dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月健診前に新生児用のオムツがサイズアウトしてしまいました。
50枚ほど余っていてもったいないので、
必要な人がいれば譲りたいのですが、
赤ちゃん持ちの知人たちはもう新生児用は使っていません。

そこで一ヶ月健診のときに産院で貰ってくれるなら持って行こうと思うのですが、
こういうものって受け取ってもらえるのでしょうか?
夫は、衛生用品なんだから開封済みのものは無理、
そもそも病院はメーカーから無償で貰ってるのかもしれない。
と言いますが…。
どうなんでしょう?

A 回答 (4件)

小児科で働いている看護師です。



オムツはドラッグストアなどで買っています。

病院のやり方によって違うかもしれませんが、頂けると嬉しいと思います。

まず、余ってること伝えてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
小児科で働いている方からの回答、参考になりました。

お礼日時:2011/07/06 21:53

こんにちは。



私は未開封の物は譲りましたが、開封してしまった物は、うんちした時に使ってます。
私のやり方が下手なだけかもしれませんが(^^;)
うんちしたオムツの下に敷いて、床など汚れないようにしてます。
まだ小さいお子さんなら、うんちもまだゆるいと思いますし…

このやり方で慣れてしまった今は、なくなると逆に不安ですが(+_+)

参考までに…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
オムツのリサイクル法って色々あるんですね。
うんちオムツの取替え、床や服をよく汚してしまいます。
いいかもしれませんね。

お礼日時:2011/07/06 21:56

2人目の予定はないですか?


まだまだ~なんて思っていたら、年子でできちゃった~なんて話も出てくるかも。
そういう人が周りにいたらあげるとか。
あと、育児支援センターとかに物を譲るコーナーとかあったりもしますし、だいたいそういうところに出かけて行けば、2人目妊婦の一人や二人巡り会います。で、良かったらどうぞ、って言えば仲良くなれるかも!?

私は始めから2人希望していたから、同じ状況ならそのまま取っておくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
とりあえず二人目はまだ~と思っていますが…オムツに限らず取っておいたほうが吉ですかね…。

お礼日時:2011/07/06 21:55

病院は知りませんが、参考URLに入れたような


フリーマーケット系とかの「譲ります」みたいなのは
ダメですかね?

会員登録して、登録した同士だけで住所を確認して、
近場で取りにいく・・・みたいな感じ

参考URL:http://www.nagoya-town.com/kuchikomi/index.php?t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
こんなサイトがあるんですね…知りませんでした。

お礼日時:2011/07/06 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!