プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アニソンのストリングス(特に上松範康氏の楽曲に使われている音)を表現したいのですがなかなか太いストリングスを表現できません・・・


使用しているのはスタインバーグのハリオンオーケストラとJV-2080です。
どのような機材、ソフトを使用すればこの太い音が出るのか教えていただけたらうれしいです。

また貼り付けた音源に入っている「オカリナ」っぽい音はどの音源モジュールに入っているでしょうか??
探しても見つかりません・・・

どなたか教えてください!!
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

スタインバーグのハリオンオーケストラのようなオーケストラ専用音源をお持ちでしたら、それなりに再現できるかと。


ストリングスという楽器はありません。
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスのセクションをまとめてストリングスといいます。
それぞれのパートはユニゾンしたり、ハモらせたりして分厚いサウンドを作っていきます。
それぞれのセクションの音色(ソロ ではなく、ヴァイオリン11本分の音色など)を用意し、
音域に見合った音程でユニゾンさせるだけでも音を太くすることができます。
http://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/14violin/vio …

オカリナっぽい音はスクエアとサイン波を合わせたような音だと思います。
Synth1のような基本的なシンセサイザーで組み合わせて作って再現できると思います。
http://www.geocities.jp/daichi1969/softsynth/
    • good
    • 0

全く個人的な見解ですが4声を4音でまかなおうとしているなら何を使っても無理だと思います。


先の方の「ミックスで」というのは1曲を通して発音などの演奏タイミングとピッチのズレが一定の場合でしょう。MIDI音源はソフト音源もハード音源も同じ音色で同じ音程だとパンを振っても2つの楽器の音に聞こえず1台の音に聞こえますので、自分の意図する厚みに成るようにピッチをズラしてください。
それで満足できなければ楽器1台にMIDIチャンネル1つで演奏情報とコントロール・チェンジによるズレをフレーズに最適になるようにカット&トライしてみてください。うんと大雑把には厚みがあるほどピッチと発音タイミングのズレが大きくなる傾向はあると思います。
    • good
    • 1

私は素人ですし、あなたがどのくらいの経験がおありの方かわからないので、私の回答はあなたが求めるレベルにないかもしれませんが、回答させていただきます。



音源も確かにいいものを使用しているとは思いますが、あなたが言う「太い音」は、音源よりもミックスに大きく影響されるものだと思われます。

繰り返すように私はそちらに関してはプロではなく素人ですので、「どの機材・ソフトを使えばこの音が出せる」というのには適当には回答出来ませんが、「なぜこの音が太い音だと思うのか」を考えれば、どういうミックス・音遣いをしていけばこの音に近づけるのか、方向性が定まると思います。たとえば、いくつもの音が重なっているのか、音圧が増しているのか、ストリングスの音遣い・和音の遣い方がうまいのか、比較的低い所の音域がうまく出ているのか、などです。

素人ゆえ、それらの原因が分かってもその先のアドバイスは申し訳ありませんができません。しかし、音源だけでなく、「その音にするためのミックス・音遣い」に視野を広げてみるのもありではないかと思い、回答しました。

もうそのことに考えが及びの上で質問されているのであれば失礼しました。

そうでなければ、原因を考えた上で方向性を決め、さらに具体的な質問をされれば、さらに有意義な回答が得られると思いますよ。

オカリナはこれは録っているんじゃないでしょうか…オケも録っているかもわかりませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!