アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度はじめてレジンキットを作ることになりました。

細いパーツなどいくつかのパーツは湾曲が見られます。
この修正方法について教えてください。

いろいろ調べてみたのですが、いまいちわかりません。
・ドライヤーで暖めれて柔らかくして直す。
・中性洗剤を少量混ぜた水を鍋に入れて火にかけぐつぐつと煮る。
 (同時に剥離剤の除去も行うとのこと)
・60度くらいのお湯でも十分柔らかくなって修正できる。
・暖めすぎると指の跡が付くくらい柔らかくなる。

など・・・

最後の「暖め過ぎると指の跡が付くくらいに柔らかくなる」というのがあって、どうしたらいいのか悩んでます。

ポットのお湯をボールに入れて、その中に入れるだけでも十分なんでしょうか?
鍋でぐつぐつ煮るというのが・・・ホントに大丈夫?という感じです。

具体的にポットのお湯に5分程度つけて取り出してから指で曲げるみたいな例があればわかりやすくていいのですが・・・

そのまえに、鍋でぐつぐつ煮たら指の跡が付くくらい柔らかくなるものなのでしょうか?

柔らかくなったら、指で修正するのはわかるのですが、その後は、さめるまでその形で固定しておく必要はあるのでしょうか?それとも曲げて戻ったら自重で曲がらないようにさえしておけば、放置していいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

パーツの形状や歪み具合で対処方法は千差万別ですから、これという方法は無いと思いますが、通常、ドライヤーを距離を見ながら少しずつ暖めていき、熱々になる前に少しずつ手でパーツを強制していけば、矯正の不要な部分まで温めていないので大きな破損は起きないと思います。



レジンの性質はメーカーや発売時期によって一定ではないので、心配なら、同じキットのゲート部分で試してみて、そのレジンの性質を把握すれば、やりすぎを防止できるはずです。

小さいパーツであれば、コップなどに熱湯を入れて、その中に落として少し時間を置いてから修正することになると思いますが、修正後はそのまま水で冷やせば完了しますよ。

どちらにせよ、やけどに注意してくださいね(やけどがイヤなので、私はドライヤーで修正してます)。

ある程度修正が出来た後、事後変形が心配なら、1~3ミリの真鍮線で軸打ちをすることで変形を防止できます。

中性洗剤で煮立てる方法もよく聞きますが、私は100ショップでプラスチックの容器を買って来て、その中に濃い目に薄めた中性洗剤を入れて、パーツを付けて数日放置して電動ハブラシにクレンザーを付けて洗っています。中性洗剤を足しながら何度も再利用しているので経済的です(煮沸したほうが落とせるようですが、数日濃い目の溶液に漬け込んでおけば十分除去できますし)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

煮すぎて、キットがダメになるということもあるんでしょうか?
また、剥離剤が落ちてるかどうかの判断は見た目で可能ですか?
てかりがなくなったらOKなんでしょうか?

超音波洗浄機の効果については何かご存じですか?

ちなみに、濃いめの中性洗剤というのはどのくらいの濃度なんでしょうか?

とりあえず、M-WASHという剥離剤落としを買ってあるのでそれを使うつもりです。車いじりも昔よくやっていたので、CRCのブレークリーンがまだ残っており、これも使えるかな?と思っています。

きちんと落ちているかの判断が、つや消しの状態になったら落ちているというような認識でいいんでしょうか?
やっぱり、歯ブラシ&クレンザーはやる必要あるのかな。。。

お礼日時:2008/03/28 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています