アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
今年入籍し、来年結婚式予定の二十代新米パート主婦です。(結婚のため転居し正社員を退職)夫は普通のサラリーマンです。
夫は奨学金で大学を卒業して、結婚前に完済したので貯金があまりありません。結婚式の費用は、夫貯金不足分は、冬のボーナス、私の貯金や私の親からの援助100万で賄う予定です。

夫の両親から式の援助はありません。援助はしない主義らしいです(夫が昔援助はいらないと言ったし、とのこと)。ご祝儀はなしか、10万程度です。加えて、親戚一同が前泊で宴会予定なので(新幹線でお越しなので日帰りできる距離)、その費用も私たちが支払います。
価値観は違いますが、夫の両親が援助をしないことに私は悲しいです。祝福されていないのかなと思ってしまいます。
夫の両親は海外旅行等浪費のために貯金はなさそうです。そのためか、夫は自分の親からはご祝儀もいらないと思っているようです。(私の親からの援助は受けとりました)
夫の両親が無理してお金を用意しても困りますし、もう仕方がないと思うしかないでしょうか。
一生懸命働いてご祝儀をくれた私の親がこのことを知った場合も、複雑な気持ちを抱くと思いますが…両家の都合ですかね。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    皆様、ご回答くださいまして、ありがとうございます。
    おっしゃられる通り価値観の相違がありますね。
    夫は500万以上の奨学金があるのに結婚前に親に仕送りをしていました。当初、結婚資金に貯金してくれると言っていたので夫もひそかに期待していたらしいですが、結局親はそのお金で毎月旅行していました。夫が実家に帰れば、夫のご馳走で毎回寿司屋です。私は、子に苦労させて遊ぶ親が信じられません。しかし、私は夫を愛して結婚し、親も受け入れたということになると思うので、義理両親には援助の期待もせず、これからも生きていこうと思いました。意見は、面と向かって言おうと思います。
    私の親は、同じホテルで夫の両親が親戚一同を呼んで宴会し、請求を子供達にするのを悲しむと思いますが、仕方ないと思うことにします。

      補足日時:2017/12/04 18:34

A 回答 (4件)

援助が当たり前、前提のお話で残念。


うちも援助無しでしたよ。
理由は夫の両親の方が生活レベルが低かった為、低い方に合わせました。(両家無し)
夫側は、親戚が少ないので、人数も夫側に合わせて、一緒に住んでる家族と親しい友人に絞って少人数でとりおこないました。

質問者さんは、援助をご主人側に催促するものでも期待するものでもないと思います。
結婚するのはお二人。
今まで違った環境に育ち、親もそれぞれ価値観も違います。
大好きなご主人を育て送り出してくれたご両親ですよ。

お金を借りにくる訳でもないですし、見栄を張らずに、無理をしない主義なのだと思えませんか。

今かかる100万、200万で騒がないで下さい。
これからずっと、ご主人が奥さまや将来のお子様の為に、お給料を注いでくれるのですからそれで充分ではないですか。


お金を出す親は二人の間に口も出しますよ。
援助無しなら、今後も割りきってサッパリしたお付き合いで通せるじゃないですか。

私なら そう考えて複雑な気分になんかなりません。

両家の間で天秤にかけて、花嫁さん側のご両親が複雑な気持ちにさせないように、工夫してみてください。
結婚式の主役は花嫁だから、全て花嫁さんの理想でなければならないの?
質問者さん、なんだか子供っぽい。
お祝いしてもらう気、満々でスタートしてるからなのではないですか。
あちらのご両親に結婚を、反対されたら、ご主人とは結婚しないつもりだったのですか。
当たり前にいろいろしてきてもらってる世間知らずの可愛い花嫁さんって感じ。

厳しい事言ってすみません。

結婚してから、これからいろいろありますよ。
なんだか、今からマイナス思考で心配になります。
    • good
    • 14

結婚するのはあなた方二人ですよね?


何故援助を受ける前提の話なのか私にもわかりません
ナノナノさんに近い意見です
これから一つの家庭を築いていく二人として考えが甘いです
    • good
    • 5

それが結婚です


価値観の違う者同士が一緒になるわけです(親戚付き合いも)。

旦那さんの立場なら 私なら援助は受けません 最終的に高く付くからです。
優先順位が変わるからです あなたの実家を先ず優先になります
今後はあなた主導で 動くので 良い方向にも働くでしょう。

友人の子どもも奨学金で大学です ただ卒業後は友人が払っていき子どもには払わせないつもりらしいです。
家庭によって考え方も価値観も違います あなたの家庭の価値観を作りましょう。
    • good
    • 6

それは相手側が都合良すぎでしょう。


親戚分くらいはまかなってもらわないと。
うちは夫側が多く負担してくれましたが(うちの方が貧乏なので彼親が気遣ってくれた)、親戚の費用はお互いに負担しましたよ。

宿泊分は遠方からならこちら負担は仕方ないけど、宴会が目的なら個人個人の支払いか、彼親に支払ってもらってもらいましょう。
じゃなかったらこじんまりとした式にして親戚はお断りする。
お金にがめつい親なら、下手したら夫婦に内緒で親戚から費用を徴収して、いただいたご祝儀を奪っていく毒親もいます。

ご主人が両親に良い顔をし過ぎでは?
もし毒親なら子供の頃から価値観を刷り込まれているので、搾取されてることに気づかないんだと思います。

結婚式のトラブルは後から恨みに変わるし、結婚してから価値観の違いがどんどん出てきます。
(都合の)良い嫁、(都合の)良い妻なんて演じないで、今のうちにしっかり話し合って解決しておきましょう。

彼があなたを養う事になるし、結婚式はあなたの希望であるなら、こちらが折れても仕方ないかもしれません。
彼の親戚からのご祝儀が予想外に多い可能性もあります。
全体をみて正しいかどうかより、全体をみたらどっちが得かも考えて話し合ってね。

親からのご祝儀がないという結果になっても、納得行くまで話し合いをしたかどうかは大きいですよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A