プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

事業所で、加入義務のない保険などに加入しているかいないかの事実を様々な書類に記入する機会があります。その際、選択肢として「加入 番号×××」「未加入」などと2つしかないことがよくあります。
 「未」とは「まだ~していない」という意味でしょうが、強制加入の社会保険などと違い、これからも加入の意思のない保険に「未加入」という答えでは違和感があります
 「非加入」「無加入」というような語は不適切なのでしょうか。いちばん適切な語は何でしょうか

質問者からの補足コメント

  • 「未」は広く浸透している言葉だとか、「未加入」は今後とも入るつもりはないという暗黙の了解、というようなご回答がありました。

    では食品に「人工着色料未添加」と書いてあったらどうでしょう。これからも添加するつもりはないと安心できるでしょうか。「無添加」でなくてはおかしいです。

    「知能が未発達」は、「これから知能が発達する」という期待も現れているのではないでしょうか

      補足日時:2019/09/13 15:59

A 回答 (12件中1~10件)

「無加入」もしくは「不加入」が適切だと思います。



「任意保険未加入」という表現もありますが、「任意保険無加入」という表現もあります。
「任意保険未加入」というのは、「本来入るべきものである」という前提があるからそのような表現になるのです。
「未加入」という表現があるからと言って、「無加入」という表現が無いとは言えません。

http://www.jdm.ac.jp/page/wp-content/uploads/201 …
この求人票では、「加入保険」の欄に「6)無加入」という選択肢があります。


「非加入」という表現もありますが、どちらかというと、「意思を持って入らない」というニュアンスがあります。「PTA非加入」のように。
「非」は下に来る言葉を積極的に否定しています。

>これからも加入の意思のない保険に「未加入」という答えでは違和感があります

仰るとおりです。
つまり、その書類を作った人が「本来入るべきである」という考えを持っているからそのような表現になってしまっているのだと思います。

もっとも、「未」を消して「無」や「不」に書き直すことがいいことかどうかはわかりませんので、あしからずご了承ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>その書類を作った人が「本来入るべきである」という考えを持っているからそのような表現になってしまっているのだと思います。

多分、そいうう考えさえもなく、漫然と作っているように思えます。

>「未」を消して「無」や「不」に書き直すことがいいことかどうかはわかりませんので、あしからずご了承ください。

相手の心象を害するおそれもありますから、その場面に応じてささやかな抵抗をしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/18 14:09

#6です



> 「無加入」「不加入」などとしてみます

ともに質問者さんが「未加入」に対して違和感をもっている以上に
一般の人にはものすごく違和感があるとおもいますよ。
加入義務がなく、加入していてもメリットがないなら
そんな選択肢を用意しなければいいだけでは?
不要な個人情報を得ると受け取り側はデメリット以外なにもないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おそらく、そもそも「未」だろうが「不」だろうが「無」だろうが「非」だろが、そんなこだわりはないでしょう。

お礼日時:2019/09/18 14:02

「未」とは「まだ~していない」という意味で、現在の事実を述べるもので、意志の有無を表している訳ではありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。でも「あすなろ物語」は明日はなにかになろうという意思を表現した小説でしたね。

お礼日時:2019/09/18 13:36

>これからも加入の意思のない保険に「未加入」という答えでは違和感があります



大いに言えてますね。
たとえ時期が遅くなっても、いずれどうしても加入させるぞ、といったニュアンスが暗黙の裡に漂っている。(笑)

>「非加入」「無加入」というような語は不適切なのでしょうか。

「非加入」がしっくりくると個人的にも感じます。
下記は明鏡国語辞典の語釈です。
ご参考まで。

み【未】
 〘接頭〙 まだ…していない、まだ…でない、の意を表す。
「━解決・━確認・━成年・━払い」
「━刊・━完・━熟・━納」
表現「生没年 未詳/不詳」「砂糖 未使用/非使用 のチョコレート」では、「未」は「まだ…していない(いつの日にか実現する意を含む)」、「不・非」は「…していない(下の語をただ否定する)」で、意味に違いがある。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電話番号「通知」「非通知」のように「非」は積極的に否定する意味合いがある「こと」があるようですが、未は「まだ~していなが、これからする可能性がある」と感じるのは普通だと思います。

お礼日時:2019/09/18 13:54

「未加入」が正しい


加入を前提にメリットがあるから書かせているのだから
なんのメリットもデメリットもなければ加入番号さえ書く必要はない

たとえば掲示板だって登録をしていなければ見るだけ
登録をしていれば書き込みもできるというメリットがあるなら
「非登録」や「不登録」や「無登録」ではなく「未登録」とすべき
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに、掲示板などは「登録してあなたも書き込みをどうぞ」という意味合いはあるでしょう。

お礼日時:2019/09/18 13:40

未は、いまだせず、将来のことは一切言及していません、言及したところで何の意味もないからです。


未発達は、一般的には想像可能と言うだけです、必ず発達するとは言及していません、また想像することまで禁止はしていません、悪までも現状を表現しています
>「未」とは「まだ~していない」
逆に、それが現状(~していない)ではないといえるのか、と質問してみたい、将来のことは、人間明日をも知れない・・・を織り込むんだ現実で回答の必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「われいまだ木鶏たりえず」・・

お礼日時:2019/09/18 14:03

どうしても気になるなら「加入していない」などの選択肢にしてください

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「加入していない」という選択肢は用意されていなことがほとんどですので、「無加入」「不加入」などとしてみます。

お礼日時:2019/09/18 13:39

単に質問者さんの観念の問題では無いですか?、



「未」が気に入らなければ、
上に「無」とでも訂正すればね、

「未」は広く一般に滲透してる言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしかして観念の問題かもしれません。「無」または「不」に訂正します。ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/18 13:38

漢和辞典を見たら「いまだ」という意味の他に「否」の意味も載っていた。


したがって未加入は「否加入」という意味にもなるのでおかしくはない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/18 14:05

>「未」とは「まだ~していない」という意味



だけではなく、日本語としては今後も入るつもりはないという意味を暗黙のうちに相互理解できる言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「未」とは「まだ~していない」という意味というのはその通りだと思いますが、「今後も~ない」、というよりは「今後は~する可能性がある」方だと思います。

お礼日時:2019/09/18 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!