dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横浜金沢区に住んでいますが、夜8時頃、北の空に稲光らしきものが雲の間から見えました。が、音は聞こえず、その光り方が雷にしては頻繁だし、いったいあの現象は何なのでしょうか?
稲光(らしきもの)が縦に横にはっきりと見えたのは感動でしたが・・・
あの自然現象をどなたか教えてください!

A 回答 (6件)

こちらにどうぞ。

(参考URL)
稲光に間違いありません。
夕方から、群馬、栃木、茨城方面でかなり発達した雷雲が発生しているようです。
私は東京在住ですが、夕方からジョギングに出かけたら、「どこかで花火?」と思う程、空がピカピカ光ってました。
遠くまで見通せる所まで行ってみたら、間違い無く稲妻でした。
いま現在も雷雲が停滞中のようですね。

参考URL:http://www0.thunder.ne.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ニュースでも何を見てもあの光にはまったくふれていないので、むしろそのことに驚きです。
このサイトで教えてもらわなかったら、ず~っと、あの光は一体なんだったんだろう・・・ですね。
ほんと、すばらしい光景で親子で高台に行って30分くらい見てました。

お礼日時:2003/09/12 20:42

私も見ました!!!8時頃、場所は八王子です。

私も当初、花火だと思いました。光る間隔がちょうど同じくらいでしたよね。
黒い雲の向こう側で光っていて、「ああ、あの雲がなければ花火が見えるのになあ」と思って眺めていると、稲妻が見えたので、「何だこれは!?」ともう、15分くらい目が離せませんでした。ものすごく幻想的でした。
これが珍しい現象なのかわからず、gooで聞いてみようと来てみたところこの質問を見つけ、うれしくなっちゃいました。
回答ではなくてごめんなさい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おんなじですね(笑)同じ思いで見ていた人がいましたね、嬉しいです、私も。
この教えてgooはいいですね、ありがたさ、実感です。

お礼日時:2003/09/12 20:44

自分も金沢区に住んでいます。

自分も見ました。
やはり雷ではないでしょうか?音が聞こえないのは、それだけ遠くであった。光がとどいたのは、それだけ強い光であった。だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
音がしないので、気がつかない人がほとんどでしたね
夜空の線香花火、という感じでしたね。

お礼日時:2003/09/12 20:38

同じ神奈川です、21時頃厚木近辺で稲妻が見えました。


稲光だと思います(北西の方角です)
一雨くれば涼しくなるのですが、降りそうも無いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
神奈川は雨とはまるで無縁で、今日は昨日よりも暑かったですね。あんな稲光、初めて見ました

お礼日時:2003/09/12 20:35

私も見ました!私は都内在中なのですが驚きました!


丁度,犬の散歩中で最初は花火かな?と思いましたが稲妻が横に走っていたので(音はなし)これは雷だ!と思い慌てて家に帰って来ました。

家にいた父に聞いたら丁度,茨城地方で大雨洪水警報が出てるとの事でした。
それにしても凄かったですよね。あんなの見たの初めてでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり稲光だったんですね、
南に中秋の名月、そして火星、北に稲光、
なんと豪華な天体ショーでしょう

お礼日時:2003/09/12 20:33

ちようど、その頃、栃木方面が雷雨だったようです。


ちょっと、遠いですが、その雷が見えたのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
音がまるでしないのが不思議でしたが
その遠さでは聞こえないはずですよね

お礼日時:2003/09/12 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!