重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今週の土曜日、順天堂大学病院に診察に行く予定です。

いつもは東西線で浦安駅まで行き、浦安駅からバスで病院に行きます。
今回の地震で浦安市は被害を受けていますが、普通に病院まで辿り着けるのでしょうか。

浦安に住んでいる方、どうでしょうか。

液状化現象や断水で大変だと思います。
被害に遭われた方、頑張って下さい。

A 回答 (1件)

バスは運行しています。


今日も乗って通勤しました。

順天堂浦安病院へは、浦安駅からは(2)(4)(8)(12)系統で行くことができます。
運賃はどの系統も大人170円子供90円です
(2)系統の乗り場と(4)(8)(12)系統乗り場は離れているのでご注意ください。
詳しくは東京ベイシティバスのHPをご覧ください。
http://www.baycity-bus.co.jp/

途中の道路が液状化による段差で乗り心地が悪い箇所がいくつかあります。
また、噴出した泥水が乾いて砂ぼこりが激しい場合があります。マスクの用意をお忘れなく。

参考URL:http://www.baycity-bus.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、すいません。
回答ありがとうございました。

特に困難もなく、無事に病院に着きました。
病院の玄関の箇所が30センチ幅くらいで亀裂が入っており、ビックリしました。

未だに断水している地域なのに停電するなんて、おかしいと思います。
って、質問に関係ないですけど・・・。

お礼日時:2011/03/19 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!