dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メダカの飼育をしています。メダカが増えたので、水槽を増設する必要があります。そこで、リサイクルショップに行き、古い火鉢を購入しました。所が、底を見ますと、薄っすらとヒバ割れのようなものが、見えます。漏水試験では、とりあえず水漏れはありませんでしたが・・・使っているうちに、ひび割れが拡大し、水漏れを起こしたら大変です。魚が死んでしまいます!!そこで、予め、ひび割れの部分に、相応しい接着剤を滲み込ませておきたいと思います。何か、相応しい接着剤を教えて頂けませんでしょうか??

A 回答 (4件)

ヒビの放置はいけません。


水槽補修用のシリコン剤をオススメします。

一例:「ニッソー AQ-33」など。
http://www.aqua-shopping.net/shopping/shop.cgi?o …

その古い火鉢が本来の火鉢として使用されていた場合。
灰は強いアルカリ性を示す物質ですから注意が必要です。
メダカは中性~弱アルカリ性を好む魚ですが、アルカリ度が過ぎると長期飼育が難しくなります。
また、アルカリ性水質では、水草の生育は悪くなります。
まんいち、その火鉢が本来の火鉢として使用されている可能性がある場合は、満水にして48時間程度放置、そして、水替えを2回~3回程度行った方が安全です。
    • good
    • 4

うちはそうやって火鉢を使っています(睡蓮とメダカ)


水漏れがないなら平気と思いますが
水槽用の接着剤というか、コーキング材はネットで買えますよ
昔使ったので名前とか失念しましたが
濡れてても使える、生体に影響のないものなどあります、
    • good
    • 0

こんにちは!


古い火鉢をメダカの水槽にする。。。
実に素晴らしい発想です。ふるい火鉢が喜びそうですね。欠けたとっくりを一輪差しで使うとか,物を大事にすると,心まで豊になってきます。
さて,ヒビの補修ですが,接着剤が水の中に溶け出すリスクを考えると,鍋料理の鍋の補修要領でよいと思います。米を研いだ後のとぎ汁を火鉢の中に入れときます。熱くしてからのほうが効果的です,それでひと晩そのままにしておくと,微細な米の破片がヒビを埋めてくれます。お試しあれ!
    • good
    • 3

火鉢の材質は?


って言うか、外から刺激を与えない限りヒビが拡大することもないかと。
接着剤活用より、新しい水槽買ってあげて下さい。
そんな大事なメダカなら。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!