
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
封筒にすべて領収書をいれて提出しているので
特に注意はひつようないとおもいます。
書ききれない場合は、上にかみをはって、追加分とかくとか、
枠を横にきって12個にするとか。
かいてあって、文句言われることはないです。
ただ、今年とおったから、今まで大丈夫だったからいいという
先の回答が気になりました。
あとで、チェックがはいり、訂正をされることもありますので、
この場合は、記載方法だけですので問題はありませんが
控除にはいるかどうかわからないけど、だしてみた書類などは気を付けてください。
違っていた場合、過去にさかのぼって、還付されていても徴収されます。
No.5
- 回答日時:
封筒にある 「病院・薬局などの所在地・名称」の部分は合計さえちゃんと書き込めば他の欄は詳しく書かなくてもいいですよ。
私は「医療費」「薬代」「公共交通機関の領収書」をまとめて「医療費の明細書」と書かれた封筒に入れて「合計金額」の欄のところへ合計を書き込んで提出しています。
そもそも複数の医療機関へかかっている人が医療費控除の申請をすると封筒の欄では足りないですし、領収書を見れば「医療費」や「薬代」「通院費」はすぐにわかります。
私は持病がある関係で定期的に通院していて、通院費はJRの窓口で回数券を購入して領収書をもらっています。
もらったJRの領収書を病院と薬局の領収書と一緒に計算して合計を出してから「合計金額」の欄へ書き込んでいます。
今まで何度かこの方法で提出しましたが、「ちゃんと書くように」と注意されたことはありません。
No.4
- 回答日時:
同じスタイルで[Excel]にて行の長い一覧表を作成します。
各領収書1枚ごとを入力して病院(科別)、交通費(会社別)、薬局(科別)
ごとに小計欄を設けます。
最後に合計を設けた一覧表形式(例:A3)にします。
1)次に貰ってきた封筒の上部の空欄に〔医療費の明細在中〕と記入
します。
2)下半分の各欄に必要な数値を記入します。
3)この封筒に[Excel]にて作成した一覧表を印刷して入れます。
4)領収書も同封します。各領収書は病院、交通費、薬局ごとにホチ
キスで左肩を止めた形にします。
5)封筒の上部をホチキス止めで仮に封をしておきます。
6)これを確定申告書と一緒に持参します。
7)初めてであれば、税務署に行き内容をチェックしてもらってから
提出すると良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
その紙は使えませんからメモ用紙にします。
代わりに、
エクセルでその書類を参考にして同じ項目をびっしり書きます。
A4サイズ1枚で相当書けます。
それを領収書の束を包むのに使います。封筒代わりです。
eーTaxの場合はそれをドラッグアンドペーストで張り付けていきます。
なお交通費は領収書に追記しておくほうが、日時場所との対応が容易です。
なお、eーTaxにすると、お尋ねがない限り領収書は送付する必要はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定資産についてです。コンテ...
-
固定資産税納税通知書をなくし...
-
大至急、回答お願いいたします...
-
【固定資産税】更地の固定資産...
-
墓地の相続登記における登録免...
-
固定資産税って意味不明じゃな...
-
固定資産税納付を忘れていて、...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
土地活用のアイディア
-
再質問ですが、土地建物の相続...
-
固定資産税
-
中古マンションと戸建ての固定...
-
生産緑地の扱い
-
農地から、固定資産税や相続税...
-
固定資産税
-
固定資産税 残りをまとめて支払...
-
コンクリート住宅の固定資産税
-
固定資産税のpaypay払い手数料...
-
固定資産税 減免申請
-
市税に係る相続人代表者指定届...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告の交通費
-
医療費控除(交通費)について
-
確定申告の医療費控除(交通費...
-
医療費控除の交通費
-
住宅ローン控除金額はこんなも...
-
駐車料金について
-
第三類医薬品は医療費控除にな...
-
確定申告でうがい薬・冷えピタ...
-
「給与所得者の保険料控除申告...
-
この度デリヘルの送迎の仕事を...
-
風俗 親にバレないように
-
扶養親族の数が間違ってる!!
-
アイボンは普通の医療費控除対...
-
青色申告の承認を得ている者が...
-
夜職をしています。扶養から外...
-
医療費控除に該当するか教えて...
-
アリナミンや養命酒は医薬品購...
-
風俗嬢・確定申告・夫の扶養に...
-
決算書の預貯金残高が実際の通...
-
医療費控除の対象となる薬
おすすめ情報