dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20cmほど離して、さっと吹くようにしていますが、毎回白い斑点がたくさんあるようになります。
原因あるい、どうしたらきれいい吹けるのでしょうか?製作しているのはガンダムです。
アドバイスお願いします

A 回答 (2件)

パーツに白い斑点が出来るのは、吹き付けるクリアーがダマになっている可能性があり


その場合は、撹拌不足だったり、一ヶ所に吹き付けすぎたり、中のクリアーが残り少なかったりしますので
それらを改善すると良いのですが、一点だけ気になる点があります
斑点と言うのは、もしかして写真のパーツの様な感じで、真っ白になっていたりしませんか?
それであるならば、湿度の問題です

湿度が高い日(雨や曇りと言った日)に艶消しクリアーを吹き付けるとパーツが真っ白になります(これをカブリと言います)
これを避ける為には、よく晴れた湿度の低い日に行うと良いです
また、カブったパーツは光沢クリアーを吹き付けると、消えますので
その後に艶消しクリアーを吹き付ければ、リカバリは可能です
「艶消しトップコートの吹き方についてお願い」の回答画像2
    • good
    • 0

あくまで私の場合ですが・・・・



缶スプレーかな?
いきなり吹き付けず、最初違う場所に吹き付けてから
部位に吹きかけるようにしてみてください。

注意事項として
・良く缶を振る(もしくはぬるま湯で暖めたり)
極論 1回ごとに良く振る。
ですぐ部位にかけずに 1度違う場所に吹きかけてから
部位に吹きかける。

右から左(逆も可)でさ~っとしてますか?
同じ場所に集中して吹きつけたらNGですよ。
極端な話 本当に吹きかかってる?!位早く
右から左へって感じでやってみてください。

・振ってすぐ部位に吹き付けると ダマができやすいので注意です。
・後 一方方向に吹き付けると良いかもです。
(右から左 だとすると 最後まで右から左で)

・噴出すとこ(押し方?)も目一杯押し過ぎないように気を付けてみてください。
一気にやろうとせず 乾いたらまた・・・という風に2~3回繰り返す。

エアブラシの場合
薄める割合が少ない?って言うのかな。。。
もう少し薄めてやってみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!