dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年ものユニットバスにシャワー用のスライドバーを
つけたいです。
リフォーム専門店のネットショップなどで『取り付け簡単な
ネジ止め式』などと書いてありますが、このような商品であれば
後付けも可能でしょうか。

メーカーさんのサポートに聞くと、『ユニットバスの壁裏に補
強版を取り付けて、その補強版にネジで取り付けてあるので、
後付はできない』と回答されるようです。

後付できるスライドーバーはないのでしょうか。

A 回答 (5件)

何度もすいません。


どうしても画像が添付できませんので、下記で検索してください。m(_ _)m
(TOTO)インテリアバー(UB後付けタイプ)
TS135GU12R 定価¥31300 です。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ユニットバスの後付用の商品をご紹介頂き
ありがとうございます。
検討してみます。

お礼日時:2011/01/22 01:32

メーカーサポートの回答が基本になります。


ユニットバス(UB)の壁は、数ミリ程度の塩ビ鋼板製のため、そのままビス止めが
できません。そのため、UB組み立ての際に手すりやタオル掛け、シャワーハンガー
など、ビス止めが必要な場所に予め補強木を接着しておく必要があります。
 手すりではUB用の後付け手すりも用意されています。(下記URL)
http://item.rakuten.co.jp/apade/ts135gu12r/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせてください。

お礼日時:2011/01/22 01:34

すいません、添付し直しです。

(汗)
    • good
    • 0

こんにちは。


水廻りの関係の仕事をしております、兼業主婦です。

最近、高齢者の為に浴室に手摺を「後付」されるお施主様が大変多くなりました。
質問者様は「スライドバー」とお書きですが、添付致しました「スライドバー兼用」の手摺ならTOTOからユニットバス後付けタイプが出ております。
これは「金具留めタイプ」の方ですが、勿論「ねじ止め」もございます。

質問者様のユニットバスのメーカーが分かりませんので「必ず使える」とは言えませんが、多分、対応出来ると思いますよ。(*^_^*)

いずれにせよ、壁に「穴開け」も必要になりますので、業者の方に壁の強度などを見てもらい、取り付けてもらうのが宜しいかと考えます。
    • good
    • 1

「ユニットバス」で画像検索して、裏側の様子をみるとわかりますが、壁の部材自体は薄い鋼板やプラスチックです。


http://www.google.co.jp/images?q=%E3%83%A6%E3%83 …

なので、取り付け自体は内側からも出来ますが、ネジが効くかどうか、実用的な強度があるかどうかが問題です。孔を開けることでサビや水漏れなどの心配もありますので、通常はメーカーさんの答えのとおりになります。
とにかく付けばいいというのであれば、薄物用のボードアンカーを利用すればドリル程度の工具で取り付け可能です。
http://www.wakaisangyo.co.jp/product/item/d_anch …

「クイックバー」という名称で販売されているの吸盤式の手摺と、ユニットバスメーカーの純正部品(補修用で、使用するパイプに合った物)を組み合わせると簡易的に使えるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに、強度も心配ですが、サビや水漏れなども
起こりえますね。参考にさせてください。

お礼日時:2011/01/22 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!