「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

昔は春と秋の改変期、それに週1度の2時間スペシャル枠(フジの火曜ワイドスペシャル、テレ朝の水曜スペシャル等)以外にスペシャル番組はほとんどなくて、30分番組も多かったのですが、
いまは改編期でなくても2時間、3時間スペシャルが当たり前のようにやっています。
最近はその一方で、民放では30分番組はアニメ等を除いてほとんどなくなってしまいました。
ここ数年で、なぜ長時間スペシャルが乱発されるようになったのでしょうか?
そして、30分番組が激減した理由についても教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (4件)

2時間番組のほうが安い←×



特番のほうが予算は圧倒的に高いです。
だいたい1時間番組の4倍ぐらい。


昔からこの時期の切り上げ特番は普通にありますよ。
年2回の改変期にしか特番をやらないなんて法則は無いです。

1クールは3ヶ月であり、その区切りで特番をすることは昔からあります。


2時間番組が多くなったように見える一番の理由は「野球中継が無くなったこと」です。

1クールの区切りに野球中継を入れることも多かったのが、
一切なくなったわけですからそこに特番を入れる必要性が出てきたのです。


もう一つの理由は予算の都合でしょうね。

ゴールデンの1時間番組ですら予算が足りなくてしたいことが出来ない時代ですから、
30分番組を2個にしたらもっと出来ることが減って「周りに対抗できなくなる」わけです。

結果、30分よりも1時間、1時間よりも2時間にしてお金をたくさんかけたほうが
クオリティの高い番組作りが出来て周りよりも良い物を作りやすくなるということです。

昔はお金がたくさんあったのでそんな必要も無かったですが、
今はゴールデンの1時間番組ですら予算が足りないって言いますからね。

通常放送で節約して、SPで一気に使うという手法の番組も多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、野球中継がなくなったのが大きいわけですね。
その分持て余した時間をスペシャルにつぎ込むと。
テレビ局と芸能事務所の腐れ縁で、事務所所属の芸人を食わせるため
芸人多数登場のバラエティが乱発される。
予算がないから、番組内容も貧弱で水増しされた
時間稼ぎのどうでもいいものになってしまう。
こんな理解でよろしいでしょうか?
昔から、1クールの終わりから次クールの始めにかけて特番が多いのは知ってました。

お礼日時:2011/02/17 21:07

ドラマを作れるだけのシナリオライターがい無いのでは?



まともなドラマの少ないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに最近のドラマは俳優・女優陣もただルックスのいい奴ばかり集めた感じだし、
脚本も低レベルで見るに堪えませんよね。
自分が、気に入った俳優・女優が出てなければまず見ません。

お礼日時:2011/02/17 20:54

 金がないからでしょうね。

複数の番組を作るより安いでしょうし、タレントの拘束時間も確保。
 スペシャルにすることで他にチャンネルを動かさない時間も増える。今のだらけきった感じの作りだからどれだけ伸びようが関係無し。編集も楽でしょうね。ただ同じ映像を何度も使用してCMとかうんざりだけど。

 それに番組数毎にディレクターなどのスタッフが必要。外部委託も限界が来ているのかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今のテレビ局はどこも火の車、予算カットで
質より量の水増し番組ばかり。
スポンサーも、誰もが名前を知っている大手企業がCMをセーブして、
代わって成り上がりの健康食品・化粧品通販やパチンコ台メーカーが幅を利かせてますね。

お礼日時:2011/02/17 21:13

その方が安上がりだからでしょう。


1時間番組2本作るより2時間番組1本の方が安いと思います。最近は広告費を抑える企業が多いので、民放、番組制作費が確保しにくい、と聞いたこともありますし・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
尺が長い方が安上がりなので、30分番組は淘汰されて、
長時間番組に取って代わられたわけですね。
広告収入減⇒制作費カット⇒低コストな長時間スペシャル番組の乱発、
というわけですね。
そう言えば1社提供番組も最近はめっきり少なくなりましたね。
サザエさんも、かつては東芝1社提供だったのが、
いまでは複数スポンサー提供(東芝はスポンサーから撤退)に変わりましたし。

お礼日時:2011/02/17 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!