アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式1週間前に私(新婦)の実家と揉め始めました。

家の実家はお金が無く、子供の結婚費用など出せる家ではありません。
旦那の家は私から見てまぁまぁなお坊ちゃまで
結婚の御祝儀や結婚費用も負担してくださるようなお家です。

今まで姉や兄の義実家とは家同士の繋がりは持たず
顔合わせもありませんでしたが今回のお相手はそうは行かず、旦那も籍を入れてから顔合わせまで何年も待つのはおかしいしという事で結婚式を行うことになりました。

結婚の挨拶の際
私の親には費用は新郎側で負担すること、コロナもあるので御祝儀いらない事、今回の結婚式は顔合わせを兼ねてだとを説明し、その時は納得した様でした。
その時、長女が結婚式の前日に1度会っておいた方がいい、軽くお茶とかでも…という話になり、後日次女(実家側費用負担者)と話した際、軽く喫茶店は失礼だからそれなりの場所で昼食にしよう。となり、私の地元にて昼食会を行う話になりました。

そして結婚式1週間前になり、長女(多分親の代理だったのでしょう)より「昼食会は顔合わせでしょ?費用はそっち持ちじゃないの?」と連絡がありました。
そうか、うっかりしてたな。と思い旦那と相談、長女には「こっちが出すよ」と返信しましたが、長女より「こっちって貴方たち夫婦?それとも義実家?」と聞かれ「旦那が出すよ、義実家はその後旦那に渡すかもしれんけど」と返しました
その後「結婚式の費用も義実家、顔合わせの費用も義実家じゃこちらのプライドがないから貴方たち夫婦が出しなさい」と言われた為「親子のやり取りまで口出せないよ」と返しましたがお前が何とかしろと言われました。
でも長女は名目変えれば勝手にしてといいます。

じゃあアンタが全額負担すれば?と言われそうですが
私はお金が無い為、結婚式もする気がなく
旦那の実家は結婚式費用は親が出すものと言う家でしたのでそこまで言うなら拒否しないよ、という感じて決まりました。

1週間前では結婚式のキャンセルも出来ません(出来ても全額掛かる)し、不満を何故ギリギリに…?と不思議です。
お盆には殆ど決まってましたので、何故キャンセル出来なくなってからなのか
それを伝えると「なら結婚報告の時に反対すれば良かった?」と言われました
返してませんがそうだと思います。

これから私ができることって何かありますか?

A 回答 (10件)

旦那さんと旦那さんの両親がちゃんとした人でよかったです。

((笑))
ここは今までの経緯を話した方がいいです。
そのうえで、実家とは距離を置いてはどうでしょう。
関り合いすぎるとあなたが疲れますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

旦那の実家が普通のお家なのでこんなことで揉めて恥ずかしいです。
私自身、距離は取りたいと思ってますが実家の自営業を手伝う必要がある為旦那とももう少し我慢しようとなりました。
結婚式は何がなんでも出席して欲しいので…

お礼日時:2021/11/27 11:09

追記



rice米米さん。
世間体は仕方無い事と思います、ホテルマンをさせて
いただいでますが参列されない様な事はあります。
ご自分も気にされ過ぎずに、目的を全うされて下さい。

新郎新婦様だけでの挙式も有ります、会食の人数比率が
まったく違い過ぎるなどと言う事も多々あります。
主催把握出来ずに、一方的な事は申し上げられませんが、
急な事故や疾病であっても、どこまで迷えるかという事
です。もし、ご招待状などお出しになられていれば出席
される皆様は、しっかりご準備されています。

後はご両親様も、ご招待客から会場準備も含め常識範囲
にてご理解をされているはずです。
ご自分ばかり責めないで、もう少し安心されてよろしい
のではないでしょうか。

もうすぐですからね。
    • good
    • 0

ご祝儀とお祝い金はちがいます。


親からもらうのはお祝い金であって、これは親の経済力次第でない場合もあります。
娘に対しては持参金として、100〜300万くらい渡したりもしますが、ないこともあります。
ご祝儀というのは、他人や兄弟から渡す場合です。
親はあくまでも身内ですから。

そして、ご祝儀だろうがお祝い金だろうが、もらう方がいらないというのは失礼な話なのです。
質問者さんは、あくまでも当事者ですから。

ご主人側のご祝儀を断ってはいませんね。
これね、よくいるのですよ。
うちは断っているのだから、そっちも断れっていう人が。

なんか質問者さんを責めた回答になってしまったのですが、そうしたいわけではないのでね。
申し訳ないです。
せっかくの晴れの日なのに、いろいろケチがついて残念ですね。
お母さん以外は、質問者さんのことを考えての行動みたいなようですから、よいのでは。
    • good
    • 2

長女次女ではなく、長姉次姉と書きましょう。


話し言葉なら上の姉下の姉です。
そもそも長い文章書いているのですから端折らなくてもいいでしょう。
なんでお姉さんがでしゃばってくる?と思わないではないけど、まあありがち。
顔合わせの場面でどちらがお金をだすのか。

普通は招いた方、きてもらった方が場所の予約をするか、家の座敷などを準備する。
一人5000円程度の会席料理を手配し、お土産を用意しておく。
招かれた方は、手土産を持参する。
近年は結納までしないにしても、この程度は庶民でもします。
なので、お姉さんは本来あなたの親が用意すべきことなんだけど、金ないしどうするの?と聞いてきたのです。
「私たちがだしますから。」で、終わっておけばよかったのに、そこで旦那さんの実家が渡してくるかもなんてことをいうから、ややこしくなるのです。

いちばんの問題は、これから結婚しようという夫婦が顔合わせの場の会食費用ですら出せないということです。

ここの登場人物で、いちばん頼りなくて一般常識が欠落しているのは、質問者さんです。
たいへん失礼ながら、お育ちが、、、というレベルでございます。
こういう作法って、親のすることをみて育つので、上に3人も既婚の姉兄がいるのに、知ることなかったのですから、仕方がないところはあるのですが。
旦那さんの実家は格別格式ばっているわけではなく、日本の家庭ならスタンダードですよ。

コロナもあるのでご祝儀いらないとか、これも不思議な文章で、親はご祝儀など不要です。
娘には結婚祝いとして、お金や家具宝飾品などをおくることはしますけど、できないならそれはそれ。
ここでよくあるのですけど、旦那さんの両親が渡す祝い金は、あなたのものではないですから、口を出さないこと。

家庭生活での常識は、ご主人の両親に教わってください。
質問者さんはこれが欠落してますし、ご主人の方も頼りないようですから。
口を出してくる姉が悪いのではなく、余計な心配をさせてしまったのです。
なんでも、人のせいにしない。

そして、結婚までは親が金を出してくれますけど、これからは違いますよ。
自分の身の丈にあった暮らしをしてください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

今回の顔合わせを提案したのは実は私の実家です。
コロナもあったので私と旦那で話し合い、結婚式と顔合わせを同時にしようと思ってましたが
1番目の姉の提案で結婚式の前の日にも会うことになりました。
最初は折半の予定で2番目の姉と話しておりましたが、結婚式の1週間前に長姉より「顔合わせは新郎新婦側がだすべき、次姉に負担をかけるな」と言われたのです。
一般的に顔合わせ折半もありますよね?
また、全額払う事についてごねたことも無いです。
ただ姉に聞かれたので旦那の親御さんだからそういう事はあるかもとは言いました、今思うとこれがいけなかったのはわかります。
私は親にお金を出して欲しい等と1度も言ってません、ただ結婚式だけでも出席して欲しいと言っただけなんです。

御祝儀の件は親からは不要と仰ってますがお渡ししてるお家が多数ですよね?
それに乗っ取って新婦側からの祝儀は不要と伝えただけですが何が気に触りましたか?
後、私が旦那の御祝儀等に口出したと何処かに記載がありましたでしょうか?

お礼日時:2021/11/27 12:03

決めつけちゃいけないんだろうけど、長女さん、嫉妬しているんじゃないですかね?


ウチの母も姉妹から嫉妬されてましたから・・・妹は母の葬儀にも来なかったし、母の子である私たち兄妹だけでなく、それぞれの配偶者にも嫌味三昧。
忍耐強かった父も母の初盆でキレて、私ももう限界で言い返したら、逆切れされたのでそれっきりですよ。

まぁ、でも、今は乗り切るしか無いと思います。
理不尽だと思っても下手に出る・・・あなた方の為に来てもらうという事実には変わりないんだしね。

あと、既に籍を入れているのなら、ご主人が出しても、あなた方夫婦が出したということにしていいんですよ。
例えば、あなた方ご夫婦が、誰かの結婚式に招待されたり、葬儀に参列する時に出す祝儀不祝儀には、ご主人の名前を書くのが常識なんです。
あなた個人の友人の結婚式だったらあなたの名前を書くんだけど、あなたの親戚の結婚式でも葬儀でも、ご主人の名前を書くものです・・・あなた一人で参列する場合でもね。

また、その後のお金の流れ(ご主人の親御さんがご主人に渡すとか)を言う必要はありません。
むしろ、言うべきではない。
ご主人の親子間でのお金の流れは他人には関係無いんだし(夫の相続の時にはたとえ妻でも口を出せないんだし)、言っちゃうことで、ご主人親子の評判が落ちることもあるし、その後にお金のかかることがある度に、「どうせ親が出しているんだろう」と勝手に決めつけられることにもなるんですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
うーん…長姉が嫉妬してるとは考えづらくて
実は結婚に渋ってた私を説得したのは長姉なんですよ
多分ただ単に母の意見を丸のまま伝えてるだけな気もします
長姉は離婚して出戻りしてるので新婦家実家の味方としてだったのかも?
最終的に「上手くやんなよ」って言われたのでそれが長姉の意志の気もします…
親は貧乏だけど世間体が大事で、だからこっちのプライドも尊重しろ!みたいな感じですかね

お礼日時:2021/11/27 13:54

恐らく式場(ホテル)プランナー・担当者さんからも、


助言が入るのではと思うのですが、何の会合?をなさる
のでしょうか、という処かと思います。

挙式や披露宴・会食をされる場合、主催者は新郎新婦様
ですよね。もう少しお2人(新郎新婦様)で、進行を決め
られてよろしいのではないでしょうか。
特にご新郎様のご意向がお有りにて、新婦様ご納得という
事でしたら、何ら問題無き事。何か主旨を外れてきている
様な気がします、心配され・慎重になられるのも当然です
が廻りに流される様な事ではないはずです、ご新郎様と
もう一度お話になられてみて下さい。

こちらのコーナーでの参考意見もそうですが、どうしようか?
ではないはずです。「お2人ダケの問題ですから♬」何も
ショータイムという訳でもないですよね。

お願いいたします、しっかりされて下さい、ね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
何故ここまで悩んでいるかと言うと、いつ私の親が「結婚式行かない!」と言い出すかヒヤヒヤしてるんです。
親が言いたいのは実家の世間体も考えてよって事ですね

お礼日時:2021/11/27 11:25

ちょっと分からないのが、なぜ質問者さんの結婚式に関して、質問者さんの姉妹が口だししてくるのでしょう?


親の代理とありましたが、直接両親から言われたわけではないですよね。
「こちらのプライド」って、質問者さんは長女に育てられたのでしょうか。
兄弟姉妹で互いの結婚や生活、子供の教育に関して口だしするのは争いの元です。
なんか質問者さんが結婚式費用を出してくれるような良家と結婚するのに嫉妬して、いちゃもん付けてきてるんじゃないの~、なんて思えてしまいます。

質問者さんは夫婦で決まっている事なんだから、と堂々としていれば良いのではないでしょうか。
ここで長女の言う通りにしていたら、今後も何かと口だしされそうですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1番目の姉は母によく呼び出されたりするので母の意見をこちらに伝えてくる事がよくあるんです
何故かと言うと母→私で話すと100%揉めるからです。母は人と話す時に嫌味たっぷりで話すので私と合わないんです、最終的に母が「結婚式なんか行かない!」と言い出す可能性も高いので、穏便に済ますためにも母→姉→私と伝えてきます。

なので姉は新婦側実家側の意見を私に言ってるんです

お礼日時:2021/11/27 11:15

長女、次女って誰の子どもですか?


突然でてくる人間関係 意味わかりません。
あなたの姉妹?旦那の姉妹?あなたの子ども?
普通は、質問している人間のいちばん最初にうまれた女を長女というのですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます
家は4人兄弟で上から姉、兄、姉、私となってます。
実家の費用を負担するのは2番目の姉
親の意見を私に伝えてくるのは1番目の姉です。

その説明を入れると長文が更に長くなるので端折りました。
実家の長女と次女という意味ですね

お礼日時:2021/11/26 17:14

大変ですね。



おそらくメンツだけでゴネてるのでしょう。
お察しします。

まず今できることは結婚式を無事行うことですね。
多少のことは譲った方がいいかなと思います。
んで、終わったらほぼシカト~!
終わってからも何かにつけてイチャモン付けてくるような感じがします。
まずは、無事に式を行うことを考えましょう。

今回のやり取りは旦那さんの実家にもちゃんと説明しておきましょう。
こういうこと言ってきます。
結婚式はちゃんとやりたいので、多少譲って(あっちの顔をたてて)行います。
式が終わったら付き合いはほどほどにします。(場合によっては縁切りも)
とかですかね。

勝手な回答すみません。
お幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
そう既に変な実家だと思われてるようで
最初は全額新郎実家持ちから「本当に相手のお食事代もこっち負担でいいの?来づらくない?」との言葉を次女に伝え「そりゃそうだよね、自分達の食事代くらい払うよ」となりました。
また義実家は実家に頻繁に贈り物もしてくださるのですが、親が御礼を言いたくないらしくこれも何度か揉めてます…
更に今回の事を話しても大丈夫なんでしょうか??

お礼日時:2021/11/26 12:54

質問文の文章を見て分かりますが、


本人は理解しているけど、伝え方が「わかりにくい」

分かりにくい=相手に伝わっていない。

相手に伝わっていないのに「伝わった」と思っている

伝わったと思っている = トラブルの元

結局、何も処理をしていないのと同じ。

>これから私ができることって何かありますか?
1個1個問題を解決していく。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
結婚式はこのまま進め、顔合わせはこちらが持てばいいんですよね?
何故か「嫌味?」と言われたのでどうしたいのかわからなくて…

お礼日時:2021/11/26 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています