dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シーレイ245WEという、24フィートのボートを所有しています。当初はクルージングや海水浴等を目的に遊んでいましたが、最近は釣りもしてみたいと思っています。釣りの知識はほとんどなくて、さびきで、鯵や鰯程度しか釣ったことがありません。そんな私でも、船をもっているものですから、トローリングをしてみたいと思っています。噂では、シーレイのようなクルージングボートでも、簡単なトローリングを楽しめるようですが、どのような釣具を用意して、どんな準備をすればよいのか、さっぱりわかりません。どなたかアドバイスいただけますでしょうか?因みに、東伊豆の伊東を中心とした海域で遊んでいます。

A 回答 (1件)

まず、トローリングは日本近海では沖縄県以外で行うことは原則禁止されています。


まぁ捕まったと言う話は聞きませんが予めご承知おきください。
東京湾では以下の通りの決まりがあります。

漁業調整規則の改正により、遊漁者のトローリング禁止を解除しますが、漁業との競合を防止するため、東京海区調整委員会の指示により、次の制限が設けられています。

東京内湾(東京湾のうち東京都地先海面)は周年禁止
各島周囲2,000m以内の海面では禁止
1月1日~6月30日まで(三宅島及び八丈島周辺は5月31日まで)は禁止

原則的な話は置いといて釣り方は船と仕掛けさえあれば始められる事は事実です。
仕掛けを船の後方にスクリューに巻き込まれないように流しながら対象魚の居そうな場所をゆっくり航行するだけですから簡単です。
漁港が近いような釣具屋に行けば色んな仕掛けが売られています。
ポイントを読んで適切な航行ルートを選択したり魚の泳ぐ層(タナ)に仕掛けが通る様にするには経験が必要ですが、まぁとりあえずやってみて下さい。

参考になりそうなサイトを紹介しておきます。

http://www.kolk.jp/trolling/
http://www.trolling.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
トローリングについての規制についてはほとんど知らなかったので、注意喚起していただきありがとうございます。
また、参考になるサイトをご紹介いただきありがとうございます。
まずは、実践してみることかと思いますので、とりあえずやってみます。

お礼日時:2011/02/14 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!