dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

php,htmlなどの開発をする際に、utf-8で開発しています。
これまでsakura,php editor,Notepad++ などを利用してみました。

新規に作成する際のエンコードをUTF-8に固定は出来ますが、
すでにUTF-8で作成されたファイルを開く際に、
たびたび 判定を間違えてshift-jisなどで開き、日本語コメントなどが文字化けします。
(ファイルをダブルクリックで開く際エンコードは自動判定の為)

utf-8だけ使えればいいのですが、上記のエディターで常にUTF-8固定のような
設定はできないでしょうか?

あるいは上記以外のフリーエディターでutf-8固定できるものはありませんでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

サクラエディタでしたらコマンドラインオプションがあります。

以下、ヘルプの「コマンドラインオプション」より抜粋。
  -CODE=文字コード種別
  (0=SJIS, 1=JIS, 2=EUC, 3=Unicode, 4=UTF-8, 5=UTF-7, 6=UnicodeBE, 99=自動判別)

.phpファイルのダブルクリックでサクラエディタをUTF-8指定で開くには、エクスプローラの[ツール]→[フォルダ オプション]の「ファイルの種類」タブからで.phpを選択し、[編集]
アクションのopenを選び、[編集]
アクションを実行するアプリケーションのsakura.exeに「-CODE=4」を追記してください。
【例】"C:\Program Files\サクラエディタ\sakura.exe" -CODE=4 "%1"
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
教えていただいたやりかたで、できました。
なぜか編集ボタンが、元に戻すボタンにしかならなかったので
新規でphpを指定すると出来ました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/03 17:40

xyzzyなんてどうでしょう?



ただ、ご指定のエディタに詳しくないのでなんとも言えませんが、
なにかオプションで強制認識ってあるんじゃないかと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答有難うございます。

xyzzyさっそく試しております。
editorとしてもよさそうですね。
既存を開くときは問題なさそうです。
なぜか新規に作成するときにdefaultがshift-jisになるのを変更できませんが
マニュアルみてみます。(環境設定、ローカル設定共にutf-8にするだけではダメみたいですね)


残念ながらオプションで強制認識というのは上記私が挙げたエディターでは見つけられないのです。おそらくなさそうです。

お礼日時:2011/03/03 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!