アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お金お金の話でとても嫌なのですが。
その家その家の考え方があるのは当然なのですが…参考までにアドバイス御願いします。

彼は長男なので、いずれ彼の親元(東海)へ行くことになります。いまは私の仕事の都合もあるため、彼が私の地元(関西)で就職してくれ、結婚することになりました。

結納金はなしです。結婚式は私の地元でしてくれることになりました。私達はあまり貯金がないので、こちらでの住まいは私の兄の家の離れに住むことにし、2人で食費・家賃を込めて月々払うことにしました。
招待客の数は私6:彼4です。

結納金をもらってない場合、男性の方が負担が多いと思ってたんですが、この間ご両親と話していたら、「人数割にしましょう。」との話。たしかに、私の方が招待客が多いし、式にもこちらへ来てもらうけれど、いずれあちらに行く身で、二人の住む家の準備もないのに、なんだか私の両親に申し訳ない気がしてしまい、結婚式の人数を減らそうかと考え直してます。

彼の家は普通よりは裕福なはずなので、せめて折半にしてくれるものと思ってたのですが。
お金の話なんか…と思ってたのですが、なんだか大切にされてない感じがしてしまい、いやらしいけれど気になってしまいます。

A 回答 (4件)

こんにちは。



私の地方(東海)の一般的な例です。
>結納金はなしです。
との事ですが、ということは、嫁入り道具も無いという事ですか?結納金をもらうと、東海地方の場合その2.3倍金額の嫁入り仕度を期待されるます。また、男性が家の部分を用意するので、(敷金、礼金、電話、水道加入金、持ち家ならば頭金など)男性が得をするのもでもありません。
案外、平等負担なんです。

式、披露宴の場合は、男性6女4くらいで割ることが多いです。けれど、衣装代は女性が20万から30万くらい高くなるので(ブーケも高いですし)、仮に総額200万として、男性120万+衣装20万合計140万。女性80万+衣装50万合計130万。になります。これは、一例ですが、ここでも、案外、平等負担になります。

今回も、最終的に、平等(同額)に負担できる形にしてはどうでしょうか?彼のご両親は東海からの招待客に交通費を払うなら大変かもしれませんしね。
そのほうがスッキリしていて、いいですよ。

お金のつきあいは、これが最後じゃないですよね。結婚してからでも、子供ができれば、出産費や、ベビー用品を持つ家は?お祝いをいくらもらったとか、お雛さまを誰が用意するか?お互いの親戚の冠婚葬祭費用とキリがないです。その都度、よく話合う必要も出てくるでしょう。がんばって!!ファイト!!
    • good
    • 0

私の子供(娘も息子も)の場合にもNo.2の方と殆ど同じでした。


違うのは衣装代です。これは出演者の衣装と言う事で共通費に入れて折半しました。

分けられる限り、人数比分と共通比分を分けられた方がお互いに気分がすっきりします。
パックに入っている分も追加人数分から推定したり、宿泊代も通常料金の何掛けかにしたり。
最後はエイヤッということになりますがね。

最後になりましたが、お幸せに。
    • good
    • 0

はじめまして



私の体験談を少しお話します。

私のケースもponpipiさんと同様で結納金については、ありませんでした。
お互いの両親も納得の対応でした。

で、結婚式の時の費用分担ですが…

(1)料理や飲み物といった人数で計算される費用については、招待客の人数割りで負担しました。
(2)衣装代や着付代といった、お互いがそれぞれかかる費用については、お互いがそれぞれ負担しました。
(3)会場使用料や挙式代といったお互いが折半するのが妥当と思われる費用については、折半しました。

細かく言うと、招待状も人数割りしましたよw

私達、両親ともよく相談してこのように取り決めました。たしかに、妻の方が招待客が多く(親戚が多かったのです)応分の負担をお願いしましたが、クレームや波風は一切ありませんでした。

参考にならないかもしれませんが、悩んでいるお気持ちを察して思わず筆を走らせました。

他の方のご意見も参考になさってください。

末永くお幸せに…失礼します。

この回答への補足

ご親切にありがとうございます。私の場合、プランで式をあげるため、会場使用料とか、招待状とかが細かくでないのです。プランに、あちらの親戚の宿泊するツインの7部屋分も付けたんですが(私の交渉で!)、それも、込み込みで、人数割?みたいな感じになっていて、ちょっと附におちず…。なんだかお金って怖いです…。ひゅるるー

補足日時:2004/05/21 18:06
    • good
    • 0

 友達の家も人数割りしていました。


彼の実家の方で式をした場合は、8割だしてもらったって子もいましたが、色々ですよね。
 でも、ほとんどは人数も5:5にして折半が多いですけど・・・。参考までに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!