アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

管さんのメッセージに賛同しますが、首都機能維持のため23区は対象外?東京電力は関東電力ではないのですね。住民すべてが等しく協力すべきではないでしょうか?

A 回答 (10件)

田舎は影響ないというのはおかしいですよね。


官公庁は自家発電持っているんだから確かに23区も平等に停電にするのが平等かと思います。
    • good
    • 0

14日は23区では荒川区のみ計画対象、それ以外の区は対象外


15日以降は、中央区、千代田区、港区を除き他の区は計画対象
(中央、千代田、港の各区は首都機能維持の為対象外)
    • good
    • 0

それより計画停電で計画犯罪が増えないか心配しろよ。



暗闇やセキュリティストップしたら犯罪も増えるだろ。

数年間やると、それでひと財産築く奴もでてきそうだ。死刑でいいだろそんあ火事場泥棒。
    • good
    • 0

台東、品川、目黒、大田、世田谷、杉並、豊島、北、荒川、板橋、練馬、足立、葛飾



は、すでにグループに入ってますよ。今日停電するように読み取れますが。
変電所とかの関係で調整に時間がかかったのでは??
(まあ、政治的にどうしても停電させられない地域があるのは不平等かもしれないけど事実なので)

15日は別の区が順次停電すると思います。

霞が関あたりははずされるでしょうけれども。
    • good
    • 0

千代田、中央、港区以外は停電の対象になるそうです。



これらの日本の中枢とも言える地区は機能を失うわけにいきませんから、ある程度は仕方ないかと思います。

この回答への補足

現在のところ他の区は入っていないようですね。停電区域の設定はどなたが決め承認するのでしょうか?現政府?でしょうか?

補足日時:2011/03/25 07:02
    • good
    • 0

確かに気持ちはわかりますが、都市の機能が停止すれば被災地の復興や救援活動に支障をきたします。


それに都内の中でも停電するところはありますよ。
国や東京電力の計画停電に対する説明に納得いかないのは私も同じですが、首都の一部を計画的とはいえ停電させること自体が異常事態です。

今回の計画停電と被災地の電力供給は全く関係ありませんが、宮城出身の自分はこれからくる寒波が心配です。(今は神奈川にいますが。)
宮城は東北のなかでは雪が降らないとはいえ、寒さは他県に比べて尋常じゃありません。
被災地は関東よりよっぽど寒いですし、テレビもラジオも未だにないところが多いです。
たった3時間の停電にテレビのインタビューで文句言っている関東の人たちやテレビで納得がいかない様子のアナウンサーたちは、今回の地震を所詮人ごととしか見てないのかと思い、悲しくなりました。
話が脱線してすみません。
    • good
    • 0

あなたは「平等」ではなくて「均等」を希望しているように見受けます。



自分が受ける痛みは他の人も同じように感じないと損をしたように感じるのでしょうね。
「均等」なことは決して「平等」なことではありませんし、誰から見ても完璧な平等というものはあり得ません。
時として不均等なことの方がより平等なこともあります。
それに決して決して好ましいことではありませんが、一部の人に少し重い負担が寄せられることによって全体としての負担が大きく軽減されることもあるのです。
大人として少しくらいの違いは我慢ができるようになって頂きたいです。

停電については、個人の住宅だけを停電にして公益事業には送電をするということができません。
また、供給することができる能力を超えて需要があれば「計画外」の停電で大混乱が起こってしまいます。
もし23区も停電したら、多くのサーバも運営を長時間停止するでしょう。そうなればネットによる情報交換さえもできなくなり、日本全体の情報伝達がマヒしてしまいます。
使用する電力が能力以下に抑えられれば計画停電だって回避できるのです。

ともかくゆっくりと対応を協議している余裕がないまさに非常事態である今、自己の権利主張はできるだけ抑えて、自分でできる最大限の協力をしましょう。
    • good
    • 0

計画的計画停電のなぞ



こんにちは。
質問内容が短いせいか、あなたの取意が回答者に伝わっていないような…。

そこでそもそも計画停電の必要性について考えてみます。
東日本大地震は、あなたがいうように日本国民すべての問題です。
関西の人間には関係ない、九州は影響を受けてない、
というように考えている人はほとんどおられないと思います。

文面は23区にクエスチョンですが、
質問提起は「住民すべてが協力すべきでは…」
ですよね。

ですから九州電力も、四国・中国・関西電力もすべからく協力するべきであるし
その余力も十分あります。いままでの過剰電力を供給してきているのですからね。
そういう意味では住民・企業すべてが等しく協力すべきでしょう。

なぜしないのか。

ここに政財官のおもわく、世論操作が見えてくると思います。
震災対応が一段落した今、政府がもっとも危惧しているのは原発問題でしょう。
一歩間違えば総理の首はもとより、民主党の瓦解を早めることでしょう。

その政府の弱みに、原子力開発にかかわる財界人および天下り法人がつけ込んで、
原子力開発反対派の矛先をかわそうとする暗闘があるのです。

落ち着いてくれば、世論も福島・女川原発の危険性、
それとともに、ほぼ津波の危機にさらされている日本中の原発を見直す運動が
世論で起きるかもしれません。
そうなると困る(私腹を肥やせない)のが前出の財界人や天下り法人なのです。

今回の計画停電は、三方一両得なのでこんなに早い対応ができた。
そして世論煽動として実行されたただのパフォーマンス。
(実害が多いのであまり実行されないはず)
というのが私の私見です。

今後、この矛盾が 蓮舫議員の口から聞けることを楽しみにしましょう。
「日本原子力開発機構を仕分けの対象にしま~す!」とかね。

ところで、今回の地震による電力低下が騒がれた12日は、
各家庭の消費電力がずいぶん減ったと風聞しました。
日本人の思いやりある美徳を垣間見て、少しうれしく思いました。

そういう意味では23区の人は停電でなくても節電を心がけてくれれば、
それで十分平等なのではないでしょうか。

補足:関東電力(という名称はない)=東京電力です。
    • good
    • 0

こんにちは。

 

私は企業の海外事業で開発途上国に製造装置を建設するプロジェクトに従事した経験があります。 こういう工場は一般に大都会ではなく、農作物が出来る農場に併設される場合が少なくありません。 その場合、工場で電力を起こし、工場だけでなく、従業員の住居にも供給されます。 この電力には限りがありますから、何かのおりに電力の供給不足が起ります。 そういう場合を想定して、必ず電力供給の優先順位は決められています。 

その優先順位は大体次の通りです。

最優先:工場の生産ライン

第二次優先:製品分析と試験研究設備

第三次:工場のオフィス部門(総務、人事、経理、倉庫)

第四次:従業員のうちの管理職社宅

第五次:非管理職従業員社宅

通常は四区分くらいに分かれます。 (工場の生産ラインとその他という区分) 今回の計画停電においても、当然首都機能維持は最重要課題であり、立法、行政府のある千代田区、各国の大使館のある港区、品川区、中央区などは対象外であると考えられます。 

今回の各グループにも当然上記のような四段階の区分はあるはずです。 各グループの一番僻地に相当するところ(工場従業員社宅に相当する個所)からシャットダウンしているはずです。 これは今や常識となっています。 ですからいくら千代田、港、品川、中央以外の区がリストアップされていても、現実によほどの供給不足にでもならない限り、都内23区を管理する変電所が対象になることはないと考えられます。 
    • good
    • 0

たとえば民放キー局はすべて港区にあります。


現在全国の放送内容はほとんどキー局まわしになっていますから、港区が停電するとテレビ止まっちゃうんです(まあ、最低限のことは自家発電持ってるから対応できるんですが)

それから、日本のインターネットの情報のかなりの量がなかれているビルなんてのもありますが(場所は言えませんが)そんなところが停電したら被害は甚大です。こういう設備も自家発電もっていますが、自家発電の品質って東京電力が供給している電気の品質に比べてかなり低いですから、あえて停電させて事故のもとにはさせるべきではないでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!