プロが教えるわが家の防犯対策術!

 こんにちは。
 私は高校生なのですが、授業で習った漢詩の孟浩然の『春暁』が大好きになりました!白文でも字の並びがきれいで、読んだときのリズムが好きです。それで素敵な漢詩をもっと読みたいです!!私は漢詩とか漢文とかは初心者なので、文法とかも高校レベルなのですが、これからどんどん知っていきたいと思ってます!!こんな私に素敵な漢詩やおすすめの漢詩を教えてください!!!お願いしますっ!

A 回答 (7件)

おおお、いいですねえ。

高校生で漢詩を愛するとは。
わたしがその年齢だった当時は、どーも漢文が苦手で、漢詩もあまり面白いとは思えませんでした。今から思うと教科書に載っているのがあまり好きじゃない系統のものだったから、ということもあるようです。
授業でお気に入りの詩に出会えた質問者さまは幸せですね(^o^)。

よーやく最近漢詩にも食指が動くようになってきて、ちょこちょこ読んでます。とはいっても初心者(^o^)なので、質問者さまに決定版をおすすめ!というわけにはいかないのですが、わたしが気に入っている本は

講談社学術文庫「唐詩歳時記」「唐詩の風景」(どちらも植木久行)

です。
これは詩がメインというより、詩に出てくる地名や語句、行事を説明した本なのですが、関連する詩も豊富に載っています。わたしにとってはこういうスタイルが面白く読めるようです。口語訳もうるさくなくさらっと書いてありますし。

華やかな詩が好きですね。字面を眺めているだけで唐の都のにぎわいが目に浮かぶようで。ぱっと思い浮かぶのは李白の「少年行」でしょうか。
ああ、あと詩ではないのですが、同じく講談社学術文庫の「長安の春」(石田幹之助)の表題作にもお目通し下さい。(ちょこっと詩も載っています)
都のきらぎらしさが描かれていて、憧れます~(*^。^*)。

授業で習って好きだったのは「涼州詞」ですねえ。
特に一行目の「葡萄の美酒 夜光の杯」は、呟くだけできらきらした魔法がかかるような気がしました。(全体の内容はカナシイものですが(^_^;)。)
あとは誰でも知っていますが、白楽天の「長恨歌」……途中まで暗記したほど好きでした。これもきらきらなんですよね。特に前半は。

漢詩も数多くあると思いますので、手当り次第に読んでみましょう。時代や詩人で「これが好き!」というのがわかってくると思います。
図書館に行くと、漢詩のコーナーは充実していることが多いので、気が合いそうな本に出会えると思いますよ。

では失礼します~(^^)/~~~。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 回答ありがとうございますっ(*^^*)
 詩に出てきた地名や語句、行事を説明した「唐詩歳時記」「唐詩の風景」いいですねぇ~!!私、本とか詩とかに出てくるほかの国の地名とか語句とか行事とかを調べたり習ったりするのが、たまらなく好きなんですよっ!!!世界史の授業で漢詩に出てきた語句とかが出てくると、《ホントにそういうのがあったんだぁ~》とか思えてうれしくなるんです!
 「涼州詞」も授業で習いましたよ!私も、葡萄とか夜光っていうところがきれいだなぁ~って思いました
!内容は思っていたものと少し違ったんですけど・・・。「長恨歌」っていうのも読んでみたいです~!!前半がきらきらなんですか!ちょっと期待しちゃいますよぉ(^о^)
 長くなっちゃいましたね。本当にありがとうございましたぁ!!

お礼日時:2003/09/13 18:29

こんにちは。


補足しますね。

「賊」とは何ですか?すみません、用語がわからないんです~(泣)

わからなくて当然ですよ。学校のテキストじゃでてこないもん。
それから「賊」(ぞく)じゃなくて「賦」(ふ)というのです。詩と違って、形式にこだわらないものです。歌に近いというか。

ちなみに参考までに「洛神賦」上げておきますね。
「三国志」すきな人ならきっと気に入ることでしょう。
(ちょっと読みにくいですが)

参考URL:http://www5c.biglobe.ne.jp/~sikaban/rakusin.htm  http://freedom.pupu.jp/sangokushi/gift-s/gi/p-hi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「賊」じゃなくて「賦」だったんですか!!形式にこだわらないものがあるなんて初耳ですっ!!教えてくれて、ホントにありがとうございます(^□^)/めちゃくちゃ嬉しいです。漢詩にもいろいろな種類があるんですね~!これから「賦」もいっぱい読んでいけたらいいなぁ~!!

お礼日時:2003/09/15 20:48

owl21さん、こんにちは。



私は漢詩とか漢文とかは初心者なので、文法とかも高校レベルなのですが、

この点を考えると李白でしょうか。
他の皆様もいわれているように唐詩はいいですね。
李白は絶句を得意とし、杜甫は律詩を得意としていました。ほかに王維、白居易あたりもよいかとおもいます。

これからどんどん知っていきたいと思ってます!!

文も長くなりますが、chapaの好きなのは「賦」なのです。
白居易(白楽天)「長恨歌」
蘇軾(蘇東坡)「赤壁賦」
曹植「洛神賦」
陶潜(陶淵明)「帰去来辞」

難しいですが、慣れてきたら読んでみられたらいいでしょう。彼らは詩もいっぱい書いていますから、まずは詩から読んでみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なんか回答に質問しちゃうんですけど、「賊」とは何ですか?すみません、用語がわからないんです~(泣)でもでも、いつか絶対がんばって読みたいです!!もう少し文法を学習しなきゃですけど。

お礼日時:2003/09/13 18:46

やはり唐詩(近体詩)はみなさんおすすめすると思いますので…



白川静の「詩経」についての著作はいかがでしょう。中央公論社から文庫や新書が出ていたと思います。すご~く古い時代の漢詩についての本なんですが、白川氏の解説付きだと、目の前に情景が浮かぶような気にさせてくれます。学校の図書室にあるといいですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!「詩経」っていう本を早速図書館で探してみますっ!すご~く古いんですか~!!楽しみですっ!!

お礼日時:2003/09/15 20:41

唐詩は、ほうっておいても列挙されそうですので、日本人による詩を紹介します。

一日ずれてしましましたが。

九月十日 菅原道真

去年今夜侍清涼
秋思詩篇独断腸
恩賜御衣今在此
捧持毎日拝余香

『源氏物語』の須磨の巻に出てくる「恩賜御衣今在此」から、これにたどりつきました。

参考URL:http://www2.odn.ne.jp/kotowaza/sub08-1-3.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!日本人の詩もおもしろそうですね!!がんばって読んでみようと思います!!

お礼日時:2003/09/13 18:33

私が好きなのは、杜甫の【春望】です。


有名な漢詩です。
戦争の傷跡が深く残っている長安の春を
よんだ漢詩です。
やはり杜甫の【登高】もイイデスネ。
七言律詩の型が決まっている漢詩です。
是非、味わってください。

参考URL:http://bun.dokidoki.ne.jp/users/tokiwa/kansi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございま~す!
「春望」も好きですよ~!草木とか春とか情景が素敵ですよね!「登高」読みました!寂しい感じが情景によく出てて、いいですね!!

お礼日時:2003/09/13 18:37

「唐詩選」はどうでしょうか



参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってごめんなさい。唐の詩はいいですよねぇ(^v^)/さっそく探して読んでみますっ!!!

お礼日時:2003/09/13 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!