重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おはようございます。
最近、足の裏の皮がめくれます。
痛いとか、痒いとか、におう感覚はないのですが、足の裏の皮膚が薄めに破けているという感じです。(日焼けの後に皮がめくれるような・・・)
主に、足の指の裏、付け根辺りが、ペラペラと・・・
ちょっと恥ずかしくて、お座敷には上がりにくい状態です。
今は自分でめくれた皮を取っています。
これってまさか水虫なんでしょうか??
どなたか傾向と対策を教えてください。
よろしくおねがいします!

A 回答 (5件)

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「部位別にみた皮膚疾患」
この中で「足」の項で疾患名をクリックすると画像表示されますので参考にしてください。

心配であれば一度皮膚科を受診されてはいかがでしょうか?

ご参考まで。

参考URL:http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/fbuibetu.htm
    • good
    • 0

 OLになりたてのころ、一日中ストッキングでパンプスを履いていたせいか


はたまた銭湯に通っていたせいか、足の指の間の皮がめくれたようになってしまいました。
痒くはなかったんですが、会社の診療所に皮膚科があったので受診してみたら
お医者さんは「水虫だ、水虫だ~」となぜか騒ぎ立ててくれたのでとても恥ずかしかったです。
どうしてそんな医者にあるまじき対応をしたのか今でも謎なのですが
皮膚を顕微鏡で見るというのでしばらく待って、もう一度診察室に入ったら
水虫に似ているが白癬菌じゃないので水虫ではありませんとのことでした。
なぜだか残念そうでした。。。。何だったんだろう、あれは。
ちょっと病名は失念してしまいましたが
専門のお医者様でも顕微鏡をのぞいてみないと水虫かどうかは特定できません。
まして文章で説明したものから水虫かどうかなんて判断できるわけがありません。
下手に間違った治療法をすれば治るものも治らなくなります。
ですから、皮膚科に行って診断してもらってください。
そして症状に合ったお薬を処方してもらいましょう。
水虫を見て騒ぐようなお医者さんはあのお医者さんくらいのものです。
自分で皮膚をめくったりしない方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。


#2さんに賛成。
水虫は、いろんな種類があり、素人が薬局に行って薬を買っても直らないことがあります。また、時間もかかります。1番手っ取り早いのが、皮膚科に行って診てもらい薬を出してもらって根気よく続けることです。薬も安く、診断もそんなに高くないです。知人の方にいい皮膚科を聞かれていかれてはいかがですか。
    • good
    • 0

一口に水虫をいってもかなりいろいろな種類があります。


一度皮膚科にいかれたほうが良いと思いますよ。
水虫であれば、患部の皮膚を顕微鏡を調べてその場でわかります。
    • good
    • 0

http://www.matsunoki.co.jp/health/mizumushi.htm

水虫の場合、多少湿っぽくふやけてから、
乾くとめくれるようです。(親戚がそうですので・・・)
症状に関しては上記URLと見比べてみてください。

水虫でなくても、そのような症状が現れる場合はあります。
私も季節の変わり目には、手足の皮膚がむけます。
下記URLは、手足の悩みを持つ方々が、いろいろ情報のやりとりをしているサイトです。
専門的、というか、長年悩んでらっしゃる方なんかとも意見や情報を交換できるので、一度ご覧になってください。

参考URL:http://ha2.seikyou.ne.jp/home/tsurena/hyper/comm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
以前に手足の皮がめくれて熱が出たことがありました。
それもちょっと心配なのですが・・
URL参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/14 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!