dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カレーうどんの汁は全部飲みますか?
はい、いいえ。
どちらの場合でも、理由を書いてくれると嬉しいです。

A 回答 (14件中1~10件)

勿論、全部飲みほします。


例えば、「かけうどん:280円」「カレーうどん:380円」のチェーン店があります。
うどんの量は同じでも、カレー汁代で100円相当支払っているんですよね。
だからカレー汁を残すと損をした気持ちになります。

でも、損得抜きにカレーうどんがおいしいから注文しちゃうんですけどね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

そう言えば、どこの店でもカレーうどんは若干高めですね。
店主の

「この汁にはそれだけの材料が煮詰まっとる」

と言う声が聞こえてきそうです。

賛成派、「8」。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/09 06:33

こんにちは!



カレーうどんに限らず汁物は・・

いや、出されたもの、バイキングなどで
自分が持ってきたもの・・

それらを残したことがありません

「もったいないオバケ」
狂信者なんで・・(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

バイキングではついとりすぎて後悔することが多い私でしたが、
それでも無理して平らげていました。
考えは一緒ですね。
でも年齢とともに、量から質へと変わってきました。
ちょっと悲しいかも……。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/10 08:22

どこをどう読むと「汁だけなら飲まない。

」という風に受け取れるのかなぁ??
ご飯無くても「完食」でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再投稿をありがとうございます。

ということで、
賛成派、「10」。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/09 07:42

はい、です。



カレーライスを食べる時って、ご飯とカレーをバランスよく食べますよね。
うどんも一緒です。

全部いただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

バランスよく食べてもルーが残る。
そんなとき、なぜか嬉しく思います。
もちろん余分なルーも完食です。

賛成派、「9」。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/09 06:36

美味しければ飲み干します。



ラーメン、うどん、そばも同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

どんなカレーうどんの汁が好みですか?
どろり汁、まったり汁、さらさら汁。

賛成派、「7」。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/09 06:30

飲み干すことはなくて、ご飯を少々入れてカレー雑炊風にして食べます。


それができなかった場合は、残します。
やっぱり塩分が気になります。
ちなみに、ラーメンはカレーうどん以上に汁が辛いので確実に残します。

この回答への補足

バラつきがありますが、
目安になると思います。

カレーうどんの「うどん」に0.3g、「汁」に2.9gの塩分が含まれているそうです。
つまり一杯完食すると、3.2gの塩分を摂取したことになります。
http://www.asahi-net.or.jp/~wd2f-swir/eiyo-genen …

以下は参考に。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=44KZRAboA …

補足日時:2011/04/09 11:06
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

カレーうどんの汁をご飯にかけて「食べる」人は、
汁を「飲む派」には多いのですが……やはり塩分ですか。

よく知らないんですが、カレーうどんの「汁」に
どれほどの塩分が含まれているのか調べてみます。

カレーライスの「ルー」と、
カレーうどんの「汁」。
その違いは次回にて!(って、あるのかな?)

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/09 06:27

飲んでます、あったまりますから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

冬場でも汗をかきますからね。
とくに激辛の場合はダラダラです。
寒風が吹き荒ぶ外に出ると、それが冷えて辛い事も……。

賛成派、「6」。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/09 06:18

 んー・・・カレーうどんは勿の論、


麺類全てにおいて汁は飲み干します(酔汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

お酒が好きなようですね。
わたしもよく飲みますが、気付いたことが一つあります。

カレーにビールは合わない。

どうでしょうか?
もしよければ一度試してください。

賛成派、「5」。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/09 06:14

 カレー出汁も含めて完食できるようなお店を好みます。


カレーうどんから離れますが、スープを残す方向けに、或いは食べ始めのインパクトを狙って、あえて濃い味付けをしているようなラーメンを出すお店があります。
しかし完食できるようなものを出すのが本来の姿だと思います。
食べ終わって「何か物足りないような??」と会計を済ませ、外に数歩出たところで「あ・・・おいしかった。」というのが好ましいです。
そういうお店が実際にあるんですね。(^.^)

あ・・・カレーうどん + ライスを頼んで汁飲まない(= 食べる)かも(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

カレーの汁をご飯にかけて食べる人は、
汁を「飲む派」には多いですね。

でもこの回答文を読む限り、汁だけだと「飲まない」。
で、良いんですよね?
もし違っていたら、再投稿下さい。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/09 06:11

いいえ、全部は飲みません。



基本麺類の汁は、塩分高いので、少しは飲みますが、飲み干したりはしません。


但し、余ったカレーを食べる時、汁に仕立てなくても十分な時は、ご飯の代わりとして、うどんにカレーをかけて食べます。

この時は、一応「カレーうどん」ですが、汁と言うかカレーは全部食べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

カレーライス用のルーをそのままうどんに、という事ですね。
大量にルーを作りすぎた場合、カレーライスに飽きます。
そういった時にはよくやります。
ただ我が家では、ちょっとだけ薄めたりします。
もちろんその場合でも汁は全部頂きます。

判定が難しいのですが、
汁を飲むという事で
賛成派、「4」。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/09 06:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!