プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、家の水槽ではウィローモスマットを設置していますが、最近ウィーローモスが徐々にマットから取れてしまい、浮いてきて困っています。
ウィローモスがマットから取れてしまう原因は何でしょうか?
また、自分でウィローモスマットは作れるのでしょうか?
もし作れるなら、是非、作り方教えてください。
水槽は60cm、上部式フィルターでネオンテトラ10匹、グリーンネオン5匹、コリドラス2匹、ヤマトヌマエビ10匹、ミナミヌマエビ30匹くらいです。

A 回答 (2件)

わたしもウィローモスをよくつかいます。


今までうまくいっていたのに剥がれがきたのであればNO.1さんのいう水流の関係でというのが確率が高いでしょう。
他にも活着する前に固定してあった糸がとれた、台がつきにくい台だった、魚やエビがいたずらした・・・などいろいろ原因はあるでしょう。浮いてしまったら作り直さないとウィローモスが痛んじゃいますから早めに直しましょう。
方法はつけたいものに巻きつけるだけです。巻くときはなるべくピロピロと巻いた間から出てこないようにきっちり巻きましょう。
今まで台には流木、石、市販の台を使いましたがどれもうまくいきましたから、今あるものでやれば大丈夫でしょう。
最後にとっても言いにくいんですが、ウィローモスは藻ですからヤマトヌマエビやミナミヌマエビと一緒だとうまくいかないかもしれません。ショップでも本でも食べないよ~というかも知れませんが、ある程度大きくなった固体や一度食べて味を占めた固体、かなりおなかがすいた固体は食べてしまいます。今までの経験上そうでした。藻対策でいれているのなら違う方法に変えるか、エビが好きで入れているのなら違う種類(ビーシュリンプなんかは大きくならなくていいですし、増えます)がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これ以上ウィローモスが痛まないように早めに直したいと思います。
実は、えびが好きでショップに聞いたらウィローモスが一番良いとアドバイスを受けたので設置しています。
今度はうまくいくようにがんばろうと思います。

お礼日時:2003/09/28 00:14

草本にも寿命のようなものがありますから、長い間マットの陰で水流にもさらされない部分は腐ってきてしまいます。

で、ある日突然メリメリとはがれてしまうんですね。
これがリシアだったりすると「ガボッ」ってな感じではがれて、ぷかぷかと浮いてるのを発見したりします。

ウイローモスマットを自作するのはリシアと違ってそんなに難しくありません。
ざらついたものに活着しますので、木綿の糸でぐるぐる巻きにしておくだけです。2週間ほどして木綿の糸が腐る頃にはしっかり張り付いていてくれます。
あ、南米ウィローモスですともう少し長くかかりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
今度は水流などにも気を遣って設置してみたいと思います。

お礼日時:2003/09/28 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!