アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代の主婦です。
現在、主人の実家で同居中ですが子供が二人になり狭くなり家を出る事にしました。家を購入するなら「援助する」と言われていたので当然2000万位を期待していました。が、援助は『1000万』とのこと。
●主人の両親は公務員の共働きで高収入。(主人は低所得者)
●主人の姉も出戻り同居中なので、私達が出て行くしかない。

半分とはかなりショックな額でした。世間の相場はどうなんでしょうか?出してもらえるだけいいのでしょうか?教えてください。

A 回答 (9件)

公務員ってご両親のお仕事ですか? 両親が働かれて稼がれたお金をあてにするのはどうなんでしょ。

相場って②~⑤百万位借りたって友達は言ってましたが 低所得とありますが資金が貯まるまで賃貸で我慢して二人で頑張って建てるから絆も強くなるんではないですか 余計な事ですね(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は親のお金をあてにしています。

お礼日時:2008/06/10 10:37

同居、家購入の援助。


お金の金額に不満を持つことではないと思いますが。
イヤで同居でもなさそうですし。

本来ならば夫婦二人でやりくりをし、身の丈にあった生活を送るのが結婚生活であり、家族を作ることじゃないかと思ってます。
なので、まだ家を購入してませんが、する時は援助を期待して立てるつもりはありません。
もし、申し出があっても、お祝い金ならいただく。というと思います。
これは結婚式の資金の時から夫婦での考えです。

お互いがちゃんとした社会人で親から自立をしているのであれば援助を期待することがないと思います。
むしろ、親の老後を心配し、その分は老後の何かあったときに・・と考えます。

同じ30代主婦の意見です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夫婦だけでは経済的に厳しく子供に惨めな思いをさせてしまうので、親の援助を期待してしまいます。

お礼日時:2008/06/10 10:34

こんにちは。



>半分とはかなりショックな額でした。世間の相場はどうなんでしょうか?出してもらえるだけいいのでしょうか?教えてください。

援助をしてもらったときのお気持ちは、人それぞれなので何とも申し上げかねます^^;。それにこの種の援助に対して世間相場は存在しないと思われます(それこそ0円~全額援助まで様々でしょう)。出してもらえるだけでよいかどうかは、まぁ出してもらえるならラッキーというところではないでしょうか・・・

また住宅購入資金を援助してもらったとしても、これは生前贈与に該当しますので、後々の正式相続のときには相続税共々贈与税分を精算することになりますので、不用意に高額をいただいてしまうと後々税金が発生して結構大変だったりします(苦笑。

因みに我が家の場合は、購入価格4200万円に対して援助は1000万円でした。私の親は開業医で、私たち夫婦の購入時年収は合算で1000万円くらいだったと思います。
1000万円、相場かどうかはともかく、まぁ少なくない額だと思いますよ。頑張ってください^^。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/10 10:28

> 家を購入するなら「援助する」と言われていたので当然2000万位を期待していました。

が、援助は『1000万』とのこと。

 この『当然』と言われる金銭感覚がわかりません。1000万を質問者様の場合どれくらいの期間で貯金することが出来るのでしょうか。質問者様のお子様が将来『家を買いたいから当然2000万位は出してよね。』って言われたら出せますか?お子様がお二人ですのでどちらかのお子様は“外に出る”ことになります。
 いくら今や“羨望の的?”の公務員でも一昔前までは“安月給”の枕詞が付いていました。ご両親様はそれなりに苦労されたことと思います。その大切なお金を1000万も頂けるなら感謝するべきでしょう。
 それとも『そんな端金いらないわ!』とか言って家族四人で自立されては如何ですか。それがある意味で『世間の相場』と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。将来子供に金銭面では苦労させたくないので、とれるところからはとっておきたいのが正直なところです。

お礼日時:2008/06/10 10:27

一口に公務員と言っても職種や給与はさまざまなので、一概に「公務員=高収入」とは


言えないと思います。
質問者様の義両親さまが高収入だとしても、やはり出してもらえるだけありがたいのでは?
うちは親からの援助は一切受けず本当に少しの頭金と35年ローンで家を購入しました。
正直楽ではないですが、親の援助は当たり前という考え方には賛成できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/10 10:21

世間の相場ってもんは知りませんが・・・。



「おい、顧問先の住宅購入に際しての親の援助額ってどのくらいだ?」
「そうね、1000万円ってのが1軒だけ記憶にあるね」
「おじいちゃんが3000万円をもってきたところがあったろう」
「あー、確かにあったね。し、しかし、それ位で後は聞かないね」
「みんな、100万円前後のお祝いをしているだけだよー」

3000万円は、まあ、受け取る方もやる方もどうでもよかったようです。
事実、2回目は受け取らなかったとのこと。
どちらにしろ金融資産が数億円という金持ちですから「迷惑な話」とのこと。
こういう14万人に属する資産家を除けば、どうも1000万円は松竹梅の松。

四国の片田舎では、こんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/10 10:17

世間の相場以前に普通、援助なんてないと思いますが・・・。


(親の経済的援助は受け取りたくない)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか・・・ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/10 10:16

援助としては世間の相場なんて200万がいい所だと思いますよ(諸経費分程度)


親から無利子で借りると言う発想ならともかく、親に購入資金をほとんど出させるという意識はどうかと思いますが...
誰の為の家を買うおつもりですかね??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もちろん子供の為にです。

お礼日時:2008/06/10 10:14

2000万の根拠がわかりませんが・・・


基本的に自分達の収入に見合った物件になると思いますので、1000万も援助してもらえるのなら十分だと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね・・・ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/10 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています