アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

計画停電が始まってから数日が経ちました。
すでに何回も停電を経験された方も多いことと思います。
昨日は消費電力が多いとのことで、もしかしたら一日に二回も停電になるグループも出そう~と危惧されてましたし、帰宅ラッシュ時の電車が急に減らされて大混雑にもなったようです。
そんな状況の中、東京電力も停電区域を広げたりしているようなのですが、我が家は依然として区域外です。申し訳ない思いでとても心苦しいのです。区域外になっている理由がわかりません。
当方、横浜市ですが郊外です。まわりは団地です、風致地区なので基本は5階建て以上の建物が建てられないため、エレベーターが止まると困る家はあまりないと思います。隣接してる町は停電グループの中に入ってるのですが、うちの町がぽっかり区域から抜けているんです。
うちの町は大団地地帯です。団地は東京電力を初めとする電力関係の会社や発電所の建設に関わる仕事をしてる会社の社宅が集まっている地域です。近年では社宅は少なくなり分譲マンションに変わりつつありますが、それでも、そのマンションには社宅から移り住んで町に住み続けている人も少なくありません。我が家もその1つです。
この町は信号も少なく、道も片側一車線、幹線道路なんてありません。のどかな住宅地で商店も多くないです。街中とは違って停電になっても大した混乱にはならないと思います。
だからこそ、停電区域外ということがとっても不思議で、とっても心苦しいのです。こういう時こそ町をあげて率先して協力しなきゃいけないんじゃないか、と思うのですが・・・。
停電グループに組み込まれている近隣の町の人の目も痛いです。「そこは○○の会社の人が多く住んでるから停電がないの?」と皮肉っぽいことも耳にします。本当にそう思います。
考えられる正当な理由といえばただ1つ、町の中に中規模の公立病院があります。それでも救急は輪番制だし、市内の主要病院ってほどのものでもないと思います。他の地域は大きな病院があっても停電区域に入ってますよね?本当に不思議でなりません。まさか本当に「社宅があるから」が理由なんてことはないですよね?
あと、もう1つ。この町には電柱がありません。電線は地下にあるようです。それが停電にできない理由になりますか?
計画停電対象外地域の定義って何なんでしょうか?色々と教えて頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。

とりあえずは我が家は個人的にしっかり厳しく節電をしていこう、と思っています。それしかないですから。

A 回答 (4件)

この日本史上未曾有の大惨事と言われる今回の地震。

その中で、直接の被災者でもない自分はせめてもの微力ながら節電や募金などで力を貸したいと思う日本人の気持ち、素晴らしいですよね。

同様に質問者さまの「自分だけが停電にならないのは心苦しい」という思い。とても優しく思いやりのあるものと、とても素晴らしいと思いました。

さて本題ですが、実は我が家(千葉県)も計画停電の対象外になっています。

停電実施の初日、二日目は自分の家が比較的生活に影響の無い昼間の停電の第3グループに属するのか、それとも夜6時半~10時の一番照明を必要とする第2グループに属するのかが判明せず、やきもきしました。

やっとつながった東京電力のホームページを見ても、私の居住する町は第2.第3の二つのグループに併記されていて、では実際自分の家がどちらに属するのかが全然分かりませんでした。

かと言って東京電力のカストマーセンターに電話しても「こちらはNTTです。ただいまこの番号は大変混みあっていて・・・」と、NTTの段階で足止めくらうレベルの混雑ぶり。 東電で話し中とかまでも届かないレベルだったのです。

市役所のホームページをみても「具体的なグループ分けは市でも把握できておりません。詳しくは東京電力へ。」と書かれている始末。

停電それ自体も、ときに第5グループのみで終了したり、また次の日には私の住んでる市のほんの一部地域限定で実施されたりと、結局我が家は何グループなのか判明しないまま数日が過ぎました。

そこで一計を案じた私の家族の一人が「そうだフリーダイヤルのカストマーセンターではなく、地域の東電支社に直接聞いてみよう」とトライしてみたのです。

そこで東電の担当者から聞いた返答をお伝えしたいと思います。

我が家の地番までの住所を聞いた担当者さんは、電話の向こうで書類をさぐるような気配をしばらくしていた後に、こう回答されました。

「ああ、○○町の××番ですね。実はその辺は複数の送電線からの供給が複雑に入り組んでいて、区分けするのが困難なので、今回の計画停電の実施区域からは除外されているんです。ただ今後計画どうりではない突発的な広範囲停電もありえますので充分ご注意ください」

なんでも電気の供給というのは、各地の変電所や送電線が年代年代によって段階的に導入されたり、また後に変更されたりで、場所によってはいくつかの系統が複雑に入り組んでいる地域があるんだそうです。
そしてその詳しい配置というのは、電力供給へのテロ対策で普段日常はかなりのシークレットに属する部類の資料なんだそうです。

ですからたとえば詳しい番地ごとの区分けまでの資料を全面公開するわけにはいかず、それで今回のようなどうにも漠然とした区分けの公開になっているのだそうです。

そしてただでさえ停電や、原発の問題等々の問題が山積みの現状です。世間からは「無計画停電」とまで批判を集中砲火されている現状です。

それゆえ区分けするのにあまりに手間のかかるような、私の家の地域や質問者さまのご自宅の区域は除外されているのではないでしょうか。

たしかに停電にならないのはラッキーといえば、ラッキーなことです。
でも、だからこそせめて出来るだけの節電に心がけて、被災者の皆様や停電で困っている方々の協力をお互いにしていきたいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明、ありがとうございました。よくわかりました。
うちの地域もかなり古い町で、また集合住宅も多く、しかも電線が地下に埋め込まれていたり…、と色々と入り組んだ問題があるのかも知れない、と思いました。
昨日、テレビで、確か千葉の浦安の方だったかと思いますが、水が使えず洗濯物が貯まっているというご家庭の様子を見ました。こんな不便な生活をされてる方がいるのにうちは毎日普通に洗濯機を回せている…と思い、本当に申し訳ない気持ちになりました。
でも、状況はそれぞれ違うけど思いは一つ…ということで、とりあえず自分ができることを一生懸命にやっていこうと思います。

お礼日時:2011/03/18 14:31

>グループ見直しによっては対象に組み込んでもらえるということなんでしょうか?


それは個人レベルではどうしようもないでしょう。電力供給システムを構築した時点で決定しているので個人の申し出で変更や追加が簡単にできる物ではないと思いますよ。

仮に貴方が申し出て、停電の対象になった場合、貴方のご近所の家も道連れになると思いますよ。恨み買う勇気ありますか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ございません、質問の表記の仕方が間違ってました。
「組み込んでいただく」とは、組み込みを切望する、申し出てでも組み込んでもらいたい、という意味ではありませでした。
今後のグループ見直しによっては組み込まれる可能性があるのか?それともシステム上、計画停電自体が無理な場所なのか?という意味での質問のつもりでした。すみません。

もちろん、地域の方々はそれぞれ考え方も違うでしょうし、私とは違って、対象外であることをラッキーに思ってる人もいるかも知れません。なので、私の一存だけで東電に志願するなどとは思ってません。
でも今後、計画停電が長引き、不公平じゃないか?との世論が高まったりした場合には、うちも対象になる時がくるかな、と…。
その時まで、自分でできる限りの節電を励行しようと思います。

お礼日時:2011/03/18 14:22

質問者さんが考えてる理由で停電がないわけではなく、他の回答者さん通りだと思いますよ?


私が住んでいるところは東京の郊外ですが、その地域内でも停電対象なところや対象外のところは不規則にあります。
だから社宅などと言った理由で停電しないということはないでしょう。

それと停電対象外で申し訳ないと思うならば、節電に心掛けて下さい。
そうすればこれ以上の停電を防ぐことができ、やましいという気持ちが少し安らぐと思います。

質問者さんみたいな人がいるだけで立派で、23区(一部を除く)では停電を行わないからといって普段通りに生活している方もたくさんいます。
野球ではナイターを行うと言ったり、パチンコ店や娯楽産業など・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、停電地域に指定されてなくても個人で節電に努めたいと思います。自分にできることを探してやっていきたいです。

お礼日時:2011/03/18 11:23

貴方がお住まいになってる地域の電力供給システムが停電対象になっていないからでしょう。

各々の建物の重要度とか重要な会社がある無しには関係ありません。

>停電グループに組み込まれている近隣の町の人の目も痛いです。
どんな場合でも・・そういう目で見る人いますね。気にしないことです。文句があるなら「東電」でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「電気供給システムが停電対象になっていない」ということは、今後、グループ見直しによっては対象に組み込んでもらえるということなんでしょうか?
とりあえず今は個人でできる限りの節電に努めたいと思います。

お礼日時:2011/03/18 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!