アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DNAの複製方向についての問題について質問があります。
理系標準問題集からの問題です。

添付画像は、ある細胞を用いて人為的な切断や変質のない複製中のDNAの標本を作製し、
電子顕微鏡で観察した図を模式的に表したものである。
複製はどの方向ですすんでいるか?

という問題があって、解答は「bとeから始まり、bからはa,cの方向へ、eからはd,fの方向へ
進んでいる」です。
でもDNAポリメラーゼは、
3´→5´の方向に読み取り、新しく作られるDNAは5´→3´の方向で作成されるのだから、
私は、てっきり、一方方向に複製されるのかと思い、aからはcへdからはfへ もしくはcからはaへfからはdへ
複製されるのかと思ったのですが、なぜ両方向なんでしょうか?
ネットでしらべてみたのですが、難しい専門用語がおおく、かえってよくわからなくなりました。
大学受験で必要な知識としては、とにかく、両方向に複製されるんだってことを
覚えておけばいいのでしょうか?

「生物 DNAの複製方向について」の質問画像

A 回答 (3件)

→→→


←←←

DNAの2本鎖は互いに逆向いて並んでいるので、それぞれ一方向に複製されても2本合わせると両方向に見えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>DNAの2本鎖は互いに逆向いて並んでいるので、それぞれ一方向に複製され>ても2本合わせると両方向に見えます

この文章のおかげで理解できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/05 23:10

真核生物の場合、2本鎖DNAは複数箇所から複製が始まるわけですが


そのとき、複製起点が5’側であるリーディング鎖についてはそのまま複製が続きますが
3’側のラギング鎖では短いフラグメントを次々と複製し、それをDNAリガーゼがつないで複製することとなります
つまり、同じ1本鎖DNA上であっても、複製起点からみて3’側への伸長方向はリーディング鎖として順番に伸長され
5’側へ伸長する方向ではラギング鎖として不連続複製が行われていきますから
伸長方向を問う設問では双方向へ伸長するが正解となるのではないでしょうか?
無論、もう一方のDNA鎖でも同じことがおこりますから、設問の答えの通りとなります

http://ja.wikipedia.org/wiki/DNA%E8%A4%87%E8%A3%BD
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげでやっと理解できました。私は、図の見方を勘違いしていたみたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/05 23:10

DNA2本鎖は、下記のようにになっています。



5'――――――――3'
3'――――――――5'

あとは、リーディング鎖、ラギング鎖、岡崎フラグメント等で画像検索すれば、専門用語が理解できなくても、視覚的に分かるでしょう。

あなたの理解では、

5'――――――――3'
5'――――――――3'

だったから、分かりにくかったのでしょうか。
なぜ、5'、3'と表記されるか、調べてみてはいかが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、ようやく理解できました。私は、図の見方を勘違いしていたようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/05 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!