アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年夏に購入したモンテステラ(地上部分60センチ位)を、1月中旬に一回り大きな鉢に
植え代えました。土も観葉植物用を使用しました。
ただ、根が窮屈そうにはっていましたので、こびりついていた土と共に、半分強を落としました。
その後、葉がだんだん黄色く変色してきて、小さな葉が枯れました。
現在は大きな元気のよい葉も、じわじわと黄色く変色してきています。
なんとか、元気を回復させるすべはないものでしょうか。
素人判断で、こんな時期に植え代えをした事が悪かったのでしょうか。
どうか、効果的な方法がありましたらアドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

植替えをする前に相談して欲しかったですね。


モンステラはサトイモ科の観葉植物ですが、植替えが出来る時期は生長期
と言う植物が活発に活動している時期だけです。時期としては5月~9月
で、それ以外の時期は活動を停止しているか活動を弱めています。
活動中は根は動いていますが、活動していない時は根も休んでいます。
植替えをすると、それなりにダメージを与える事になり、ダメージを回復
するためには時間と体力が必要です。しかし休眠中は根の活動も悪くなっ
ているので、回復しようにも回復が出来なくなります。そのために植替え
をするには生長期の間を選ばなくてはいけません。

状態が悪くなった原因は、植替え時期を間違えて行った事が最大の間違い
でした。窮屈そうに思えたのも人間が勝手に思うだけで、モンステラには
全く無関係な事でした。状態が悪く植替え時期まで待つと枯れる恐れがあ
る時は、緊急手段として植替えをする事があります。しかしその時にでも
出来るだけ根を痛めないようにして、土も最小限で落とします。今回のよ
うに半分以上も落とす事は、植替えの際でも行いません。

もしかして植替えをした時に肥料を与えませんでしたか。今の時期に肥料
を与える事は厳禁な事ですから、その事が気がかりです。

生きる力が残っていれば回復するでしょうが、今の状態からすると生きる
力も残っていないかも知れません。5月前に生きようとする兆しが見れれ
ば、場合によっては元気を取り戻すかも知れません。
とりあえず一切の肥料(固形肥料、液体肥料、活力剤、アンプル等)を与
ず、レースのカーテン越しで弱い光線に当てて、5月まで室温を5℃以上
を維持出来る場所に置かれて十分に養生させて見て下さい。
エアコンや暖房器具の温風を直に当てないようにし、水遣りも乾かし気味
にして様子を見て下さい。

次回からは自分で勝手に判断せず、ココで分からない事を質問され、知識
を得てから実行するようにしましょう。「これでいいだろう」では植物は
育ちません。

この回答への補足

皆さん、ご親切に本当にありがとうございました。
新しい葉が出てきて大きくなってきていますので、なんとか持ちこたえてくれるかと願っています。
期待をもって見守ります。

補足日時:2011/02/11 00:45
    • good
    • 0

貴方 寒くて弱っているのに 内蔵を手術され 腸を切り取られたら どうですか?


ヒトならほぼ即死だと思いませんか?

熱帯性の植物なので 寒くて乾燥した環境はかなり苦手です
根を切るということは 水分の供給が減るということを意味します
それでなくとも 乾燥しているのに 供給と貯蔵している部分を失ったら 葉を維持することは困難になりますはねー

対処
空中湿度を高く保つ   透明なビニール袋などを被せ 内部に霧吹き 
土は乾き気味   根腐れ懸念
なるべく暖かな場所に置く    壁際 窓際は冷え込みます 床も冷えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、ご親切に本当にありがとうございました。
新しい葉が出てきて大きくなってきていますので、なんとか持ちこたえてくれるかと願っています。
しかし、他の小さめの葉は3枚かれました。
今は大きな葉が6枚残っています。
期待をもって見守ります。

お礼日時:2011/02/11 00:44

普通だったら大きくなったら大きめの鉢に変える、または上に伸びた余計な部分のみ切るといった事だけで大丈夫ですが、根を切ってしまうというのは聞いたことがないし、普通やらないと思います。


根の大きさイコール、その時点で上に伸びた茎や葉を維持するための栄養を土から吸収するために必要な大きさとなります。
よって、普通は上に伸びた茎や葉を切ります。

大きな鉢に植え替えたということは、購入した時の小さな鉢が残っているということで間違いはありませんね?

小さい鉢があれば、そこに観葉植物用の土を敷き詰め、7cm位の葉が1枚だけついた茎(3節分位)を2節分位が土に埋まるようにさしてください。
その後、ほぼ毎日、鉢底から水が漏れる位たっぷり水をあげれば経験上から新しい方が育つと思います。
ただ、今は1から育てる時期としては適してはいません。
私が1から育てて、30~40cm位だったかな?まで育ててみた時の時期は6月位のある程度暖かい時期でした。
でも、残っている葉も黄色くなってきているという事は、時間も足りないということだと思います。
天気の良い日は日光が良く当たる所に置き、室温に気をつければ新しく育つかもしれません。

ちなみに以下は私が参考にしたサイトのURLです。
私は「さし木」という方法でやって育てました。
http://www.yasashi.info/mo_00005g.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に本当にありがとうございました。
もっと勉強せねばなりませんね。
何としても、元気になってもらうように見守ります。

お礼日時:2011/02/11 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!