dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

今住んでいる賃貸アパートの壁(ベニヤ板?)を故意にではないですが、割ってしまいました。
大きさは横30cm×縦15cm程です。
それと同時に、壁紙も縦に10cmほどの亀裂が入ってしまいました。

この場合、すぐに大家に連絡すべきか、とりあえず言わず出る時に敷金でまかなってもらうべきか、
写真を撮りホームセンターに持って行き相談すべきか、どれが一番良いのでしょうか?

また、修理をするとなると幾らほどかかるでしょうか?
ちなみに大家には敷金として入居時に3.5万預けてあります。十分でしょうか?

A 回答 (4件)

大家に言うべきです。


すぐに直せとは言わないかもしれませんし、その場合は退去するとき修理代は請求されるでしょう。
自分で直してはいけません。カレンダーでもかけておいて退去時に請求されてください。
敷金は家賃の未納の時保全だと聞きます。修理代がでたら敷金の返金と相殺は良くあることですが板1枚だけでなくクロスもかかわるのではないですか?状況が見えないので十分だとはいえないですが、そのくらいで済む可能性はあります。
    • good
    • 0

すぐに大家さんへの選択が一番かと。


修理代はわかりませんが3.5万預けてあります。ではとても足りないかと
    • good
    • 0

もし壁の材質が、べにやであっても石膏ボードであっても簡単に直せます。



まず一面の壁紙をはがして下さい。

穴のあいたべにや等を取り外して下さい。
くぎかビスで止まっているのかは不明ですが、ドライバーかくぎ抜きがあれば簡単にはがせます。

同じ材料(べにやか石膏ボード)をホームセンターに行って買ってきて下さい。
また、その壁一面の壁紙も必要ですので、ホームセンターに行って買ってきてください。

はがした、かべに買ってきた材料を周りと同じく止めてください。
その上から買ってきた壁紙を張ってください。
貼り方は、ホームセンターに聞いてください。

簡単です。

ちなみに、敷金没収でも構わないのであれば、退去時に大家に行ってそれで現状回復してください。
自分で直せば数千円、業者だと言い値(数万円~数十万円)になるでしょう。
こういう場合値段は、大家が業者と交渉しますが、大家に吹っかけられる危険があります。
そこは、あなたと大家の駆け引きになりますので、値段を調べておく必要があるでしょう。

いずれにしても原状回復しなくてはならないのは明白です。
    • good
    • 0

大家をしております



直し方を回答としている方がおりますがこれは間違いです

>写真を撮りホームセンターに持って行き相談すべきか
自分だけの判断で修理をしてはいけません、必ず管理会社に連絡をしてください
退去時、直したところの原状復帰を求められる可能性があります

>すぐに大家に連絡すべきか、とりあえず言わず出る時に敷金でまかなってもらうべきか
大屋ではなく、すぐに管理会社に連絡を入れ、出来るだけ早く直すべきです
退去時でも修理はよいということになるかもしれませんが、時間が経っても壊れたところは良くはなって行かないので、早めに直した方が良いと思います

>修理をするとなると幾らほどかかるでしょうか
管理会社が業者に見てもらい判断される内容になります
大家としては不満材料の一つなのですが、「東京都のガイドライン」が借家人に対してかなり有利なガイドラインになっており、壊した個所だけの修理で済むと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!