dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしてアジアカップにオーストラリアが入っているんですか?
オーストラリアって、オセアニアじゃないんですか?

A 回答 (6件)

サッカーの地区別所属は、あくまでFIFA配下の各地区サッカー協会に所属しているかどうかです。



元々オセアニアサッカー協会に属していたんですが、オセアニアはワールドカップでは何時も枠が少なく1もしくは0.5です。
1ならともかく0.5だと南アメリカ地区4か5位くらいとの最終戦をしなければならず、出場できないことも多かった。
そこで枠がそれなりにあるアジアサッカー協会に移籍をしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。
オーストラリアがいなくなったら、
オセアニアには、ニュージーランドと小さな島国しか残らないですよね。

お礼日時:2011/01/30 13:29

私の推察です。



・オセアニアの枠は0.5+他地域0.5
・オセアニアだと,W杯に出にくい

・詳しいことは,以下を参照してください

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オセアニアはアジアか南米に入れてあげたほうがいいですね。

お礼日時:2011/01/30 15:39

昔、と言っても少し前までオーストラリア人の眼ははイギリスに向いていました。

地球の反対側にある国にどっぷり浸かってました。白豪主義を採用していました。でも反省したんです。「俺たちは地理的に言ってアジアの一員じゃないか」と。で、文化はイギリスの直系ではあるけど、経済および政治的にはアジアの一員です。スポーツもこれまた然りと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
オーストラリアって、捕鯨で日本にけんか売ってきたり、アボリジニーを殺したり、
あまりいいイメージがないですね。
アジアの一員になるなら、日本とも仲良くしてほしいです。
イギリスはいい感じですね。
日本ともわりと仲がいいと思います。日英同盟とか。

お礼日時:2011/01/30 14:09

お礼に反応します。



> 日本も、たとえばヨーロッパ連盟に参加したいっていったら、
> ヨーロッパカップに入れるんでしょうか?
> アジアだと、いつもいやなことがあるから!

実際にアジアでいやなことがあってヨーロッパに転籍した国として
イスラエルがあります。

日本の場合は日韓戦などそれなりに盛り上がってますが、
仮にイスラエルみたいに周辺の国に対戦を忌避されるようになったら
ヨーロッパは無理でも北中米カリブには入れてもらえるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イスラエルって、周りの国に嫌われているイメージがありますね。
日本がもし違うところに移ったら、
「日本は嫌われているから逃げた」っていわれそうだから、
やっぱりアジアのなかで頑張ったほうがいいですね。

お礼日時:2011/01/30 14:00

日本で言うところの「日本サッカー協会」に相当する「オーストラリアサッカー連盟」が、


2005年に、それまで所属していた「オセアニアサッカー連盟」から
「アジアサッカー連盟」への転籍を申請し、
2006年から「アジアサッカー連盟」に加盟したから。
よって、「アジアサッカー連盟」が主催する「アジア杯」に参加していると言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本も、たとえばヨーロッパ連盟に参加したいっていったら、
ヨーロッパカップに入れるんでしょうか?
アジアだと、いつもいやなことがあるから!

お礼日時:2011/01/30 13:36

オセアニア地域だけでどうしろと?


ケチなこと言わないでオセアニア地域ぐらい含めてやれよ

では、お大事に☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オセアニアは少ないから、アジアに含まれるの?

お礼日時:2011/01/30 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!