
私の娘は現在21歳、生まれながらの”知的障害者”です。
21歳になるに当たり、親の医療保険から離脱することになり、独自の医療保険に加入しようと、”告知メモ”に事実関係を記入したところ、”知的障害”を理由に加入を拒絶されました。
今更この会社の保険に加入しようとは思いませんが、当該保険会社がいうところの”知的障害は疾病だから、加入させられない”という主張は、医療界において十分議論がされているのでしょうか?
(ネットで見た限り見つけられなかったので・・・・・)
*********
保険加入に際し、加入時に既に疾病を抱えていれば、保険会社は”普通のヒト(告知メモが不要のヒト)”に比べ、リスクが高いので加入の可否に判断を加えるのは当然です。この保険会社は娘も”疾病を抱えているから、糖尿病患者と同じ”と主張しました。
私の娘は過去知的障害に起因する医療的治療を受けたことはありません。知的障害に起因することで入院をすることなどありえません。入院して直るものなら自腹で何度でも入院させます。この点を保険会社に質問しても、絶対答えません。最終的には、
”21歳の健常者と私の娘と、どちらが将来に渡りリスクが高いか分らない。分らないから加入させない”ということになりました。
たまたま私の娘が過去健康であっただけで、一般論として生まれながらの知的障害者の入院リスクが健常者より高い、というデータ/論文があるならば、私も納得します。この点を質しても、”自分で調べろ”と、全く誠意のない対応。
私が疑問に思うくらいですから、障害者団体等では子の問題は既に提起済みと思うものの、ネット上ではその形跡が見られず・・・・
このような議論は、医療・保険・障害者 という範疇で検討されたことがあるか、何方か教えていただきたく、お願いします。
もし、保険業界がこの程度のことも具体的に検討せず、”分らないから加入させない”と一律の対応しているならが、企業の社会的責任を疑います。
ちなみに、我が娘は4級の手帳をもっており、税制面での優遇も受けております。これをもって、”保険に変る福祉サービスを受けている”との議論もありそうですが、これらは知的障害者の場合、親がコーディネイトした産物です。親が他界し、本人だけが残された場合、一般の疾病に対し無防備を余儀なくされる現状を、親として何とか打開したいとの思いからの質問です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
論点が少し違っております。
保険契約に際して契約者・被保険者として知的障害者が複雑な約款を理解して契約を自己の意思で締結するのは無理だからです(逆に言えば知的障害者を保険契約のモラルハザードから守る為です)
平成18年の保険業法の改正以前は知的障害者団体が無認可共済として共済事業を行っておりましたが、現在は株式会社として国の認可を受けて共済事業を行っています。
保険 知的障害者で検索すれば加入できる医療共済がありますよ。
アドバイスありがとうございます。
>論点が少し違っております。
(逆に言えば知的障害者を保険契約のモラルハザードから守る為です)
このような説明は全くなかったですね。とにかく”障害は疾病だからダメ→分らないから受けられない”の一点張りで、上記のような説明があれば、後半の部分のアドバイスを受けられたのに、と思います。
>保険 知的障害者で検索すれば加入できる医療共済がありますよ。
ありました!
アドバイス、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳MRI
-
グーフィース5mgがほしい。市販...
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
病院に様式第7号の書き方がわか...
-
医療機関から様式第7号の記入を...
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
1日4~6時間睡眠
-
マイナ保険証について・・・ 質...
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
父が、献体を申し込むと言って...
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
様式第8号の振込先口座欄の記入...
-
労災、様式第6号について
-
前住所の国民健康保険を使用
-
婦人科受診
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
担当によって言っている事が真逆
-
業務が原因で体調不良について ...
-
病院からの請求書に付いて教え...
-
歯科について 質問1 医療は日進...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就労不能保険の条件
-
親が子供に保険を掛ける意味とは?
-
保険金の支払いをうけれる時期...
-
突発性血小板減少性紫斑病でも...
-
精密検査後 保険加入
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
医療従事者の方。帝王切開につ...
-
契約社員を入社二日目で退職し...
-
生保レディから体を提供されま...
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
生保リサーチセンターって何を...
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
社会保険加入条件について。 従...
-
生命保険の営業のスカウトって...
-
塗装職人の平均年収、教えてく...
-
生命保険の外交員(生保レディ)...
-
「未加入」という言葉
-
保険の外交員に食事をおごって...
おすすめ情報