プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。アドバイスお願いします!

私(女性)は今年5月に結婚します。
そろそろ招待客を絞り込まないといけないのですが、会社の男性同期を呼ぶかどうか悩んでいます。

東京から大阪に嫁ぐため、3月末に会社を退職します。

会社の女性同期(4名)は全員呼ぶのですが、
男性同期(9名)を呼ぶかどうか、非常に悩んでいます。

気になるのは 
 (1)新婦側の同年代男性ゲストが増えてしまうこと
 (2)結婚式を遠方で行うこと(同期…全員関東在住、会場…大阪。交通費はこちらで全額負担します)
 (3)新郎側の会社関係出席者がテーブル1卓なのに対し、
  私の男性同期を呼ぶと新婦側会社関係出席者が2.5卓になってしまうこと
です。

同期は全員非常に仲が良く、友人のような付き合いです。
会社は退職しますが、今後も付き合いがあると思います。

同期は彼と会ったことはありませんが、彼と付き合う前に色々と彼の件で相談しており、
先日同期会をした際に、男性同期の一人から
「あの時の人と結婚するとは何だか感慨深いね」と言われ、
一旦は男性同期は呼ばないと決めていたものの、やはり呼びたくなってしまいました…。

二次会をやればそこで呼べるのですが、残念ながら二次会は行いません。


やはりいくら同期とは言え、異性を大勢招待するのは良くないでしょうか。
また、退職するのに会社関係出席者が新郎側より増えてしまうのは好ましくないでしょうか。

アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

この度は、おめでとうございます。



同期ならば、異性でも構わないのではないかと思いますが、9名は多いですね。
9名増えれば、テーブルも1,2卓増やす事になりますから、会場の収容人数の関係で女性同期のみの招待にしたと言えば、分かってくれると思いますが、質問者様がご招待したくなってしまったんですよね…。

ご招待しても問題はありませんが、躊躇する気持ちもあるのならば、退職前に『披露宴は人数の関係で招待できないけれど、今までお世話になったお礼も兼ねてせめてご馳走させてほしい。』と、披露宴に招待する女性同期も交えてお食事会でもされたらいかがですか?
新郎さんが同席してくれるようだったら、新郎さんも含めて。
同期全員に食事をご馳走するには、高くつきそうな気もしますが、男性同期を全員披露宴にご招待して、交通費を質問者様が全額負担すれば、関東から大阪までなら1人3万円近くではないですか?
女性同期も含めた同期全員の食事会を開いて、ちょっと気張って1人1万円予算にしたって、交通費の半額ほどではないですかね。

ただ、披露宴招待にしても、食事会にしても、あまり丁寧にやりすぎても今後質問者様の後に結婚する同期がいる場合、その同期が質問者様のように丁寧にやらないとまずいかな…と気にされる場合もあると思うので、その辺のバランスも考えて計画されるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

やっぱりぱっと席次を見たときに「多いな」と思いますよね。
また、komakiti29さんのおっしゃる通りで、同期の中で私が結婚2番目(女性では1人目)のため、
私がやり過ぎると後がやりにくいだろう、ということも気になっていました。

食事会は良い案ですね!
既に同期が私のお祝い会を企画してくれており、やや遠方にいる同期も全員集まるため、
そこで何かできないか考えてみます。もちろんやりすぎない程度に・・・。

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2011/02/24 00:14

あんまり保守的なことは言いたくないのだけど、結婚退職する女性が会社関係の同期で13人ってのはちょっと多すぎって思います。


招待客が100人以上いて、旦那さん側の出席者それ以上の人数いるというのであれば、話は別なんですけどね。
東京の会社で、東京で披露宴であってもそう思うくらいで、ましてや13人交通費かけてまで招待したのってのは結構驚きです。

同期は仲がいい、これからも続くとありますが、残念ながらこれは幻想です。
会社関係は会社にいるから続いていく関係であって、やめてしまえばそれまでなんです。
あなたのご主人も同期であれば、話は別なんですけどね。
同期同期ってそんな学生のようなノリが続くのは入社4,5年くらい、その後は思い立ったように云10年後に同期会をするなんてことはありますけどね・・・
会社で知合ってずっと続いている友人はいますが、同期全員でそのノリがずっと続くってのは・・・まあ稀でしょうね。

前の方が書かれているように、13人全員が祝ってくれるはず、なのであればその中だけでお食事会をすればいいのでは?
もちろんあなたが費用を持ちましょう。もっともそうなるとご祝儀を持ってきてくれるでしょうけどね。
それでも東京大阪の往復の交通費を全員分負担するより安くあがります。
か、お仲間がパーティを開いてくれるのを待てば、会費制でできるかもしれません。
私が質問者様の同期なら、大阪で披露宴をするので全員は招待できないの・・・って言われたら、じゃあ自分がパーティ企画するよっていいます。
会費制で新郎新婦の分は皆でわって、あとは花束でも用意して、レストランの個室でお食事って感じに企画しますけどね。
仲がいいご友人なら、考えてくれるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

全くその通りで、私自身も思っているのですが多すぎますよね。
同期の他にも「結婚式行きたい!」と言ってくれた会社の方が6名程いるため、
これで男性同期まで呼んでしまうと、完全におかしなバランスになってしまいます。

おかげでやっと決心がつきました。

同期会は既に企画してくれているので、
そこで何とか披露宴に招待できない同期にも感謝の気持ちを伝えられればと思います。

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2011/02/24 00:46

40代既婚男です。



反発があることを承知で書きますが、結婚式・披露宴は、本人たちだけのものではく『両家』のものという一面もありますよね。
だから、バランスって結構重要なんですよね・・・
自分さえ良ければと思って、ここで気遣いを怠ると貴方が後々(忘れた頃に)チクチクと言われたり、双方の親族の関係がギクシャクすることも考えられなくもないですよ。
大切なもの、一生に一度の思い出という思いが強ければ強いほど、上の年代と貴方たちの年代とのギャップが大きくなったりしますから(苦笑)
そう考えると、自分の判断で決めてしまうのはちょっと賛成しかねます。

無用な禍根を残さないためには、相手・自分のご両親・相手のご両親に相談して決めるのがいちばんだと思います。(特に先方の親の意見ですね)
みんなが賛成してくれれば遠慮なく呼べますし、色良い返事が貰えなかったら潔くあきらめることです。
そしてその時は、別の方法を考えましょう。
時間を作って、仲間(貴方が呼びたいと思っている同期)を集めて、東京で新郎のお披露目会をしてはどうですか?
全員大阪に呼ぶより安上がりじゃありませんか?変に気を遣わなくて済みますし(笑)
かえってそういう会のほうが思い出に残るものですよ。

折衷案として
正直にぶっちゃけて、「都合で呼べる枠が少ないので、みんなで話し合って代表して○人だけ来てもらえない?」って頼んでみたらどうでしょう?
そんなに仲の良い同期ならそれもアリじゃないですか?
引出物は全員分用意して贈るなりすればお二人の気持ちも届くと思いますが。

年輩者の受け取り方は、招待客の数を見て『新婦さんはお友達が多くて人望が厚いんだね』って素直に受け取る人って少数派なのが実感ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

反発だなんて、まさにbiriken1さんのおっしゃる通りです。
お互いに田舎の旧家の出のため、
とりあえず彼両親は呼んでもいいよ、と言ってくれているのですが、
彼の親戚全体を考えると「え?」と思われないかと気になっています。
さらに私の母や祖母もあまり良い顔をしていません。

また考えすぎだとは思うのですが、
私が会社を辞めるために「これから俺が養っていく!」と仕事を頑張っていこうとしている彼を、
立ててあげたい気持ちもあります。
(退職した新婦よりも会社の招待客が少ないのは、何となく見栄えが悪い気がして…)

代表して数名だけ男性同期を呼ぶにも代表を選べないくらい全員で仲が良いので、
お披露目を兼ねた食事会で検討していこうと思います!

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2011/02/24 00:38

私も、招待する事自体は問題ないと思います。


ただ、#1の回答者様もおしゃっているように9名増ともなると抑えている会場の収容人数が心配になってきますよね。
余裕を持った人数で予約してあればいいのですが…。
会場の収容人数ギリギリだったりすると、席次を決める時に苦労しますよ。
その点は大丈夫ですか?

新郎側とのバランスは、両家が気にしなければ問題ありません。
一度、彼に相談してみたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

人数ですが、1~2卓程度であれば余裕があり、
実はむしろ同期を全て呼んでしまったほうが収まりが良いのです。

彼と彼両親は納得してくれているのですが、
逆に私自身が本当に呼んでいいものかどうか、判断がつけられず…。
私の母があまり良い顔をしなかったのも、悩みどころです。
招待者を決めることは本当に難しいですね。

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2011/02/24 00:27

まったく気にすることはありませんよ。


異性を大勢招待して、何かおかしいところはありますか?大勢の異性を隠しているよりは、はるかに健全でしょう。
会社関係出席者が新郎側より多くて、何かおかしいところはありますか?それだけ貴方の人徳が大きかったということですよ。

この欄で、招待者数のバランスについての悩みがよく出てきますが、今の人たち、何を気にしているのでしょうね。貴方がた二人の結婚を心から祝福してくれる人に出席していただくのが一番大切なのであって、見栄や外聞で数合わせをすることの方がおかしいのですよ。
そう思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

心強いご意見、とても嬉しいです。
会社関係は私の勤める会社が家族的な風土で、彼の勤める会社にはそういった雰囲気がないため
今回のようなアンバランスになってしまいました。

彼とお互いの両親とも話し合い、招待者を決めたいと思います!
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2011/02/24 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!