dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成9年初度登録ゴルフターボディーゼルX-1HAAZを4ナンバーに改造したいです。
運転席助手席を一番前にずらし背もたれを一番起こした状態でその後ろに荷室との仕切り棒を付けると、取り外した後ろ座席から前の面積が1平方メートルになるのではないかと思うのですが、後開口部の段差が問題になるという話を聞きました。実際の所どうなのでしょうか。これらを解決し4ナンバー改造を実現する方法を教えて下さい。

A 回答 (1件)

陸運支局ごとに「前例が有るか無いか」で結果が違ってきます。



従ってココで回答を求めても「(陸運支局ごとの判断に)沿った」回答が多数出るのみでしょう。

御自分の車両の管轄陸運支局に尋ねられるのが早道ですよ。

最近は構造変更などは親切に教えてくれますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。仰る通りです。
こちらの運輸支局に尋ねると親切丁寧に断られます。
私が知る限り昔から日本国内で一番厳しい所です。
ここに住む以上 新規検査の場はここしか無いのですが、
近隣の地域の運輸支局で予備検査を受ける事も考えています。
他の運輸支局での成功例とそれに至る手法を教えて欲しいのです。
まずは それを携えて再び管轄の運輸支局へ乗込み論破します。
ここ近年にゴルフのそれもワゴンではなく
ハッチバックの車体で貨物登録に成功した方のご意見をお待ちします。
宜しくお願いします。

お礼日時:2011/01/13 07:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!