アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日の様な大地震が発生した際、小学校などではどのような対応をするのでしょうか?東京でもかなり揺れましたが近所の子達は集団で下校していきました。しかし下校しても働きに出ている保護者が帰宅困難だった場合子供は下校してしまうと一人になってしまいますよね?ましてや今回は電話回線がほぼ不通で連絡取りようがありません。学校はそういう地震の際、保護者が迎えに来るまで預かるみたいな事はないんでしょうか?

A 回答 (5件)

ありますよ。


いや、その地域や学校によるのかもしれませんが、
少なくとも私の勤める学校では、保護者による引き取り下校という手段があります。


緊急事態発生のため、引取り下校を実施します、という連絡網が回る
 ↓
保護者が来た順に、児童を引き取ってもらう
 ↓
どうしても保護者が迎えに来られない場合は、事態の成り行きを見つつ学校で待機する
 ↓
状況が改善されたら、残った子たちを先生方で方面別に分担して集団下校させる


という手順です。
毎年、保護者も含めた訓練もしています。


ikuyanさんの近所の学校にそういう備えがあるのかどうかはわかりませんが
その後、一人で家にいるのが危ない状況が予想されるのであれば、
その学校も、他の対処をされたかもしれませんね。

ちなみに今回、私の学校は、ほとんどの子どもたちが下校した後でした。
震度も3ぐらいだったので大したことはなかったのですが、
子どもによっては、下校途中の通学路で怖い思いをしたかもしれません。

被害の大きさが次々と報道されるのを見ながら
ひたすら被災地の方々のご無事をお祈りするしかありません。
    • good
    • 0

 うちの場合も保護者引き取りでしたが親が行かなかったので防災ずきんをかぶって下校したみたいです。

学校の教員だって人の親ですから学校に期待するより、親が被災時の対応を考える方が常識でしょう。何でも学校を頼るのは親としての自覚がないとしか思えない。被災時の連絡方法を教えておくのも親の勤めでしょう。
 ちなみにうちは小2と小6の娘でしたが3時間くらい二人で過ごしていました。
    • good
    • 0

うちの、小学校では、地震では無いですが、暴風警報の時の緊急避難先を確認しています。


自宅に大人がいる様な家は自宅を指定しても良いのですが、日中保護者がいない家などは、日中大人がいる所に頼み緊急避難先に指定しています。

あまりにも、大きな地震の時は学校から出さないでしょうが、学校というより、地域の支援がこの場合は必要なのではないでしょうか?

学校の先生も人の親の方が沢山おられますので、そこまで求めると酷かと思います。
求めるなら、自宅に安全に変えれる様に先生が引率して下校するくらでしょう。

後は、親が地域とコミュニケーションを図り、緊急時、家に子供だけにしない工夫が必要でしょう。
    • good
    • 0

 数年前のことですが、広島で大きい地震があった時には子供が家に帰って誰もいなかったら近所の知人の家へ行ったり友人の家へ行ったりしていたようです。


 甥っ子(兄の子供)は近所に住む祖父(母親の父親)に来てもらって過ごしたようです。

 学校は緊急時の対応などで子供の面倒を見るのに限界があると思います。
    • good
    • 0

どうなんでしょうね…



確かに、一人の時に地震がきたらかなり不安ですね。

学校によって対応は違うと思うので、お子さんが通っている学校に直接問い合わせてみたらどうでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!