アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水100mlとアルコール100ml混ぜると200mlより小さくなるそうですが理由を教えてください。
小学生にも分かるようにお願いします

A 回答 (3件)

こんにちは。



計量カップか計量スプーンでお米と塩を1杯ずつ取り、混ぜます。
混ぜると、2杯分よりも、かさが少なくなります。


これは、とんちではなく、実際に水の分子とアルコールの分子が、互いに隙間に入り込むんです。
また、塩を水に混ぜても、水の体積があまり変わらないのと同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/03/02 21:19

おにぎりくらいの大きさの石と砂 それぞれバケツ一杯ずつを混ぜてみましょう。


体積はバケツ二杯より小さくなります。
大きな石のすきまに砂が入り込むので体積が足し算するより小さくなります。

ここまで 小学一年生向け
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/03/02 21:19

#1さん、#2さんの回答の通りなのですが、ちょっと見方を変えて解答します。


水とアルコールはとても仲がよくて、互いに引っ張り合います。これを人と人が手をつないでいる状態に例えると、
(1)仲がよくない同士が手をつないでいる時
   互いにあまり近づきたくないので腕を伸ばしている
(2)仲が良い同士が手をつないでいるとき
   互いに腕を曲げて、できるだけ近づこうとする

ということになると思います。例えば学校のクラス全員が手をつなぎ合って固まっていると考えると、(1)の場合よりも(2)の場合の方が小さい固まりになるはずです。

 水とアルコールもこれと同じで、互いに引きつけ合おうとするので単純な足し算よりも体積が小さくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/03/02 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!