プロが教えるわが家の防犯対策術!

母の兄弟についての質問です。

母は、姉(私からすると伯母)・兄(同伯父)の3兄弟です。
母も伯母も、伯父とは何十年も音信不通で、音信不通となった理由も伯父に帰するとことが多く、今後も母も伯母も全く関与するつもりはありません。

最近になって突然病院がら母にTELがあり、伯父(70代後半)が入院し、”危ない”とのこと。母より私(長男)が相談を受け、伯母の意向も確認し、私が全折衝を引き受けることにしました。基本スタンスは上記の通りです。(連絡先として、伯父が母のTEL番を伝えたそうです。)

伯父は3回結婚し、3回離婚しています。最初の結婚の際に男子1名(50代)、2度目の結婚時に女子2名(40代)が生まれましたが、今その3名の所在も、生存しているかも全く不明です。

病院には、”実子がいるはずだから、治療方針・金銭を含め、母も伯母も関与できない”と伝えており、病院も理解してくれました。ただ、連絡先に母のTELが書いてあるので、最後の時を迎えた時には連絡だけは入れるとのことで、私もそれは了承しました。この場合の連絡先は、実際には母ではなく、私としております。

ここで質問です。実子の生存が確認できれば、当然彼らが第一順位の法定相続人ですから母も伯母も全く関係ありません。しかし、その生存の確認はまず不可能でしょうから、法的には検察官による申請により”相続財産管理人”が立てられ、正負の財産処分がなされることになります。

もちろん、母も伯母もその過程に組み込まれるつもりは毛頭ないのですが、伯父の死を知って3ヶ月以内に相続放棄をする必要があるのでしょうか?

伯父が死亡した際にも、連絡は私にしか来ませんし、私は母・伯母ともその事実を伝えるつもりはありませんので、法的には伯父の死を知ることはありません。しかし、それが対外的に通じるものなのか?相続放棄するにも、死後であれ伯父と関わりを持つことになってしまうので、相続放棄すらしたくないのが実情です。

A 回答 (2件)

相続財産管理人が選任されたのち、相続人の捜索が始まります。


戸籍を調べれば、伯父、伯母、母の関係はわかるでしょうから、かかわりを持たないということは難しいかと思います。
また、質問者さんが連絡をとめておいても、上記のことから、法的に相続開始を知ることになると思います。

実子の生存の確認はまず不可能とはどういうことでしょうか。
戸籍を見ても確認できないということでしょうか。
実子が出てくれば、関わりはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます。

>かかわりを持たないということは難しいかと思います。

相続財産管理人による法的調査には協力するつもりです。ただ、それ以前に病院はともかく、行政にお任せしたい、という意味合いです。

>実子の生存の確認はまず不可能とはどういうことでしょうか。

本人とも何十年も音信不通で、1回目2回目の離婚は30年以上前なので、本人も何もわからないでしょう。われわれが戸籍を調べるつもりは毛頭ないので・・・・


>実子が出てくれば、関わりはないです。

そうですね。
もし、実子3名の死亡が確認されるか、実子の存在が確認できない場合に初めて管理人から母・伯母に連絡が来ると思うのですが、この時期を以って”相続の事実を知った”とみなしてよいのでしょうか?本文にも書きましたが、私は母・伯母には伯父に何かあっても伝えるつもりはありません。

管理人がコンタクトを取ってきた時期が死亡後3ヶ月以降で、負の遺産があった場合のことを懸念しております。 ← これがこの質問の真意です。

お礼日時:2011/01/12 10:32

母は、利害関係人として、戸籍を請求し、戸籍上子が生きているか確認する。



戸籍上生きていれば、相続は無関係。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>戸籍上生きていれば、相続は無関係。

その調査さえ、関わるのが嫌だったので、相談した次第です。

ただいま、裁判所に直接確認し、確証を得ました。

<相続放棄は、”相続人となったことを知った日”から3ヶ月以内。>

私は、”被相続人の死亡から3ヶ月以内”と誤解していたので、非常に懸念しておりましたが、正しい解釈によれば母・伯母が第三順位の相続人となった場合には、それは裁判所あるいは債権者からの督促等があるはず。その日をもって、”相続人となったことを知った日”となるので、それから相続放棄の手続きに入っても十分間に合う、ということでした。

実子3名がすべて死亡し、さらに実子に代襲相続する子がない・死亡している、という確率は非常に低いのと、少なくとも実子が3名いたと知っていることで、”自分は相続人にはならないとの認識にある”とみなされるようです。

お礼日時:2011/01/12 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!