アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

駒の配置を申し上げます。
「玉の守りは金銀3枚」といいますが。
(イ)5八金 6八銀 6九金
ここから、5七銀左戦法のように2手進めた形
(ロ)5七銀 5八金 6八金
この2つの金銀の連携について、
NHK将棋講座に、”配置(イ)と配置(ロ)とでは、堅さ自体は(イ)のほうが上”とあります。
なぜそうなのかがわかりません。
マスへの利きは、(イ)=8箇所(ロ)=10箇所ですね。
(ロ)は3枚ともそれぞれにヒモがついているのに対し、
(イ)は6九の金が浮き駒になっていますよね。
なのにどうして(イ)のほうが堅いといえるのでしょうか?
「堅さ」の定義って何なんでしょう?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



>>>「堅さ」の定義って何なんでしょう?

将棋で「堅い」「堅さ」という言葉が使われるとき、ほとんどの場合、玉の堅さ(玉のすぐ近くの守りの堅さ)のことを意味します。
左の銀が5七まで進出すると、玉の守りのカナ駒が1枚減ります。

同様に、5七銀左戦法より5七銀右戦法の形の方が「堅い」と言われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sanori 様、こんばんは

なるほど、囲いの堅さの点で、7八に玉が居るとした場合、
(イ)は6八銀と6九金の2枚。
(ロ)は6八金    の1枚。
OKです、(イ)のほうが堅いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/11 20:29

>「柔軟性」の定義は何でしょうか?金銀の逃げ道」のことですか?



だいたいお考えの通りで結構です。
密度とはイメージ的なもので化学の分子結合から来ています。
 
イの方がロより金銀の動き回れるスペースが多いと気付きます。
68の銀を59へ引いたり77へ上がったり、
あるいは58の金を59に引くなど、全てにおいて違和感がありません。
 
対してロの方はこれで既に完成形という形で、
ここから58金を59に引いたり、68金を69に引くのは何か変です。
 
>57銀~の話は(ロ)ですよね。
その通りです。失礼しました。

この回答への補足

gungnir7 様、こんばんは

柔軟性とは、金銀が違和感なく動くことのできるスペースの多さにあるのですね。
イはロになりうるが、ロはイに戻れない(戻ると変)のですから当然ですね。
そのことと堅さがどう関係するのか理解できませんが・・。
2011-02-11 20:36

補足日時:2011/02/11 20:36
    • good
    • 0

敢えて玉形のみで言いますと、イの方が柔軟性があるのです。


金銀の逃げ道がイの方が多いことに気付かれるでしょう。
イの方は駒の連携がしっかりして密度が高い分、硬直しているとも言えます。
57銀が65桂とかで狙われるのも当たりが強くなって損な意味があります。
 
イの構えでは4筋が薄く、振り飛車にさばかれ易いのも事実です。
また、イの構えでは69金の離れ駒は当然のように振り飛車に狙われます。

この回答への補足

gungnir7 様、お聞きせずにはおれませぬ。
「柔軟性」の定義は何でしょうか?
「金銀の逃げ道」のことですか?
金や銀が逃げるとはどういうことですか?
イは駒の連携がしっかりしていますか?
密度が高いとは?
57銀~の話は(ロ)ですよね。
2/8 22:02

補足日時:2011/02/08 22:03
    • good
    • 0

将棋倶楽部24で6級です。


僕は居飛車党且つ急戦党なので、この形についてはそこそこ解答できると思います。
しかし、人間なので間違っている箇所などがあるとおもいます。ご了承ください。

(イ)、(ロ)の形は対振り飛車に使われる形なのですが、もう少し分かりやすくしましょう。
双方の図に+して76歩、78王、88角、89桂など普通の居飛車急戦の出だしの局面の一部として考えます。
ロの場合だと、後手は84桂馬などの筋があります。
もちろん76歩が無ければそのまま76桂。
また、68金だと下から攻められる(例:29飛車など)ため、確かに堅さは(イ)ほど良いとはいえません。
問題はマスへの利きではなく、「駒の連結のよさ」「相手の攻め筋」などが重視されます。
確かに(イ)も弱点はあって、68の銀が壁銀みたいに成っています。
ですが、「堅さ」での弱点じゃないですよね?(もちろん壁銀なので問題ありですが。)
だからイのほうが堅いんです。

とはいえ、手待ちという意味で(ロ)の形になることはあります。
棒銀戦法の場合、四間飛車側が64歩をなかなかつかないと、此方もその歩を突かせるために68の金を上げざるを得ません。
決して(ロ)の形が悪いというわけではありませんので、勘違いなさらぬよう。

この回答への補足

イの場合だって、8四桂の筋はありますよね(角銀両取り)
例:2九飛と打たれているとき、
「駒の連結のよさ」を言うのなら、イは6九の金が浮き駒ですよね。
「相手の攻め筋」にしたって、イは8筋に香を打たれ(7八玉があればなおさら)
8七香成とされると、6九の金は取られますよね。
以上からやはりどうしてイのほうが堅いのかが理解できません。
勿論、決してロが悪いと思っているわけではありません。
2011-02-07 22:23

補足日時:2011/02/07 22:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!