プロが教えるわが家の防犯対策術!

先月に祖父が亡くなり、御通夜お葬式に参列しお香典をお渡ししました。

そして本日納骨式があり、何か気持ちをと思い、ご霊前をお渡ししようと思っています。

四十九日がまだなので御霊前でいいのでしょうか?

お香典をお渡ししてるので、御霊前を渡しておかしいということはないのでしょうか?

何も知識がなく、おかしい言葉遣いになって申し訳ありません。

教えて下さい。

A 回答 (5件)

葬儀と納骨式は別なので、納骨式では新たに香典を渡すのが一般的です。



一般的には御霊前ですが、宗派(浄土真宗)によっては、亡くなった時点から仏様になるので、御霊前というものは無く、お通夜からご仏前になります。

宗派等、わからなければ、御霊前で構いません。
    • good
    • 13

ご愁傷さまでした。

人の一生は重いですね。

もしおじいさまのご葬儀が仏式で行われた、という前提でお話しします。

難しい仏教の教理抜きの一般的な慣例ですが、初七日までは「ご霊前」、そのあとは「ご仏前」をお渡しします。

もしキリスト教であれば機関を問わず「お花代」とするのが普通です。
    • good
    • 3

霊園に勤務してます。

出入りの葬儀社とお寺さんから聞いた話です。

仏教では四十九日まで成仏せず霊魂として存在するという概念があるので『御霊前』です。
但し、宗派が浄土真宗であれば、そういった概念はなく、臨終の時から『御仏前』です。
    • good
    • 3

御霊前でいいですが、


仏式なら御仏前でもいいです

・四十九日がまだなので御霊前でいいのでしょうか?

四十九日(中有・・・死と生の中間の最大期限)は
あまり関係ないですから
仏教では、死後、生まれ変わりをくりかえし、、いつかは涅槃の仏界に生まれ変われるように
御仏前 としますが
いつ 仏になるかは現生の私たちには、わかりません\(^^;)...
    • good
    • 2

御仏前と言う書き方は、仏教のみ使用するとあります。


詳しくは、下記のサイトをご覧下さい。

参考URL:http://www.jp-guide.net/manner/ha/butsuzen.html
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!