮りました。
インストールIDの箇所はOEM表記されています。
実物を持っている事も証明するためにパッケージも撮りました。
添付画像をご覧下さい。
「DSP版OSのライセンス認証」の回答画像7
    • good
    • 0

追記


Windows 7 Professional.32bit.DSP 版には?
CD-ROM 版とDVD-ROM 版が有ります。

さらに…Windows 7 Professional.64bit.DSP 版
には、2プロダクト仕様と言う特殊な物も流通しています。

私的には、こちらでは?と疑ってます。
    • good
    • 1

DSP 版のOS を使用して?自作機を組んでますが…



"DSP版では「3」桁部分はOEMと表示される"
されてません。少なくとも?
Windows XP Professional.SP3.DSP.DVD 版と
Windows 7 Professional.32bit.DSP.DVD 版は?
私が使用しているOS は、その3桁には、数字が入ってます。

他に所有する…
Windows XP Professional.SP2.DSP.CD-ROM 版と
Windows XP HomeEdition.SP2.DSP.CD-ROM は、確かに?
その3桁は、OEMと表示されてます。

確認してから回答願います。
    • good
    • 0

> BTOで買ったPCのコントロールパネル→システムにあるWindowsライセンス認証の欄に書いてあるプロダクトIDをメモして入れたそうです



添付画像を見れば、上記の文章の内容は「うそ」であることが明白です。
プロダクトIDを入力する(使用する)場面はありません。
DSP版インストール後のライセンス前の状態は添付画像のようになっています。
5-3-7-5 のプロダクトIDが表示されています。(DSP版では「3」桁部分はOEMと表示される)
認証を受けるためには下記の作業になります。
1. ここをクリックしてください、をクリックして表示されるダイアログにて「プロダクトキー」を入力する。(プロダクトIDではない)
2. 認証を受ける。
認証の際には「プロダクトキー」を元にして、PCを構成するハード情報を加味してWin7が新たに振付けた認証番号で認証を行う。
---
認証が通った理由は明確ではありませんが、ハード構成が異なっていて、別PCであると判定されれば通ることもあり得ます。
「DSP版OSのライセンス認証」の回答画像4
    • good
    • 0

私の環境では、


インストールディスクに貼付されているプロダクトキーは5-5-5-5-5-3-5の英数字。
システムに表示されるプロダクトIDは5-3-7-5の英数字。
認証キーは6-6-6-6-6-6-6の英数字。

プロダクトIDの文字列ではプロダクトキー入力欄に打ち込むことは不可能。
プロダクトキーが無効のままネット経由で認証される事はないと思われるので、その説明はどうにも不可解です。
別の手段を使ったのだと思います。

同じプロダクトキーが同時に二つある場合、どちらかが正規のOSか確認の作業をした時に、システムに大幅な変更があった、と認識されて、再認証を促され、ネット経由で認証不可能となるとオペレーター会話で認証。

この時にすでに使われているプロダクトキーだとアウトです。多少の時間的誤差はありますが、二つ同時にネットに繋がっていれば、そうなる確立が非常に高くなります。
    • good
    • 0

使用OS がWindows 7 でしたら…


Windows 7 のライセンスは、ネットで購入出来るので?
そのまま継続して、使用していると…購入画面が出て、支払わないと
Windows が起動しなく成ります。

なを?ネット販売されているライセンス・キーは、正規版の物なので
例え…OS をインストールしたパッケージがDSP だった?としても、
正規版の価格を請求されます。
    • good
    • 1

そのまましばらく使っていると多分警告が出て機能が制限され正常に使用できなくなると思います。

マイクロソフトはソフトを販売して利益を上げる会社ですからその辺はしっかり管理されていますよ。世の中はそんな甘いものではありません(甘かったらマイクロソフトはつぶれています?)


>コントロールパネル→システムにあるWindowsライセンス認証の欄に書いてあるプロダクトID・・・
プロダクトIDとインストール時に入力するプロダクトキーとは別のものです。プロダクトIDは個別のPCを管理する目的のものです。プロダクトキーは小さなシールに記入されていてケースになければPCの裏などに張ってあるかもしれないので確認してみてください。

インストール時にはプロダクトキーを入力しなくとも完了します。一定期限までに正しいプロダクトキーを入力して認証を済ませないと正常に使用できなくなります。

不正使用と認識されると最悪二台とも使えなくなる場合があるかもしれません。早く正常な利用形態に戻した方が良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!