プロが教えるわが家の防犯対策術!

姉妹の相場として調べてみて10万円とあるのですが、
偶数って避けるべきなんですよね?
こういう時はどうしたらいいのでしょうか?

あと、知っている方教えてください。
祝い金で
両親→子
にはあげなくていいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

兄弟姉妹の相場は確かに10万ですが、未婚だったら5万くらいでもいいと思います。


10万を偶数とはみませんよ。1が頭にあるので奇数と見ていいと思います。今年、私(26)の結婚式ではおじおば夫婦は10万、従弟と弟は学生なので2万でした。
身内なのでそれほど気にしなくてもいいと思いますが、例えば2万の場合、1万円札を1枚・5千円札を2枚入れて奇数枚にするのがよいそうです。

私たちは自分で結婚資金を貯められなかったので、両親たちから「祝い金」という形で結婚費用にあてるお金をもらいました。そのお金はど~んと「小遣いだと思って好きなように使いなさい」と言われ、それで結婚式を挙げ披露宴もしました。祝儀のお金でほとんど戻ってきたので、新生活のために大事に使い、貯金しようと思ってます。
私たちのような甘えん坊夫婦にはありがたいお金でしたが、しっかりと自分の金で式をやる!という人たちは親からの祝い金を断るそうです。

私の考えとしては金額は小さくても大きくても、あげていいと思います(あげなくてもいいと思います)。
本人たちに聞いてみてはどうですか?
断るかもしれないけど、そのお金でもう少しいい料理が出せる!って喜ぶかもしれないですもんね。
私は喜ぶ派です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答どうもありがとうございます。

>今年、私(26)の結婚式
おめでとうございます♪

>未婚だったら5万くらいでもいいと思います。
未婚なのですが、私が姉なので(先を越されたぁ~)
やはり10万円にしようかと・・・
私のお財布の中では10万円はちょっとキツイ・・・のですが(笑)

>親→子
両親たちから「祝い金」という形で結婚費用にあてるお金をもらいました。
”ど~んと”ではないようですが、一部を負担するような形をとっていました。

>金額は小さくても大きくても、あげていいと思います
検討してみようと思います。
(私が決めるのではないのですが・・・)
喜びますよね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/09/05 00:35

10万はキリがいい数字なのでおかしくないです。


私も姉の時10万円上げたと思います。

親から子へはその家庭によって違うと思いますが,
新生活を始める上での補助とかで良いのでは?

あと渡すお金の処理の習慣を確認した方が良いのでは?
人によって下記の意見が分かれてます。
1,新札は切れるので縁が切れるに繋がり縁起が悪い。
  と言う訳で少し折り目が解らない程度(札が反れる感じ)に曲げて渡す。
2,新婚は全て新しくなければ,と言うわけで新札を渡す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。

>渡すお金の処理の習慣を確認した方が良いのでは?
そういうことは無知でした・・・
はじめてそのことを知り勉強になりました。
今まで気にしないで新札をご祝儀として渡していましたが、そのような習慣があったとは・・・気を使いたいと思います。

回答をどうもありがとうございました。

お礼日時:2003/09/08 20:39

snhrnkさん、こんにちは。


10万は偶数だけど、キリがいい数字なので、
お祝い金の額としては、おかしくないです。

>姉妹の相場として調べてみて10万円とあるのですが

これは、すでに結婚していて、夫婦で披露宴に出席する場合の相場
として考えてよいと思います。
あなたが独身であれば、5万くらいでも十分かと思います。

あと、5万の次は、7万とか、8万(末広がり)、10万
・・・のような感じでいいと思うので、10万はキツイなあ・・ということなら
5万、5万は少ないということなら、7万か8万くらいを
包まれてはどうでしょうか。

あと、7万くらい+品物なにか、という手もありますし。

>祝い金で
両親→子
にはあげなくていいのでしょうか?

あげても、あげなくてもいいと思います。
あげなければならない、ということはないです。

結婚式の費用を親が大分援助している場合などは
それ以上に出してもらうのは、心苦しいですし
それが、まあいわばお祝いみたいなものですよね。

親が、結婚前に子供の名義で貯金しててくれて
それをぽんと渡して、「これで結婚式しなさい」
なんて豪勢なお祝いをくださるところもあるようです。

その家その家で、いろいろあると思います。
ご参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答どうもありがとうございます。

>10万は偶数だけど、キリがいい数字なので、
お祝い金の額としては、おかしくないです。
安心しました。
私のお財布の中では10万円はちょっとキツイ・・・のですが(笑)
こちらの額で用意しようと思います。

>あと、7万くらい+品物なにか、という手もありますし。
こういう手もあったのですね。なるほど~フムフム
今回は品物を選ぶ時間が無いので、
手っ取り早く(失礼なのですが(^^;;)
10万円にしようと思っています。

>親→子
結婚式の費用を親が大分援助している場合などは
それ以上に出してもらうのは、心苦しいですし
それが、まあいわばお祝いみたいなものですよね。

一部負担なのですが援助をしているので
このような回答を頂き両親も安心しておりました。

>ご参考になればうれしいです。
いろいろと教えていただき本当に感謝しております。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/09/05 00:54

今友達に聞くと、10万円でもOK見たいです。


訂正しておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ訂正していただき
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/09/05 00:01

10万円は大丈夫だと思います。


私も疑問に思ったことがあるのですが、
ご祝儀の中身は、1・2(1万円札と5千円札×2)・3・5・7・8・10で、2万円以外は特にお札を分けていることすら見たことがないです。
8は末広がりとかで、大丈夫なのかな~と思うのですが、10は???
って、思いますよねー。。。
でも、年配の方でも10万円入れてきますし、私も入れたり、貰ったりしましたが、特に問題なかったです。
それに、10万円って普通に包むご祝儀の最高額じゃありません?そんなに包んでくれる=お祝いの気持ちも沢山。文句や非常識なんて考えちゃうのも筋違いなんて思ったりして(^-^;)

両親→子供は、結婚式の主催が誰かによるのと、あとは個人差だと思います。
ご祝儀という形で結婚式のときに出したりはあまりしないのではないでしょうか?
ないないとは言ってもそれなりに援助してくれたりしますし、本当に出来ないようであれば、ご祝儀を貰うのも申し訳ないですよね。
他の方たちと同じような意味合い(内容?)のご祝儀は、一般的には無いのでは・・・と私は考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ご祝儀の中身は、1・2(1万円札と5千円札×2)・3・5・7・8・10
こんなにもあったのですが・・・知りませんでした。
勉強になります!!!
>私も入れたり、貰ったりしましたが、特に問題なかったです。
経験者さまのお話を聞けて安心いたしました。
10万円を早速、用意しようと思います。(今月は、かなりピーンチ☆になりそうです(笑))

>2万円以外は特にお札を分けていることすら見たことがないです。
2万円(1万円札と5千円札×2)は
わかっていたのですが、10万円は見たことも包んだこともなかったので、
マナーがあるのだったら覚えておこうと思いました。
一般常識もあまり無いのでちょっと不安だったんです(^^ゞ
10万円って最高額ですよね・・・喜んでくれるといいのですが・・・

回答していただきまして、どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/09/04 23:59

姉妹間の10万円ですが、御祝い金は


1万⇒3万⇒5万⇒10万⇒・・・
というのが一般的です。
つまり、5万の上は10万ということなので、10万は偶数でもOKということなのでしょうね。
おかしな理屈ですが。

私の友人の話なのですが、その友人が結婚するとき、友達から御祝い金を「30001円」もらったと言ってました。
それは遊び心も入っていると思いますが、奇数にこだわってみたようです。

・・・そんなのはいいとして、、
どうしても10万という数字が気になるようであれば、7万の現金と3万の商品券とかにしてもいいかと思います。

>祝い金で
>両親→子
>にはあげなくていいのでしょうか?

それは結婚の形態にもよるでしょうね。
両親が結婚式(披露宴)の費用を負担している場合、両親からの御祝い金がないような気がします。

私は当人同士で結婚式(披露宴)の費用は全額負担しましたが、私の親からは一応お祝い金をもらいました。
でもダンナの両親からは御祝い金はありませんでした。
でも請求するもんでもないし、その家の考え方と思って別にそのままですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答どうもありがとうございます。

>10万は偶数でもOKということなのでしょうね。
ありがとうございます。
早速、10万円用意しようとおもいます。
ちょっとキツイのですが・・・(笑)

>「30001円」もらったと言ってました。
おもしろいアイディアですよね。
私がもらったら嬉しくなっちゃいます。

>親→子
両親が結婚式(披露宴)の費用を負担している場合、両親からの御祝い金がないような気がします。
と回答いただき、そのようにしていたので、よかったです(一部負担なのですが。)
回答を報告して親も安心しておりました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/09/04 23:41

基本的にさけるべきだと思います。


例えば偶数2万でも1万円と5千円を2枚にするとかで奇数にしたりする人もいます。
姉妹の相場は10万ですか?
私は5万でしたけどね。


両親→子
にはあげなくていいのでしょうか?

これは決まっていないと思いますよ。
あげるひともいれば、結婚式の費用を親が少し援助して出している場合はそれが祝いということにする人がほとんどではないでしょうかね?
私の姉の時はそうみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答どうもありがとうございます。

>私は5万でしたけどね。
冠婚葬祭のサイトをいろいろチェックした結果、
相場が10万円でした。
でも決まってはいないのですね。
私のお財布の中では10万円はちょっとキツイ・・・のですが(笑)

>親→子
結婚式の援助をするということで回答いただき、
そのようにしていたので、よかったです。
回答を報告して親も安心しておりました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/09/04 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A