dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

倒産した山一證券で購入した株券の買値がわかりません。
倒産してから、その株を野村證券にて取り扱いして頂いていました。
母が昨年売買したのですが、買値がわからず確定申告できません。
担当者に聞くと、山一證券の方で、いつ購入したか解らないと言われてしまったようです。
他に解る方法はありますか?
解らなければ、野村證券にて引き継いだ時の価格を買値にして申請したらよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

No.2の方のお答えでいいと思いますが、


いずれにしても
22年中に野村証券を通じて売却されたのであれば、
野村証券で詳しく教えてくれますよ。
23年以降の売却であれば、売却価格の5%が購入価格となる。
    • good
    • 0

NO.1の方の回答の「平成13年10月1日における価格の80%に相当する金額」とできるのは平成22年12月末までの特例措置であり、23年度以降は使えません。


過去の手帳への記入等により、購入日付か明確ならその時点の株価を適用可能ですが、不明の場合は売却価格の5%を取得価格とすることができます。
    • good
    • 0

その株が自分で買ったものならの平成13年10月1日における価格(金融商品取引所等において公表された最終の売買価格)の80%に相当する金額を買値とします。



http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1473.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
株は6年前に亡くなった父が買ったもので、母が相続したものです。
この場合は、上記はあてはまらないのでしょうか?

お礼日時:2011/01/23 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!